駅のホームなどに設置されている「名所案内」について調査しています。


塔寺
とうでら Todera
福島県河沼郡会津坂下町

会津坂下只見線会津坂本→

名所案内

名 所 案 内
国重要文化財立木観世音総高8.5mと立木仏としては日本最大級の
千手観音
会津33観音の第31番札所
北方1.5キロ 徒歩15分
心清水八幡神社国重要文化財指定の塔寺八幡宮長帳、鰐口がある北方1.3km 徒歩13分

備考

  • 名所案内は独特な色づかいが特徴的。「名所案内」の文字の両側には会津坂下町のイメージキャラクター「バンビィ」がいる。
  • 「立木観世音」は「会津ころり三観音」のひとつ。他の2か所は鳥追観音(如法寺)と中田観世音(弘安寺)。「鳥追観音」は野沢駅の名所案内にある。
  • 「心清水八幡宮」は別名「塔寺八幡宮」といい、駅名の由来になっている。

関連リンク

立木観世音:公式サイト
心清水八幡神社:道の駅あいづ 湯川・会津坂下



コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます