駅のホームなどに設置されている「名所案内」について調査しています。


岩宿
いわじゅく Iwajuku
群馬県みどり市 (旧新田郡笠懸町)

桐生両毛線国定

名所案内

みどり市笠懸町史跡・文化財案内
岩宿博物館約1.5km
【国指定】史跡岩宿遺跡約1.4km
【国指定】史跡西鹿田中島遺跡約4.7km
【県指定】岡登次郎兵衛景能公の墓約1.0km
【県指定】阿左美縄文式文化住居跡約2.3km
【市指定】岡登用水三俣分水口約1.8km
【市指定】天神山古墳群3号墳約3.7km

備考

  • 当駅の名所案内はみどり市が製作したものが設置されている。
  • 先代の名所案内もみどり市が製作したものだった。かつて設置されていた名所案内はこちら
  • 先代の名所案内と比較すると、「史跡西鹿田中島遺跡」が新たに追加されている。また「岡上景能公の墓」が「岡登次郎兵衛景能公の墓」に改められた。
  • 当駅は歴史の授業で習った「岩宿遺跡」の最寄り駅。名所でも遺跡と博物館が第一に書かれている。
  • 名所案内の一番下には「岩宿博物館」「史跡西鹿田中島遺跡ガイダンス施設」の写真と、みどり市マスコットキャラクター「みどモス」のイラストが添えられている。
  • 「岩宿博物館」の左側には、Youtubeのみどり市博物館チャンネルへのQRコードが貼られている。
  • 「阿左美縄文式文化住宅跡」はかつて東武桐生線阿佐美駅の構内にあった。阿左美駅は令和2(2020)年に移転している。

以前の名所案内

関連リンク

岩宿博物館:公式サイト
西鹿田中島遺跡:みどり市公式サイト
岡上景能公の墓:みどり市公式サイト
阿左美縄文式文化住居跡:みどり市公式サイト
岡登用水三俣分水口:みどり市公式サイト
天神山古墳群:みどり市公式サイト



コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます