12. 無題 Name としあき 2018/06/04 19:38:43 No.10491746
ジュラシックニュース
昨日、新種のジュラシックが発見された。
きっかけはイモーゲ地方に単発で立って数レスで落ちたスレをたまたま外部視察中だったトッシュ・アーク博士が目撃、こっそりと連れて帰ってきたことである。
未だ名称は不明だが、姿からしておそらくは「命令者」ちゃんがジュラシック化したものと思われる。
興味深いのはそのルーツだ。このジュラシックはトーホーウラ地方での目撃例がない。それどころか命令者ちゃんのぎゃてコラ自体が目撃されていないのだが、メイチャンチ地方のコラで命令者ちゃんのぎゃてコラが使用されていたという情報もある。
つまりはこのジュラシック、全てが外部で生まれた純粋な外来種である可能性があるのだ。
これまでの外来ジュラシックは東方キャラを使うことで、またコレトージュラシックはトーホーウラで生産されることで「これ東方じゃなくね?」という批判を躱しアイデンティティーを保ってきた。
外部で生まれた、東方関係ないキャラクターのジュラシック。
その存在は学会に波紋を投げかけるものとなりそうだ。

13. 無題 Name としあき 2018/06/04 19:41:10 No.10491753
1528108870428.png

ここがおうち(ジュラスレ)だよー

16. 無題 Name としあき 2018/06/04 20:10:33 No.10492010
命令ジュラ(命令ラプとも)

ジュラシック科ラプトル目コレトウ類(推定)

どこか遠い地方から流入し、帰化したと思わしき外来種
純白の鱗は透き通るように流麗で、最大の特徴でもある
一見しても非常に刺々しい印象を与える本種の歯はかみ合わせが良く、よくカチカチと鳴らし群れと一種の意思の伝達を図っている
眼に見える特異な紋章のような器官はよく見たらおしゃれコンタクトレンズだった。

生態については未解明な部分は多い
登山者と会話する姿、ある種の川エビを育てようとする姿、何らかの存在に言う事を聞かせようとしている姿などが報告された事から、ラプトル類にあるまじく知能は相当に高いと思われるが詳細は不明

もしかすれば、元居た地方では既存のジュラシックとはまるで違う生態を持っていたのではないかとも語られる謎の多いラプトル。

流入してから発見されるまでの間は一切注目されず関心も持たれていなかった為、一時期はずさんな資料の管理体制から管理者ラプトルとの誤記が見られ一部の研究者を混乱させた。

■ SEARCH

■ JURASSICS BIRTHDAY

■ SHELTER

■ OMAKE ver.2024

どなたでも編集できます