戦国炎舞 -KIZNA- wiki

戦国炎舞 -KIZNA- とは


戦国炎舞 -KIZNA- とは、戦国時代を舞台にしたゲームです。

共に戦ってくれる仲間が集まる連合、仲間との連携が勝利の鍵となる合戦、強い武将、優秀な智将を育てるための強化、ゲームを有利に進められるアイテムが手に入る探索、まだ見ぬ最強の武将や智将を手に入れることができるレジェンドガチャ・・・
歴戦の名将たちを迎えて最強の連合をつくり、戦国時代に名を轟かせましょう!

ステータス

経験値

経験値とはLvを上げる為に必要な数値のことです。
クエストや探索で獲得することができ、次Lvまでの必要経験値を取得するとLvがアップします。

Lvアップ

Lvがアップすると体力が全回復します。
また、合戦での最大HPも上昇し、
振り分けPが付与されます。
付与された振り分けPは武将P、智将P、スキルPへ振り分けることが出来ます。

振り分けP

振り分けPとは、Lvアップした時や、クエストで敵将を倒したときに付与されるポイントです。
武将P、智将P、スキルPを自由に上昇させることができます。

おすすめで振り分け

おすすめで振り分けとは所持している振り分けPを自動で振り分けてくれる昨日です。
どのステータスに振り分けるか迷った時はこの機能を使うと効果的にステータスを伸ばすことができます。

武将P・智将P

武将や智将をデッキ編成する際に必要になるポイントです。
カードごとの武将Pや智将Pの合計値がこのポイント以下になるようにデッキ編成する必要があります。
ポイントが不足している場合は、クエストや探索で経験値を稼ぎ、Lvを上げて振り分けPを獲得しましょう。

スキルP

カードが持つスキルを装備するために必要なポイントになります。
スキルはデッキ編成後に装備をしないと使用できないので、忘れずに装備をしましょう。
また、スキルは前衛と後衛で別々に装備することができます。

体力

クエストを行うのに必要なポイントで、5分に1回復します。
体力の上限値は5で固定となっていて、Lvがアップしても変わりません。

攻・知攻

武将カードには攻撃、智将カードには知攻のパラメータが設定されています。
デッキ編成でカードを選択することで、デッキのパラメータを上昇させることができます。
また、筆頭武将と筆頭智将にセットしているカードはパラメータが2倍になるボーナスが付与されます。
デッキの攻撃値の合計が高いほど合戦時の攻撃系ダメージが上昇し、デッキの知攻値の合計が高いほど合戦時の計略系ダメージが上昇します。

防・知防

武将カードには防御、智将カードには知防のパラメータが設定されています。
デッキ編成でカードを選択することで、デッキのパラメータを上昇させることができます。
また、筆頭武将と筆頭智将にセットしているカードはパラメータが2倍になるボーナスが付与されます。
デッキの防御値の合計が高いほど合戦時の攻撃系ダメージを軽減し、デッキの知防値の合計が高いほど合戦時の計略系ダメージをを軽減します。

AP

APとは、合戦時のコマンドを実行するために必要なポイントです。
最大値は100となっており、コマンドによって消費するAPは異なります。
また、APは自然回復しないので合戦時はAPを使うタイミングやペースを考慮することが重要となります。

APを回復する

APを回復するにはいくつかの方法があります。
・1日1回最初にログインした時に回復します。
・合戦中、鼓舞した相手と自分が共に回復します。
・合戦中、新人応援をした時に回復します。
・クエストを行った時に一定確率で回復します。
・探索が完了した時に回復します。

プレイヤーID

プレイヤーIDとは、ひとりひとりに割り当てられた特別な数字です。
プレイヤーIDは重複することがありません。
「連合仲間検索」ページでは、プレイヤーIDを入力することで、友人などの特定の人を見つけることが可能です。
友人からプレイヤーIDを教えてもらい、所属している連合に誘ってみましょう。

