駅のホームなどに設置されている「名所案内」について調査しています。


嘉瀬
かせ Kase
青森県五所川原市 (旧北津軽郡金木町)

←毘沙門津軽鉄道金木

名所案内

名 所 案 内
県重要文化財 嘉瀬の奴踊り
嘉瀬観音山スキー場徒歩10分
嘉瀬観音堂津軽民謡元祖 黒川桃太郎像
ボクシング界の先達 山中利一像
神木十二本ヤス(樹令約500年のひば)車で15分
小田川ダム車で17分
藤の滝と湯の沢地蔵尊車で13分

備考

  • 津軽鉄道の標準型名所案内が設置されている。
  • 「黒川桃太郎」は嘉瀬の桃の名で知られた大正時代の津軽三味線奏者・民謡歌手(参考:かなぎ元気倶楽部)。
  • 「山中利一」は戦前のボクシング関係者に同名の人物がいるようだが、詳細は不明。

関連リンク

嘉瀬の奴踊り:観光ガイドごしょがわら
嘉瀬観音山スキー場:五所川原市体育協会
嘉瀬観音堂:太宰ミュージアム
神木十二本ヤス:太宰ミュージアム
小田川ダム:ダム便覧
藤の滝:津軽半島観光アテンダント
湯の沢地蔵尊:くぐる鳥居は鬼ばかり



タグ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます