Keropedia - トップページ
  

主に近現代文学の所持データ。
右のメニューバーからどうぞ。

近況は
Twitter:https://twitter.com/Pocky1123

●2017
[103]12/28:谷崎潤一郎『猫と庄造と二人のをんな』
[102]12/26:高山宏訳『不思議の国のアリス』
[101]12/20:横光利一『鶏園』
[100]12/15:東郷青児『明るい女』
[99]12/13:村上春樹『バースデイ・ガール』
[98]12/13:小谷野敦『芥川賞の偏差値』
[97]12/11:横光利一『刺羽集』
[96]12/06:佐藤春夫『たびびと』
[95]12/03:広津和郎『薄暮の都会』
[94]12/01:谷崎潤一郎『自畫像』
[93]11/28:ロマン・ガリ『夜明けの約束』
[92]11/22:前川知大『散歩する侵略者』
[91]11/20:宮沢賢治『どんぐりと山猫』
[90]11/17:坪田譲治『子供の四季』
[89]11/16:岡本太郎『岡本太郎画文集 アヴァンギャルド』
[88]11/13:湯浅克衛『移民』
[87]11/11:ブランショ『終わりなき対話II』
[86]11/10:埴谷雄高『不合理ゆえに吾信ず』
[85]10/22:『疾駆10号』
[84]10/19:川端康成『春のワルツ』
[83]10/16:芥川龍之介『歯車
[82]10/13:野間宏『真空地帯』
[81]10/11:ドゥルーズ/ガタリ『カフカ マイナー文学のために』
[80]10/11:西野嘉章『新版装釘考』
[79]10/08:清水徹『書物の夢 夢の書物』
[78]10/04:弥永徒史子『再生する樹木』
[77]10/02:三島由紀夫『告白』
[76]09/29:廣松渉『新哲学入門』
[75]09/23:永井荷風『つゆのあとさき』
[74]09/13:多田蔵人『永井荷風』
[73]09/02:三島由紀夫『続不道徳教育講座
[72]09/01:小林秀雄訳『地獄の季節』
[71]08/18:中村光夫『異邦人論』
[70]08/15:芥川龍之介『文藝的な余りに文藝的な』
[69]08/09:住野よる『君の膵臓をたべたい』
[68]08/03:芥川龍之介『西方の人
[67]07/31:村上春樹『パン屋再襲撃』
[66]07/28:村上春樹『パン屋を襲う』
[65]07/22:宮沢賢治『風の又三郎』
[64]07/18:モーリス・ブランショ『終わりなき対話I 複数性の言葉』
[63]07/16:中河与一『博歯になる馬車』
[62]07/02:横光利一『旅愁(改造社名作選版)』
[61]07/02:横光利一『旅愁(初刊)』
[60]06/30:広津和郎『明るみへ』
[59]06/26:菊池寛『わが文藝陣』
[58]06/22:チェホフ『決闘』
[57]06/19:夏目漱石『思ひ出すことなど
[56]06/16:舟橋聖一『篠笛
[55]06/08:寺崎浩『横丁図面』
[54]06/08:太宰治『新釈諸国噺
[53]06/07:黒島伝治『浮動する地価
[52]06/06:小穴隆一『鯨のお詣り
[51]06/02:岸田劉生『藝術と人生についての手記
[50]06/02:ストリンドベルグ『死の舞踏
[49]05/26:横光利一『愛の挨拶
[48]05/25:葛西善蔵『哀しき父
[47]05/22:芥川龍之介『點心
[46]05/19:竹久夢二『雑草
[45]05/17:犬養健『南京六月祭
[44]05/16:佐々木茂索『南京の皿
[43]05/15:滝井孝作『風物誌
[42]05/15:徳田秋聲『灰皿
[41]05/12:宇野浩二『文藝夜話
[40]05/12:谷崎潤一郎『藝術一家言
[39]05/11:谷崎潤一郎『アヱ゛・マリア』
[38]05/10:芥川龍之介『春服(縮刷)
[37]05/07:,スノーデン『スノーデン日本への警告』
[36]05/04:村上春樹『羊をめぐる冒険
[35]05/02:村上春樹『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』
[34]04/29:ルーク・ハーディング『スノーデンファイル』
[33]04/27:佐藤春夫『お絹とその兄弟』
[32]04/21:三島由紀夫『潮騒』
[31]04/19:宮本常一『忘れられた日本人』
[30]04/17:小谷賢『インテリジェンスの世界史
[29]04/16:中河与一『ゴルフ(版画荘版)
[28]04/16:太宰治『正義と微笑
[27]04/10:モーリス・ブランショ『最後の人/期待 忘却』
[26]04/06:川島幸希『国語教科書の闇』
[25]04/04:横光利一『春園
[24]04/03:太宰治『富嶽百景
[23]03/31:村上春樹『若い読者のための短編小説案内』
[22]03/23:村上春樹『風の歌を聴け
[21]03/22:和田忠彦『タブッキをめぐる九つの断章』
[20]03/22:小笠原みどり『スノーデン、監視社会の恐怖を語る』
[19]03/21:梶井基次郎『梶井基次郎全集第二巻(高桐書院版)』
[18]03/20:梶井基次郎『梶井基次郎全集第一巻(高桐書院版)
[17]03/13:小穴隆一『白いたんぽぽ
[16]03/12:広津和郎『昭和初年のインテリ作家
[15]03/12:広津和郎『女給君代
[14]03/11:広津和郎『女給小夜子』
[13]03/08:横光利一『家族会議』
[12]03/01:宇野浩二『芥川龍之介
[11]02/27:イルマ・ラクーザ『ラングザマー』
[10]02/16:横光利一『無禮な街
[9]02/11:太宰治『太宰治随想集』
[8]02/06:石川達三『あんどれの母
[7]02/05:黒島伝治『氷河
[6]01/25:太宰治『晩年(改訂版)
[5]01/22:野村愛正『土の霊
[4]01/19:太宰治『斜陽(再刊)
[3]01/14:横光利一『横光利一集
[2]01/07:北杜夫『夜と霧の隅で
[1]01/03:広津和郎『夢殿禮讃

2017年以前
[2]村上春樹『村上春樹雑文集
[1]くぼたのぞみ『鏡のなかのボードレール