クエスト

クエスト

クエストでは体力を消費して戦場を駆け巡り、各戦場では5人出現する敵将を倒し、カードを全て集めて完全制覇を目指しましょう。
クエストを実行すると、貫や経験値を手に入れることができます。また、一定の確率でカード、ガチャを回すために必要な絆P、合戦で必要なAPも回復することがあります。
敵将を倒すことで武将P・智将P・スキルPを上昇させるための振り分けPも手に入ります。

体力

クエストを行うのに必要なポイントで、5分で1回復します。
体力の上限値は5で固定となっていて、Lvがアップしても変わりません。

敵将

敵将は、各戦場で5人出現し、倒すことで先に進むことができます。
5人目の敵将を倒すと、新しい戦場へ進むことができるようになります。

制覇

クエストで5人目の敵将を倒すと、その戦場を制覇したことになり、新しい戦場へ進むことができるようになります。

完全制覇

クエストで5人目の敵将を倒すと、その戦場を「制覇」したことになり、さらにその戦場で手に入るカードを全て集めた状態が「完全制覇」です。
完全制覇すると特別な報酬を獲得することができます。

探索

探索では、忍びの者「依織(いおり)」を旅立たせることにより、帰還時にAP、武将カード、貫、経験値などの報酬を手に入れることができます。プレイヤーのLvが「2」になると探索ができるようになります。
探索先によって帰還までにかかる時間と報酬も異なりますが、ショップで販売しているアイテムを使用すれば、帰還時の報酬を増加させたり、帰還までの時間を短縮させることもできます。

カード図鑑

カード図鑑では入手したことのある武将カードや智将カードのパラメータ詳細を確認することができます。

カード

カードについて

カードには武将カードと智将カードの2種類があります。
武将カードには攻撃と防御、智将カードには知攻と知防のパラメータがあり、カード強化を行いLvを上げることでパラメータが上昇します。
また、カードの中にはスキルを持っているカードがあり、スキルを持っているカードをデッキ編成するとそのスキルを装備、使用することができます。

どうやって集めるの?

カードの入手方法は様々です。主な入手方法は以下のとおりです。
・クエストで武将カードを入手
・ガチャを利用して入手
・友達招待特典で入手
・イベント報酬にて入手

カード所持上限

カードの所持上限とは、所持できるカード総数のことで、デッキ編成しているカードも含めた所持上限数です。
上限を超えて新しいカードを入手することはできません。
上限に達している状態でレジェンドガチャをまわした場合、獲得したカードは「プレゼント」へ送られます。
また、上限に達している状態でクエストでカードを手に入れた場合、自動的にプレゼントの一時保管で保管されます。

デッキ

デッキ編成

自分のデッキのパラメータを上げるために必要となるのがデッキ編成です。
編成を行わなければパラメータを上昇させることもスキルを装備することもできませんので、強力なカードを手に入れたら必ずデッキ編成しましょう。
武将カードは20枚まで、智将カードは10枚まで、割り振られている武将Pと智将Pの範囲内で編成することが可能です。
編成したカードパラメータの合計値が自分のデッキの攻・知攻・防・知防となります。
筆頭武将と筆頭智将にセットしているカードはパラメータが2倍になります。

編集枠

自分のデッキにセットすることができるカード枚数のことです。
武将カードは20枚、智将カードは10枚までセットすることが可能となっています。

筆頭武将

筆頭武将とはリーダー武将カードのことです。
デッキに編成した武将カードの中から筆頭武将にするカードを選択することができます。
筆頭武将に選択した武将カードはパラメータが2倍になります。

筆頭智将

筆頭智将とはリーダー智将カードのことです。
デッキに編成した智将カードの中から筆頭智将にするカードを選択することができます。
筆頭智将に選択した武将カードは筆頭武将カード同様、パラメータが2倍になります。

