
遠方のものを大きく見ることができる遠眼鏡
武器の代わりに装備して使用する
ヴォルゲンで作られた珍しい道具
戦闘の役には立たず
有用であるかはどうかは扱う者次第である
武器として装備し、L1・L2あるいはR1・R2で使用する。
隙間の洞からマデューラに入って進む下り坂、右手の崖に一箇所だけ、落下して降りられる足場がある。
そこからさらに落下し、細い道を進んだ先。
最後の木の柵を通り過ぎてすぐの岩と岩の間、枯れ草のある箇所から降りる。参考画像
重量0.3
今回ズーム機能はない模様。
武器としての性能は皆無。
手に持っていると絶対に攻撃はできないので、両手持ちにしておけば、攻撃の暴発の心配はない。
魔法や投げナイフなど、飛び道具の照準として使用可能。
遠眼鏡で標的を画面中央に据え、飛び道具を放てばOK。(ただし覗きながら放てるのは魔法のみ)
ロックオンできない標的や遠距離時に。
前作のように、例えば右手で持った遠眼鏡で照準で合わせて、それから右手を武器に持ち替えて狙撃という手順はできなくなった。
今作では、左手で遠眼鏡を持ち、照準を合わせ、ズーム中のその画面のまま右手武器を使うというかたちでの狙撃となる。
遠眼鏡を覗いている最中にスタミナを消費し切ると強制的に使用が中断される。
魔法や奇跡の使用中はスタミナに注意しないと明後日の方向に飛んで行くことになりかねない。
一応使用が強制解除されても視点・キャラクターの移動を行わなければ使用が中断された際の中央に魔法は飛んで行く。
今回ズーム機能はない模様。
武器としての性能は皆無。
手に持っていると絶対に攻撃はできないので、両手持ちにしておけば、攻撃の暴発の心配はない。
魔法や投げナイフなど、飛び道具の照準として使用可能。
遠眼鏡で標的を画面中央に据え、飛び道具を放てばOK。(ただし覗きながら放てるのは魔法のみ)
ロックオンできない標的や遠距離時に。
前作のように、例えば右手で持った遠眼鏡で照準で合わせて、それから右手を武器に持ち替えて狙撃という手順はできなくなった。
今作では、左手で遠眼鏡を持ち、照準を合わせ、ズーム中のその画面のまま右手武器を使うというかたちでの狙撃となる。
遠眼鏡を覗いている最中にスタミナを消費し切ると強制的に使用が中断される。
魔法や奇跡の使用中はスタミナに注意しないと明後日の方向に飛んで行くことになりかねない。
一応使用が強制解除されても視点・キャラクターの移動を行わなければ使用が中断された際の中央に魔法は飛んで行く。
このページへのコメント
エレベーターとか待ってる時みんなこれピコピコさせるけどあれどういう意味?
デモンズからメインで使ってたけど、リーチ以外はむしろ良くなってる印象
見せるだけでガン盾に牽制できるし、サブで仕込むだけでも十分効果がある
火力ないって言ってる奴は前作の不遇時代を知らないにわか
啓蒙高すぎない?
ズームできないから弓で良いよねってなる
弓もズームできないけど
魔法で狙撃したい時も弓から持ち代えで出来るし
左手に持った遠眼鏡を両手持ちにすると右手がピーンとなる
↓4 おい!
バスの中で吹き出しちまったじゃねーかwwwww