☆4石田三成


ステータス

  • 所属:呉
  • ポジション:投手
  • 総合力:623
  • 技:215
  • 力:138
  • 敏:127
  • 精:143

スキル

試合開始時、味方全員の最高能力が20%上昇し、相手全員の最低能力が10%上昇。試合終了まで持続。
相手打者より技巧が2%以上高いとき、相手を打ち取る。技巧が2%上回るごとに発動率が1%ずつ上昇。(最高25%)
試合開始時、味方チーム内の技巧上位5人の技巧が40%上昇。試合終了まで持続。
  • 陣形効果
守備位置一致時、呉国投手の全能力が5%上昇。

入手方法

石田三成パック、征王・孫堅miniBOX


☆3石田三成

ステータス

  • 所属:呉
  • ポジション:投手
  • 総合力:406
  • 技:140
  • 力:90
  • 敏:83
  • 精:93

スキル

試合開始時、味方全員の最高能力が12%上昇し、相手全員の最低能力が6%上昇。試合終了まで持続。
相手打者より技巧が2%以上高いとき、相手を打ち取る。技巧が2%上回るごとに発動率が0.6%ずつ上昇。(最高15%)
試合開始時、味方チーム内の技巧上位5人の技巧が24%上昇。試合終了まで持続。
  • 陣形効果
守備位置一致時、呉国投手の全能力が3%上昇。

入手方法

石田三成パック


人物

豊臣政権の五奉行の一人。
羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)が織田信長に仕えて近江長浜城主となった頃から秀吉に仕官し、小姓として仕える。
秀吉が政権を握ると近江国水口4万石の城主に封じられたとされている。
(石は領地から採れる米の収穫量で4万人の家来を食べさせるくらいの経済力ということ)
この時、半分の2万石を、天下の名士とも言われる島左近に与えて登用したとされ秀吉はこれに驚愕、そして賞賛した。

その後も秀吉の家臣として活躍し、秀吉死後は徳川家康が台頭するようになる。
家康を排除すべく、上杉家の家老・直江兼続らと挙兵の計画を図る。
関ヶ原の戦いが起きると当初は石田三成の西軍優勢であったが小早川秀秋や脇坂安治らの裏切りによって総崩れとなり
三成は戦場から逃走することになる。最期は捕縛され家康に斬首される。

三献の茶(三杯の茶)と呼ばれるエピソードが有名で、
ある日秀吉が鷹狩りをした帰りに喉の乾きを覚えて、ある寺に立ち寄って茶を所望した。
寺小姓は最初に大きめの茶碗にぬるめの茶を、
次に一杯目よりやや小さい茶碗にやや熱めの茶を、最後に小振りの茶碗に熱い茶を出した。
つまりまずぬるめの茶で喉の渇きを鎮めさせ、後の熱い茶を充分味わわせようとした。
相手の様子を見て、その欲するものを出す、この心使いに感じいった秀吉は彼を家来として採用した。
それが後の石田三成である、というもの。

江戸時代には幕府の開祖である家康に敵対した者として、肯定的な評価はなされにくかったが、
豊臣秀吉が短期間で天下を統一できた理由のひとつとして、三成ら有能な吏僚が常に後方補給をしたからとも言われている。
一方で権力を得てから傲慢になり、多くの人の反感を買っていたとも言われる。

長所

技巧がトップクラスに高く、スキルと合わせれば誰よりも技巧が高くなる。
G1でまず20%上昇した上でG7で40%上がる。更に孫権がチームにいれば40%上昇と物凄い上昇量になるため
G4の発動率を上げる上で非常に噛み合ったスキル構成。
相手の技巧を50%上回る事で発動率が最高値になる。
スキル発動のため技巧を上げたい木曽義仲大姫孫尚香左門豊作などの選手と相性が良い。

短所

技巧以外はどれも高くない。スキルも技巧次第なので、
滅多に起きないがステータスを入れ替える装備で技巧と何かを入れ替えられると何もできない。
もしくは技巧のステータス減少を狙う建礼門院技巧を上げてくる月英を相手にするとやや効果が薄まる。
あとは自身のスキルでチームの技巧が上がっているため、卑弥呼で野手の技巧を交換されることもある。
相手も石田三成持ち、孫権持ちだとお互いの野手の技巧が高く、差ができにくい。

とは言えどれもそう起きなかったり、起きてもそれ以上にスキルによる技巧上昇量が高いためあまり弱点にならない。
なるとすればG4しか主スキルがないのと最高値でも25%までしか伸びないところか。

備考

短所らしい短所がないが主スキルがG4なので
鍾会で蜀の反旗で蜀にして劉禅の楽不思蜀でG4封印という荒業もある。

定紋は定かではなく、G1の「大一大万大吉」(だいいちだいまんだいきち)が
足軽たちに貸し出していた甲冑の胴や石田三成画像の裃に描かれている。
「大一大万大吉」というのは「万民が一人のため、一人が万民のために尽くせば太平の世が訪れる」という意味とされる一方、
近代以前にその意を示した文献はなく、本来は「一」を「かつ」と読み、縁起の良い文字を重ねたものともされる。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

AD

AD

どなたでも編集できます