スキル

スキルとは一部のカードが習得している合戦時に発動できる特殊コマンドのことです。
スキルを装備させるにはスキルPが必要です。スキルを持ったカードをデッキにセットし、使いたいスキルを装備することで合戦で使うことができます。
同じカテゴリのスキルを持つカード同士で強化を行うと、スキルLvが上昇することがあります。
スキルLvが上がると威力や効果がアップします。

カード強化

カード強化

ベースとなるカードに素材となるカードを使って強化することで、ベースカードのLvが上がり、パラメータが上昇します。
素材にするカードによって得られる強化経験値は変わり、レア度が高いカードほど素材にした時の強化経験値は多くなります。
また、カードには限界Lvがあり、限界Lv以上には強化することができません。
ただし、カード進化を行うことで限界Lvの上限を引き上げることができます。

カード進化

進化用ベースカードに進化用素材カードを合成させることで、ベースカードを進化させることができます。
カードを進化させると限界Lvの上限が5上がり、最終進化のみ上限が10上がります。
また、パラメータにも進化ボーナスが付きます。

ガチャ

ガチャとは

強力なカードを入手するための方法の一つにガチャがあります。ガチャにもいくつか種類があります。
主なガチャは下記の通りです。

■レジェンドガチャ
SGやレジェンドガチャ券を使用して回すことができるガチャです。
レア以上のカードが必ず出現し、さらにレア度の高いカードが入手できる可能性もあります。

■絆ガチャ
絆Pを消費して回すことのできるガチャデす。100絆Pで1回絆ガチャをまわすことができます。
レア度が高いカードを手に入れる可能性もあります。

自動強化・売却

ガチャで手に入れたカードのレアリティ毎に、自動で強化や売却を行うかどうかを設定することができます。
「なし」を設定している場合、カードをそのまま取得します。
「強化」を設定している場合、手に入れたカードで予め選択したカードを自動で強化します。
ただし、強化するカードを選択していない場合や、強化するために必要な貫が不足している場合には、自動で強化されずにカードをそのまま取得します。
「売却」を設定している場合、手に入れたカードを自動で売却します。
なお、自動で強化や売却を設定していたとしても、手に入れたカードは取得済みカードとして図鑑に登録されます。

絆P

絆Pとは、絆ガチャを回すために必要なポイントです。
ログインボーナスや、合戦などで稼ぐことができます。

連合

連合とは

複数ユーザが集まって結成されたチームのことを連合と呼びます。
連合は名手権限を持っている仲間とそうでない一般の仲間で構成されています。
最初に所属できる人数は最大15人となっておりますが、連合ショップで所属できる上限を増やすこともできます。

連合仲間が増えると…

連合に所属する仲間が増えると、合戦で連携攻撃が繋ぎやすくなったり、イベントで勝利しやすくなり、成長も早くなったりと、ゲームを有利に進めることができます。
また、様々な役職を仲間に振り分けることもできます。

盟主権限を持つ仲間

盟主権限を持つ連合仲間は連合軍の決定事項に対して決定権を持っています。
主な決定事項として、役職の任命、連合資金の運用などを決めることができます。
盟主権限は、その連合の「盟主」や「盟主補佐」、もしくはその連合内で最も強いプレイヤーである「無双」に与えられます。
連合仲間が2人以上いる連合では、盟主が盟主権限を他の連合仲間に引き継ぐこともできます。

盟主権限

盟主権限は以下の通りです。

・連合名変更
・連合コメント変更
・連合仲間の役職任命
・連合仲間の除名
・連合ショップでの商品購入
・連合検索での連合登録
・連合への加入申請の承認や拒否

無双

無双とは連合内でのパラメータの合計値が一番高いユーザーに与えられる名称です。
この名称を与えられた特権として、盟主権限を持つことができます。
ただし、該当するユーザーを上回るパラメータ合計値を持つユーザーが現れた場合は上回ったユーザーに名称と権利が移行します。

背景

期間限定イベントなどで優秀な成績を収めた連合や個人に与えられます。
また、盟主権限を持つユーザーは、連合ショップに並ぶ連合の背景を連合資金で購入することもできます。

