サークル『犬と猫』から発売されている修繕クラフトシミュレーションゲーム、ルッフェルテラの修繕士の攻略wikiです。


仕組み

  • 指定された個数のアイテムを納品して、指定された金額を得る、いわゆるアイテム販売。休憩ボタンを押すごとに更新される。
  • アイテム種類は入手したことのあるものからランダムで選ばれる。クラフトレシピを入手したが、アイテム自体は入手したことがない場合は選ばれない。
  • 個数は最低5個で、手持ちの個数がとても多い場合は手持ち個数の2割まで要求されることがある。
  • 報酬=原価×個数×(販売数による補正+スキルによる補正)
    • 販売数による補正:0は+0%、5から10は+5%、15から40台は+10%、50から90台は+15%、100台は+20%、200台は+30%、300台は+40%、400台は+50%、600台は+70%、700台は+80%、800台は+90%、900台は+95%、999は+100%。
    • スキルによる補正:ラクモとティコのスキル「商人の心得」で最大+100%。
  • 納品直後に同じアイテムをもう一度納品できることもある。この場合、報酬における販売数補正は再計算される。
  • 納品枠は最初は3枠しかないが、アップグレードで拡張できる。
    • 探索をある程度進めてから休憩した場合、アイテム種類数が枠数を超えることもある。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます