最終更新:
librasundile3429 2013年09月28日(土) 20:49:19履歴

ドロップ | 備考 |
---|---|
人間性×1 | Ver1.04 |
獅子の指輪 | 強化されたオーンスタインを撃破(Ver1.04以降) |
オーンスタインのソウル | 強化されたオーンスタインを撃破 |
スモウのソウル | 強化されたスモウを撃破 |
取得ソウル | 50000 |
---|
ボス攻略へ戻る。
始めは2体同時に相手をしなければならない。
どちらを先に倒すかによって二通りの倒し方があるが1匹倒すとイベント後、残ったほうが「強化+HP全回復」、つまり2連戦になる。
基本的にオーンスタインは炎、スモウは雷に弱い。
オーンスタインを先に倒すとスモウの武器に雷の効果が付与される。
逆にスモウを先に倒すと、オーンスタインがスモウどころか巨人兵並みに巨大化する。リーチと近接攻撃のパターンが変化し、飛び上がって雷を伴った衝撃波を繰り出すようになる。
どちらも突進攻撃をもっており、オーンスタインの高速突進は真っ直ぐ来てくれない事もあって避けにくい。
カメラやターゲットには注意しつつ、常に二人が収まるようにしたい。(環境設定でターゲット自動切換え:OFFにすること)
比較的真っ直ぐきてくれるスモウに対して、オースタインはフラフラしたり歩きっぱなしだったり。
長丁場になりやすいため丁寧にガードしていくこと。
挟撃になりやすいのはオースタインが高速突進でジグザグしたり、バックステップx3してきた場合に多い。
該当の動作をしてきたら斜め後方ローリングなどで距離をとる事。
彼らは共に専用のソウルを落とすが、後から倒した方のソウルしか手に入らない点に注意。
撃破後はある商人が彼らの防具を販売するようになるが、これもやはり後から倒した方のみの販売。
また、オーンスタインを後に倒した場合のみ獅子の指輪をドロップする。
どちらを先に倒すかによって二通りの倒し方があるが1匹倒すとイベント後、残ったほうが「強化+HP全回復」、つまり2連戦になる。
基本的にオーンスタインは炎、スモウは雷に弱い。
オーンスタインを先に倒すとスモウの武器に雷の効果が付与される。
逆にスモウを先に倒すと、オーンスタインがスモウどころか巨人兵並みに巨大化する。リーチと近接攻撃のパターンが変化し、飛び上がって雷を伴った衝撃波を繰り出すようになる。
どちらも突進攻撃をもっており、オーンスタインの高速突進は真っ直ぐ来てくれない事もあって避けにくい。
カメラやターゲットには注意しつつ、常に二人が収まるようにしたい。(環境設定でターゲット自動切換え:OFFにすること)
比較的真っ直ぐきてくれるスモウに対して、オースタインはフラフラしたり歩きっぱなしだったり。
長丁場になりやすいため丁寧にガードしていくこと。
挟撃になりやすいのはオースタインが高速突進でジグザグしたり、バックステップx3してきた場合に多い。
該当の動作をしてきたら斜め後方ローリングなどで距離をとる事。
彼らは共に専用のソウルを落とすが、後から倒した方のソウルしか手に入らない点に注意。
撃破後はある商人が彼らの防具を販売するようになるが、これもやはり後から倒した方のみの販売。
また、オーンスタインを後に倒した場合のみ獅子の指輪をドロップする。
ボス霧の前の鍛冶屋側の階段踊り場にて、太陽の騎士ソラールが召喚可能。
この時、ボス前にいる巨人騎士を倒してから召喚しないと、巨人騎士側にホイホイされてしまうので注意。
この巨大騎士は回復&攻撃系の奇跡を使う為、まずこいつ自体が相当強いという点に注意。
ソラールと一緒に戦っても良いが、そうするとソラールの体力が大分削られてしまう。
この時、ボス前にいる巨人騎士を倒してから召喚しないと、巨人騎士側にホイホイされてしまうので注意。