称号

期間限定イベントなどで優秀な成績を収めた連合と所属している連合仲間に対して与えられるものです。
称号には個人にのみ与えられるような特別な種類も存在しています。

役職

役職は盟主権限を持つユーザーが、連合仲間に対して任命を行います。
役職の硬化は様々なものがあり、主な入手方法としては、連合ショップで購入、イベントの報酬、特定条件を達成すると取得できます。

連合階級とは

ゲーム内での連合ランクを表しているものが連合階級になります。
階級は合戦の勝利数によって変動します。
階級が上がると、合戦で勝利した際に、より良い報酬を獲得することができるようになります。

昇降格予想

昇降格予想は、連合のランクを表す連合階級の昇降格を予想するゲージです。
合戦が終了する度に最新の結果が反映されます。
昇降格の決定は、月曜日から日曜日の1週間で開催される合計21回の合戦の勝利数により、翌週月曜日の朝4:00に反映されます。

合戦P

合戦やイベントなどで勝敗を決める際に用いるポイントになります。

連合名の変更は可能?

盟主権限を持っているユーザーであれば、連合名を変更することが可能です。

他の連合に加入する

以下の方法で他の連合に加入することができます。
ただし、現在所属している連合において自分が盟主で、かつ自分以外に連合仲間がいる場合は、先に盟主を引き継ぐ必要があります。

■加入したい連合に加入申請をする
「連合検索」などから見つけた連合に加入申請をします。その連合が「承認制」の設定をしている場合は、その連合の盟主権限を持つユーザーから承認をされると、加入することができます。「自動承認」の場合は、すぐに加入することができます。ただし、いずれの場合においても、加入先の連合の仲間枠が上限に達している場合には、加入することができません。

■他の連合からの勧誘を承認する
「仲間検索」で自分を投稿すると、他の連合から勧誘をされることがあります。勧誘を承認することで、その連合に加入することができます。

連合へ勧誘する

連合に勧誘したいユーザーのプロフィールページ内の「連合勧誘」ボタンで勧誘することができます。
ただし、勧誘申請から1週間が経過すると申請が無効になります。

連合からの脱退

連合ページから「脱退して独立する」を選択することでその連合から脱退することができます。脱退後は、新しい連合を設立することになります。
ただし、現在所属している連合において自分が盟主で、かつ自分以外に連合仲間がいる場合は、先に盟主を引き継ぐ必要があります。
自分以外に連合仲間がいない場合は、その連合から脱退することはできませ。
また、前回ログインから2週間経過すると自動的に所属している連合から脱退します。

自動脱退した仲間が盟主だった時

自動脱退した仲間が盟主だった場合、その連合の盟主補佐だったユーザーが盟主になります。
盟主補佐の役職は空席になります。
盟主補佐が不在の場合は、無双のユーザーが盟主になります。

自動脱退した仲間が盟主補佐だった時

自動脱退した仲間が盟主補佐だった場合、盟主補佐の役職は空席になります。

自動脱退した仲間が無双だった時

自動脱退した仲間が無双だった場合、脱退後に最も総戦力の高いユーザーが無双になります。
無双は役職ではないため、無双になる前の役職も続行となります。

自動脱退した仲間に役職がついていた時

自動脱退した仲間に役職がついていた場合は脱退後に空席となります。

連合資金

連合資金とは、連合ショップで特別なアイテムを購入する際に必要となるゲーム内の通貨となります。
連合資金は連合の共有物となり、合戦やイベントの報酬などで獲得することができます。

連合ショップ

連合ショップとは、盟主権限を持つ仲間のみ購入可能となっている特別なショップとなっています。
連合資金を使用し、役職や背景の購入、連合仲間の仲間枠を追加するなど、ゲームを有利に進行させることができるアイテムを購入することができます。
合戦の勝利数に応じて、連合ショップ内のラインナップや購入できる個数が増えていきます。

