架空の世界で創作活動及びロールプレイを楽しむ場所です。

ゴトロス連邦の企業
特急かもしか屋
Exp.Kamosika
本社所在地ゴトロス連邦 オビエスト
設立1956年12月8日
代表者エルジャイ・ナカマンド(社長)
資本金1億ドル
売上高365万ドル
利益75万ドル
従業員数4,000人
決算期6月30日

解説

種類株式会社
略称かもしか屋
本社所在地ゴトロス連邦 オビエスト
設立1956年1月8日
業種小売業
事業内容ファッション・アクセサリー・アパレル
代表者エルジャイ・ナカマンド
資本金1億円
従業員数4,000人
決算期6月30日


概要

ゴトロス連邦 オビエストに拠点を置く。
世界的にまだ、名前は知られていないが、世界的なファッションブランドとして名前を知らしめて行く方針である。

革新的なデザインと広告

次世代ファッションを宣伝するCM

特急かもしか屋を語るには、他社にはない「革新的なデザインを創り出す」という点が話に欠かせない。奇抜なネギのデザインや真っ赤な太陽のように赤いコートなど語るには時間が要するほどである。また、広告も個性的だ。30秒ほどのテレビCMに多すぎる情報量を詰め込む。俳優のア・ツシを使ったインパクト大の広告は必見である。

みなとブランド

特急かもしか屋は「ババア臭い」というイメージを払拭するため、新たに革新的なデザインを取り入れたみなとブランドを立ち上げた。2018年に発売された雑誌「G.A.L」には青を基調とした海兵隊のようなデザインの服が取り上げられた。その他にも化粧品ブランド「Vero」とコラボするなど着々とターゲットをこれまでの中高年から若者へ変えている。ショップ展開もガスコンショップを開店させ、「海」のイメージを徹底した。2020年にはお母ちゃん同盟が結成されたことを記念して、従来の中高年女性をターゲットにした商品を販売し、売上は好調だった。

レファル進出

長い間閉鎖的な経済体制を堅持してきたレファルは2020年(聖暦1990年)、ついに一歩後退二歩前進政策によって経済開放の一歩を歩み始めた。これに際しゴトロスクPOPURAGOKIAハンジェ電子など多くの電子機器メーカーが参入する中、ファッション系は特急かもしか屋と数社のみであった。これはゴトロス連邦が紡績技術と資本を、レファルが土地と労働力を提供する試みは未だかつてない。

事業

ファッション・アクセサリー関連事業

事業拠点

オビエスト・ ヤンパーク・ ラウネ

テレビCM出演者

サチヨ・ナムル首長のサチヨも出演している。
(2009年で放送終了)

全品20%OFF

  • ア・ツシ

フルーツのような

溢れる怒り〜レーザービーム編

アタシはネギ星人よ

  • キレ・キレヨ
  • サ・チヨ

歴史

芸術家の特急かもしか氏の先祖が御服屋を経営。その御服屋は戦後、市民生活の衣食住の「衣」では中心となった。その後特急かもしか氏が御服屋を相続し、御服屋の名前を特急かもしか屋に変更し国内を始め海外に進出するまで成長した。今やゴトロス人の日時生活には御服の居場所がなく、カーリスト風の洋装がメインとなっている。それは経済成長に伴い急速なものである。特急かもしか屋は安い御服専門店から先進的で革新的な高級ブランドへとその姿を変えようとしている。

年表

  • 1956年1月8日 オビエストにて設立
  • 1976年1月13日 ラウネ工場 完成
  • 1986年11月5日 ヤンパークショップ完成
  • 1997年1月3日 ガスコンブランド設立
  • 2020年3月6日 ゴトロスク工場 完成

関連会社

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!