この巨大騎士は回復&攻撃系の奇跡を使う為、まずこいつ自体が相当強いという点に注意。
ソラールと一緒に戦っても良いが、そうするとソラールの体力が大分削られてしまう。
スモウと自分の直線上に柱を置く様に動くとスモウが柱を迂回する為に少し時間が稼げるので
その間にオーンスタインに1〜2撃加え、スモウが近寄って来たら再び柱を挟む様に誘導を繰り返して倒す。
オーンスタインの攻撃はスピードと威力こそあるものの、物理カット100%の盾で防げば雷ダメージ以外はほぼ完封できる。
スタミナも突進突き以外ではあまり持っていかれない。
注意点としては怯みが発生しないためカウンターを取られやすく、刺突でのカウンターになるので欲張って攻撃し続けないこと。
バックステップx3などで片方が視界から消えやすいのも注意。
その間にオーンスタインに1〜2撃加え、スモウが近寄って来たら再び柱を挟む様に誘導を繰り返して倒す。
オーンスタインの攻撃はスピードと威力こそあるものの、物理カット100%の盾で防げば雷ダメージ以外はほぼ完封できる。
スタミナも突進突き以外ではあまり持っていかれない。
注意点としては怯みが発生しないためカウンターを取られやすく、刺突でのカウンターになるので欲張って攻撃し続けないこと。
バックステップx3などで片方が視界から消えやすいのも注意。
スモウの武器が雷で強化されるので同じように柱に引っ掛けてハンマーの振り下ろしの際に攻撃して倒す。
雷を伴った衝撃破はスモウが雷を纏ったら柱を挟んでいる状態なら1回、近接なら2,3回後ろにローリングすると当たらない。
雷はロックオン状態で後ろに逃げようとすると途中でロックオンが外れて背中から当たって致命傷になることがある。
中盾を使っている人は無強化でもいいので、雷耐性が高くて軽い大鷲の盾を使うとかなり楽になるのでおすすめ。
センの古城で雷方石の指輪も買ってあれば、いっそ雷の衝撃波部分を受け止めてしまっても殆どダメージは通らない。
その際、画面外に消えたスモウからロックオンが外れてしまうことがあるので注意。
なお柱を挟んでの弓攻撃も有効。
雷を伴った衝撃破はスモウが雷を纏ったら柱を挟んでいる状態なら1回、近接なら2,3回後ろにローリングすると当たらない。
雷はロックオン状態で後ろに逃げようとすると途中でロックオンが外れて背中から当たって致命傷になることがある。
中盾を使っている人は無強化でもいいので、雷耐性が高くて軽い大鷲の盾を使うとかなり楽になるのでおすすめ。
センの古城で雷方石の指輪も買ってあれば、いっそ雷の衝撃波部分を受け止めてしまっても殆どダメージは通らない。
その際、画面外に消えたスモウからロックオンが外れてしまうことがあるので注意。
なお柱を挟んでの弓攻撃も有効。
基本的にスモウにロックオンをかけながらガードして立ちまわるといい。
なるべく視界にオーンスタインを捉え死角から攻撃されないように動き回り、スモウに攻撃の隙ができたら攻撃するといい。
スピアを使い盾を構えながら近寄り攻撃すると比較的安全に削っていける。雷のスピアがオススメ。
位置取りとしては、オーンスタインと自分の間にスモウを挟んで戦うような配置をできるだけ作ってみると、オーンスタインはスモウが邪魔でこちら側を攻撃できなくなり、少し楽な立ち回りができる。
なるべく視界にオーンスタインを捉え死角から攻撃されないように動き回り、スモウに攻撃の隙ができたら攻撃するといい。
スピアを使い盾を構えながら近寄り攻撃すると比較的安全に削っていける。雷のスピアがオススメ。
位置取りとしては、オーンスタインと自分の間にスモウを挟んで戦うような配置をできるだけ作ってみると、オーンスタインはスモウが邪魔でこちら側を攻撃できなくなり、少し楽な立ち回りができる。