連合コメントとは

連合コメントとは、盟主権限を持っている仲間のみが変更できる一言コメントです。
最大で50文字入力が可能となっており、いつでも更新が可能です。

連合掲示板

連合掲示板は、一つの連合に必ず一つ用意され、連合仲間同士が自由に書き込むことができる掲示板になっています。
一度の発言で最大50文字入力することができます。

連合検索

連合検索とは

連合検索に登録されている連合を検索し、お気に入りの連合を見つけて加入申請することができます。

連合登録とは

自分が所属している連合を連合登録することで、他のユーザー達が連合検索した際に閲覧したり、加入申請を贈ることができるようになります。

仲間検索

仲間検索とは

仲間検索に投稿されているユーザーを検索し、自分の連合への勧誘申請をすることができます。

自分を投稿するには

仲間検索ページから自分を投稿することができます。自分を投稿すると、他の連合のユーザーから閲覧ができるようになり、勧誘をうけやすくなります。
ただし、現在所属している連合にといて自分が盟主で、かつ自分以外に連合仲間がいる場合は、先に盟主を引き継ぐ必要があります。

合戦

合戦とは

合戦とは、連合同士の戦いのことを言います。
合戦の開催時間中に合戦Pを稼ぎ、ポイントが多い連合が勝利となります。
合戦に勝利すると絆P・連合資金などの報酬を手に入れることができます。

合戦の開催時間について

合戦開催時間は毎日下記の時間で開催されています。
開催時間中であればいつでも合戦に参加することができます。

・1回目:12時00分〜12時30分
・2回目:19時00分〜19時30分
・3回目:22時00分〜22時30分

また、合戦時間の最後に最長1分間の延長があります。

合戦の遊び方

合戦の開催時間は30分間となっており、特定の決まった時間に開催されます。

合戦開催時間の1時間前に対戦相手の連合が決定し、30分前に対戦相手の連合が発表されます。
合戦では、前衛と後衛がそれぞれコマンドを選択し、勝利の為に相手連合と戦います。

勝利すると絆P・連合資金などの報酬を手に入れることができます。
合戦に参加するだけでも、ご褒美Pなどの報酬を手に入れることができます。

前衛・後衛とは

前衛・後衛とは、合戦におけるポジションのようなもので、合戦開始時間の1時間前以降に選出が行われます。

前衛は、連合内での総戦力上位5人のポジションです。主に相手にダメージを与え、合戦Pを稼いでいく役割を担います。
6人目以下の連合仲間は後衛として、主に前衛をサポートする役割を担います。

後衛希望とは

合戦の時間に参加できない場合、参加できない合戦の後衛ポジションを希望することができます。
後衛希望を出していると、前衛後衛確定時に後衛希望を出していない仲間より前衛に選ばれる優先度が下がります。
ただし、後衛希望を行っている仲間が多いと前衛に選ばれてしまう場合もあります。

コマンドとは

APを使用し、合戦時の自分のデッキの行動を決めることをコマンドと呼びます。
コマンドには前衛コマンド、後衛コマンドの2種類が存在します。

基本アクションとは

合戦の[攻撃][計略][回復][遠距離][応援]のことを基本アクションと呼びます。

コンボとは

連合仲間がコマンドを実行したあと、5分以内に他の連合仲間がコマンドを実行した場合、コンボが発生し、効果が上昇します。コンボが継続すれば継続するほど効果は上昇します。次のコマンドまでに5分を超えてしまった場合はコンボが途切れてしまいますので注意が必要です。

計略とは

計略とは、通常攻撃のコマンドより多くのAPを消費し、敵の前衛全体にダメージを与えることができるコマンドです。
編成している智将の知攻の合計値が大きければ大きいほど大ダメージになります。
また、編成している智将の知防合計値が大きければ大きいほど、相手の計略によって与えられるダメージを軽減することができます。

