「ダークソウル2」(DARK SOULS II) 攻略サイト Wiki です。攻略情報、および最新ニュース、制作秘話、裏話などをお送りします。




ハイデという名が国を示すものなのか、あまりにも遠い過去であるため、それすらも、もはや失われている。
ただハイデは青教の発祥の地であり、後に海に没したという。
大きくそびえ立っていたであろう大火塔とそれに連なる廃墟の群れも、今はかろうじて海上に顔を出すだけで、
かつての面影を見てとることは難しいかもしれない。





篝火

ハイデの廃墟


マデューラから来て、最初の古騎士の広場の右手の下り階段。

大火塔


ボス:竜騎兵を倒した後。

攻略

分かれ道はほとんど無いので迷う事は無いだろう。地形は海上に露出した建築物の残骸や崩壊した狭い道が続いており、
落下すれば死亡する。敵はノックバックの大きい攻撃や横薙ぎを繰り出すため、足場の広いところで戦うのが得策である。

敵は足の遅い古騎士のみ。
マデューラからボス:竜騎兵まで、戦わずに駆け抜ける事もできる。

もう1人のボスである古い竜狩りへの霧手前の宝箱から手に入る「繋ぎ止める指輪」は攻略必須級アイテム。
そのボスを倒さないまでも序盤で取っておくと攻略がグッっと楽になるので是非取っておこう。

ボス:竜騎兵まで

エリアに入るといきなり剣を携えた巨大な騎士(古騎士)が待ち構えていて驚くだろうが
動きも緩慢でHPもそれほど高くないので臆せず挑もう。
ただし一撃は強烈なので注意。追尾性能はさほど高くなくモーションは見切りやすい。
敵の連撃の後、背後に回り込んでおけば安全にダメージを与えられる。
斬撃&刺突は通りにくいので打撃武器を調達しておくと楽。
逆に打撃武器が扱えない様なら持久戦は覚悟しておく事。
2体目の槌の古騎士だけは一度倒すと復活しない。

進んで3体目の古騎士を倒すとレバーが現れる。
ボス:竜騎兵戦の足場が広くなるので、忘れず引いておく様に。。

さらに進むとホールの様な所で3体の騎士が待ち構えている。
ホール内に入ると、大剣の騎士は向かってくるが、後の2体は後退するので、1対1で戦える。
剣の騎士よりもリーチ、攻撃力共に優れる。横降りは範囲が大きく避けにくいが縦振りは
容易に回避できる。慎重に戦おう。
大剣の騎士を倒すと同時に残り2体が向かってくる。
ホールの外で倒した場合も、ホールから出て追ってくるので注意。
ここの3体を倒すと、ホールの端にレバーが出てくる。
これを引くとボスエリアの足場がさらに広がり、ボス戦で落下死の恐れが無くなる。

ただし、ボス竜騎兵を戦闘開始早々に落下死させる攻略法もある。
この落下死を狙う場合は、足場を広くする
上記2つのレバーを引かずに、進むことになる。

入ってきた入り口を背にして右側の出口はボス竜騎兵(さらには隠れ港)への道、
左側の出口は青聖堂へと通じている。

右側の出口を進むと、大剣の古騎士が霧の前を守っている。
この霧の先がボス竜騎兵

なお、霧の前の広場にはNPC霊体:放浪騎士グレンコルのサインがある
生者の状態であれば召喚可能。
囮役以上の働きをしてくれる。
この広場を時計に見立てて、霧を12時としたら3時の辺り。

青聖堂への道

ボスの方面へ向かわず、ホールの別の出口を進むと、
突き当りの広場に剣の古騎士がいる。
この古騎士を倒すと、レバーが出てきて、これを引くと青聖堂への橋が下りてくる。

篝火「大火塔」と隠れ港への道

ここからも大した分かれ道はなく、迷うことはないだろう。
敵も古騎士が5体のみ。

篝火「大火塔」の先に、建物への入り口がある。
螺旋階段を下って進むと、右側の少し広い場所に古騎士(大剣)。
こちらが進む道だが、もう一方の道、古騎士(剣)を倒した先は、
行き止まりに人の像などのアイテムがある。

進んで行くとエレベーター。
これを使って降りると水浸しになっている道に。
まっすぐ進めば隠れ港の篝火「ハイデへの隠れ道」に着くが、
途中の左側の広い脇道の先には騎士装備一式があるので回収しておこう。
水場での戦い
水浸しの場所では火属性の攻撃が弱くなり、雷属性の攻撃が強くなる。
炎属性の武器を愛用しているプレイヤーは注意。

篝火の熱2以上の変化

  • 3体の古騎士がいる大きな広間に、古騎士(槌)が出現。
    • 再復活しないので、慎重に倒そう。
  • ところどころに、闇霊(槍+大盾)が出現。
    • HPが多いので、焦らずに撃破しよう。
    • 倒す事で、信義の証や青い瞳のオーブ×3をドロップするが、再復活はしない。
  • 竜騎兵の霧の壁前に、闇霊(突撃槍)が出現。
    • 近くに古騎士(大剣)もいるのでどちらかをおびき出して、1体ずつ処理しよう。
    • 倒す事で、ひび割れた赤い瞳のオーブをドロップする。再復活はない。