巨大化するが素早さは据え置き。相変わらず近・遠距離攻撃共に充実している。
遠距離では巨大化前にも見せた超スピード突きと雷の魔法を放ってくる。
雷の魔法は二種類あり、手を掲げて発射する弾速の遅い追尾弾と、突きの動作で発射する速射弾を使い分ける。
後者は横ローリングでかわせるが、前者は半端なローリングでは回避しきれない場合があるので柱で防ぐのが安全。
近距離では雷を帯びた貫き攻撃が厄介。追尾性能に優れており、ガード不能かつ一撃必殺級のダメージを受ける。
攻撃に対し股の間に向けてローリングすればほぼ確実に回避できる。
またスモウのような電撃ジャンピングプレスも放ってくるが、こちらはスモウよりも攻撃範囲が狭い。
中途半端な距離にいてはどうしようもないので、近距離で張り付くなり、離れて柱を盾に魔術で削るなりする。
相変わらず魔法には弱いので、遠距離で雷魔法を誘いつつソウルの矢で打ち合えば安全に体力を削ることが出来る。
近距離ではスモウと同様にスピアが有効でロックオン・ガードを続けつつ立ちまわれば、雷衝撃波のヒップドロップも
他の攻撃も防いだ上でチクチクと削っていける。
こちらの方が難しいと思われるので早く攻略したい人はオーンスタインを先に倒す方がお勧め
遠距離では巨大化前にも見せた超スピード突きと雷の魔法を放ってくる。
雷の魔法は二種類あり、手を掲げて発射する弾速の遅い追尾弾と、突きの動作で発射する速射弾を使い分ける。
後者は横ローリングでかわせるが、前者は半端なローリングでは回避しきれない場合があるので柱で防ぐのが安全。
近距離では雷を帯びた貫き攻撃が厄介。追尾性能に優れており、ガード不能かつ一撃必殺級のダメージを受ける。
攻撃に対し股の間に向けてローリングすればほぼ確実に回避できる。
またスモウのような電撃ジャンピングプレスも放ってくるが、こちらはスモウよりも攻撃範囲が狭い。
中途半端な距離にいてはどうしようもないので、近距離で張り付くなり、離れて柱を盾に魔術で削るなりする。
相変わらず魔法には弱いので、遠距離で雷魔法を誘いつつソウルの矢で打ち合えば安全に体力を削ることが出来る。
近距離ではスモウと同様にスピアが有効でロックオン・ガードを続けつつ立ちまわれば、雷衝撃波のヒップドロップも
他の攻撃も防いだ上でチクチクと削っていける。
こちらの方が難しいと思われるので早く攻略したい人はオーンスタインを先に倒す方がお勧め
このページへのコメント
スモウから倒すために銀騎士と巨人シリーズの混成鎧で巨人の盾使いながら呪術投げてるんだけど、突進してくるオーンスタインが邪魔過ぎる…!(2周目)
このデブ、突進攻撃を四連続でやってきやがった
新記録だ
基本的にバベル装備挑むのはやめた方がいい、スモウの突進が多段ヒットする様になって難易度が跳ね上がる、同じ理由で雷耐性が高いけど強靭のある石シリーズもやめた方がいい。突進多段ヒット以外のスモウの攻撃は意外と痛くないし、2人ともエルデンみたいに卑怯殺法ディレイを持ってないから中ロリでガチンコファイトするのが一番楽しいし楽。
PCオン復活記念にやったけどやっぱ火力低いと複数線は追いかけっこばかりになって面倒だな
幸い復活したばかりなのでサインが多くて楽しかったが
もう何年もやってるけど、ノーロックで両方とも視界に入れながら柱で分断しオンスタ振らせてからスモウを殴る丁寧な立ち回りより
オンスタ無視して多少横槍入れられつつもスモウを最速で殴り殺すことに集中したほうが二段階目に持ち込めることが多いのが悲しい
オンスタ誘導してる間に至近距離からスモウの突進受けて長期戦だと必ず崩壊する
スモウの突進封じが2体時にも有効か。。
それってスモウの突進がちょっと強すぎるってことだよな。