連携計略とは

他の連合仲間が計略を発動させた後、5分以内に他の連合仲間が計略を発動させることで、威力が大幅に上がる連携攻撃となります。通常のコンボ攻撃とは違い、連携計略となった時点で連携は終ります。

スキルとは

スキルには前衛スキルと後衛スキルがあります。
スキルを持っている武将智将をデッキ編成でセットし、スキル装備をしておくことで合戦中のコマンド選択時に使用できるようになります。

補助スキルとは

一定時間パラメータアップや、一定確率でクリティカルダメージが与えられるなどのサポートスキルを持つ武将も存在します。
補助スキルを持った武将はデッキ編成を行った後、スキル装備をすることで合戦中に自動でスキルの効果が発動します。

奥義とは

奥義は前衛光栄関係なく、1度の合戦で1人1回しか発動することができませんが、合戦で大逆転を狙えるほどの効果を持っています。奥義にはAPは必要としませんが、奥義発動までに待ち時間が発生します。
奥義の硬化には発動した瞬間に効果が発動するものと、発動後しばらく効果が持続するものがあります。

応援とは

後衛だけが使用できるコマンドの内の1つが応援です。自軍の状況によって応援の効果が異なります。
見方の前衛が1人以上生存している場合、見方前衛の攻撃・防御・知攻・知防を発動する度にランダムで1つ上昇させます。
前衛のステータスが一定値まで上昇している場合は、応援の効力が小さくなります。
味方前衛が全員退却状態になっている場合は、相手前衛の攻撃・防御・知攻・知防を発動の度にランダムで1つ減少させます。

また、応援はコンボ攻撃同様にコンボを重ねることが可能です。コンボをが重なれば重なるほどに応援の効果が増幅されます。

新人応援とは

合戦中のみ、アプリを始めたばかりのユーザーがランダムで選ばれ、コメントを残すことができます。
新人応援は1回の合戦中に1度しか行えませんが、1回の新人応援で80APを回復することができます。

遠距離とは

後衛だけが使用できるコマンドの内の1つが遠距離です。相手の前衛に対してダメージを与えることができます。
遠距離もコンボが重ねることができます。
また、一定の確率で急所攻撃に鳴子とがあり、一撃で相手を退却されることができます。

HPとは

合戦時のデッキ耐久力のことをHPと呼びます。
敵からダメージを受けるたびに減少していき、0になると退却状態となります。
HPは回復コマンドを使用することで回復することができます。

退却状態になってしまったら

対価y区状態になってしまうと、回復コマンド以外のコマンドを実行することができません。
退却状態なった場合は速やかに回復コマンドを使用して合戦に復帰しましょう。
APが足りない場合は鼓舞やクエストを行い、APを回復しましょう。

鼓舞とは

合戦中に他のユーザーを鼓舞することで士気を高め合います。
鼓舞をすることで、自分も相手もお互いに5AP回復します。
鼓舞をすることができるのは、1日10人までですが、鼓舞される側には制限はありません。
また、自分も相手もお互いにAPが100の場合は、鼓舞することができません。

守護獣とは

守護獣を選択することによって合戦時パラメータの上昇などの恩恵を受けることができます。
同時に複数の守護獣を選択することはできません。

合戦で守護Pを集めて守護獣Lvをあげ、Lvが一定に達すると守護獣が進化して能力が強くなります。
また、新たな守護獣を手に入れることもあります。

守護Pとは

合戦でアクションを行うことでもらうことができるポイントです。守護Pによって守護獣が強化されます。
各コンボが継続すればするほど、獲得できる守護Pが増えます。

五右衛門の財宝とは

ご褒美Pを消費して五右衛門の財宝を奪うことができます。
とらわれた武将や智将、兵法書や勾玉などの豪華な報酬を獲得することができます。

ご褒美Pは合戦に参加することで手に入ります。

連合仲間全員が消費したご褒美Pに応じて、財宝奪取Lvが上昇し、財宝奪取Lvが上昇すると、新たな道具を選択できるようになったり、新たな報酬を獲得できるようになります。