古騎士(大剣)

剣と盾で武装したオーソドックスなタイプ。
連撃は剣の振りを見ながら、当たり判定はかなり後背まであるので油断せず盾を構えておく事。
基本的には三連撃。
ただし、三連撃目を、体を捻らずにまっすぐ振り下ろしてきた場合、
そのまま剣を引いて四撃目の突きを繰り出す事がある。

古騎士(大槌)

大きな槌を携えた古騎士。
攻撃に緩急を付けてくるので、見誤ると攻撃をくらってしまう。
よく観察しながら、攻撃後の隙を逃さず狩ろう。
倒すと尊き者の骨粉をドロップするが、一度倒すとリスポンしない。

古騎士(特大剣)

通常の剣以上に巨大な大剣を装備したタイプ。代わりに盾はオミットされているからか若干柔らかくなっている。
攻撃の威力も倒し方も剣装備をさらに先鋭化させたような相手。一度攻撃させたらその後の隙を突いて多少強引でも一気に仕留めよう。
そして何よりの問題は他の騎士と徒党を組んでいる事が多いという事。素早く処理する能力が問われるだろう。

敵ドロップ

アイテム名敵名称備考
貴き者の骨粉古騎士(大槌)確定ドロップ 一度倒すと復活しない
相打ちや敵の落下死だと入手を逃すので注意
ひび割れた青い瞳のオーブ古騎士
白石
古騎士の大剣
古騎士の盾
古騎士防具一式
古騎士の特大剣古騎士(特大剣)
2周目以降限定
信義の証闇霊(槍+大盾)再復活はない
ひび割れた青い瞳のオーブ×3
憎しみの証闇霊(突撃槍)再復活はない
ひび割れた赤い瞳のオーブ

イベント/登場キャラクター

霊体 放浪騎士グレンコル

ボス竜騎兵の霧前の広場にサイン。
大剣を肩に担いだ騎士。
囮になって粘り強く戦ってくれるので、彼を呼ぶだけでだいぶ楽になるはずである。
なお竜騎兵を倒していても召喚は可能なため、青聖堂の古い竜狩り戦に連れて行くことも可能。

リンデルトのリーシュ

ボス:竜騎兵を倒した後、階段を進むと篝火の近くで祈りを捧げている。
狩猟の森に進むには、彼女と会話して、ある場所に移動してもらう必要がある。
個別ページ:リンデルトのリーシュ

ボス

竜騎兵

レバーを2つとも引いていると足場が増えるので戦いやすくなる。
逆に引いていないレバーがあると、落下死にも気をつける必要がある。
攻撃後の隙は大きいが、リーチ、範囲ともに広い。
個別ページ:竜騎兵

入手アイテム

ボス竜騎兵エリアまで&青聖堂方面

アイテム名場所備考
名も無き戦士のソウル
人の像
古騎士(槌)のいる場所の遺体
ロイドの護符3体目の古騎士の近く扉のかげ
不信者の香料扉のかげ
篝火の熱2以上
緑花草×3ボス霧前の広場の宝箱細くつながっている部分は歩いて渡れる
人の像×3
緑花草×3
篝火の熱2以上
女神の祝福ホールを青聖堂方面に進む途中2体の古騎士 途切れた階段の端
繋ぎ止める指輪
人の像×5
青聖堂への霧前の宝箱この指輪には亡者になった際のHP低下を抑える効果がある。
人の像5個ではすぐに足りなくなると言わんばかりだ。
古びた輝雫石青聖堂への霧前

篝火「大火塔」から隠れ港の間

アイテム名場所備考
聖院の護符×3螺旋階段の下
人の像
闇虫の丸薬
螺旋階段から出てまっすぐ進んだ突き当たり
高名な騎士のソウル同上
古騎士の長斧同上
騎士の兜
騎士の鎧
騎士の手甲
騎士の足甲
エレベーターを降りて進み、途中左手の広い横道から進んだ先

つながっているエリア

このページへのコメント

炎のロンソ拾った後は道中の雑魚はガン無視して霧入ったら張り付いてぐるぐるしてればクリアできた。隠れ港がここと比べて辛すぎる

1
Posted by 名無し(ID:80dLKGs7ng) 2020年12月06日(日) 23:37:55 返信

仕掛けが動かないってでて、あとから来る場所だと思って巨人の森の方行ってた......通りで強かったわけだ(´・ω・`)

0
Posted by 心の折れた戦士 2020年08月29日(土) 06:25:19 返信

仕掛け橋のせいで道中全て倒さないと通り抜けすらできないのは絶対おかしいと思う。ガン盾野郎も普通にうざいし。

1
Posted by 名無し(ID:1bS2uhQ83A) 2019年01月10日(木) 12:44:18 返信

繋ぎ止める指輪って攻略必須級だったのか…
他の指輪の方が魅力的に見えてテキストの意味もろくに意識せず使ったことなかったけど、よくよく考えてみると確かにHP低下を抑えてくれるのは有り難いな…

0
Posted by エロメンコ 2018年11月10日(土) 03:18:10 返信

全然メチャクチャじゃないじゃん
頭大丈夫?

1
Posted by  2018年04月04日(水) 08:05:36 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

エネミー考察

管理人/副管理人のみ編集できます