道具によって獲得できるアイテムやカードが異なります。

槌とは

五右衛門の財宝が眠る宝物庫を開けるために必要なアイテムです。木槌、銀槌、金槌の3種類が用意されています。
使用するにはそれぞれご褒美Pが必要です。
また、最初は木槌しか使用できませんが、財宝奪取Lvが一定まであがると銀槌、金槌が開放されます。

ショップ

ゲームを進めるために役立つ様々な効果のアイテムがショップで販売されています。
アイテムの購入にはSGが必要となります。

ゲーム内通貨

カード強化やカード進化などで必要となるゲーム内の専用通貨です。
クエストや所持カードの売却、多作の報酬などで稼ぐことができます。

SG

ユーザーがレジェンドガチャを回したり、ショップでアイテムを購入する際に必要となるゲーム内の専用通貨です。
貫とは違い購入する必要があります。
SGを購入するには、Apple ID(App Storeに登録したメールアドレス)が必要となります。
決済完了からゲーム内に反映されるまでに時間を頂く場合がございます。
購入されたSGが反映されない場合は、以下の内容を沿えて問い合わせフォームより問い合わせくださいますようお願いいたします。

・購入日時
・購入SG数
・Google注文番号
・プレイヤーID

お手数をおかけしますが、何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。
購入されたSGの返金、換金は一切行っておりません。

レア小判

レア小判

レア小判とは、枚数に応じて様々な景品と交換できるアイテムです。
カード強化時に、R以上のカードを素材にすることで、レア小判を獲得することができます。
ただし、Nカードを進化させたRカードはレア小判付与の対象となりませんのでご注意ください。

どんなものと交換することができる?

貫や絆P、振り分けPなどと交換することができます。
さらに期間限定でもっと豪華なアイテムと交換できることも...?

フレンド

フレンド

自分のお気に入りのユーザーを最大20人まで登録しておくことができる機能です。
フレンドに登録したいユーザーのプロフィールページから登録することができます。
フレンド登録をした旨は、相手に通知されることはありません。

挨拶

挨拶をしたいユーザーのプロフィールページから挨拶をすることができます。
挨拶をするとお互いに絆Pを獲得することができ、さらにコメントを残すことで、より多くの絆Pを獲得することができます。
ただし、絆Pを獲得することができる上限は1人に対して1日1回までで、最大500人までです。

ブラックリスト

ブラックリスト昨日は、挨拶や掲示板などのコメントでいたずらや迷惑な投稿をされたときに、指定したユーザーの全てのコメントを非表示にし、自分のプロフィールへのアクセスを防ぐことができる機能です。
相手のプロフィールページより、ブラックリストの登録・解除を行うことができます。また、自分のプロフィールページより、ブラックリストを確認することができます。
ブラックリストへの登録は1日5人まで、最大20人まで登録することができます。
ブラックリストにより制限される機能は以下の通りです。
■ブラックリスト登録者
・被登録者がフレンドではなくなる
・被登録者をフレンドに登録できなくなる
・被登録者の全てのコメントが非表示になる
■ブラックリスト被登録者
・登録者がフレンドではなくなる
・登録者をフレンドに登録できなくなる
・登録者のプロフィールにアクセスできなくなる
・登録者を連合に誘えなくなる(連合仲間ではない場合)

ログインボーナス

1日1回ログインすることで、絆Pをプレゼントし、さらにAPも回復します。

招待

お友達を「戦国炎舞 -KIZNA-」に招待すると、招待でしか手に入らない限定カードなどの報酬を手に入れることができます。
招待したお友達がチュートリアル時に招待IDを入力すると、招待したユーザーと招待されたユーザーに報酬が付与されます。

戦国ミッション

あらかじめ定められたミッション条件を達成することで報酬を獲得することができるようになります。
達成期限のない通常ミッションと週替わりでミッション内容が変わる週替わりミッションがあります。
*

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

編集にはIDが必要です