アグネスタキオン
コスト2フォロワー
クラスウィッチ
レアリティLG/SL/SP
タイプウマ娘?
パックウマ娘 プリティーダービー
イラストレーター
攻撃力2体力2
進化コスト1:これは進化する
食事?コスト1:これは出走?する
自分がスペルをプレイした時、相手のフォロワーを1体を選ぶ。それは攻撃力-1/体力-1する。
EVOLVE
攻撃力3体力3
自分がスペルをプレイした時、相手のフォロワーを1体を選ぶ。それは攻撃力-1/体力-1する。
進化時】自分の墓場のスペル1枚を選ぶ。それを手札に加える。

フレーバーテキスト


概要

コラボパック、ウマ娘 プリティーダービーで登場したウィッチクラスのレジェンドフォロワー。自分がスペルをプレイする度に相手フォロワー1体を対象に弱体化する常在効果。墓場にある任意のスペルを手札に加える進化時効果を持つ。

このカードが存在する限り、自分がスペルをプレイする度に相手のフォロワー1体の攻撃力と体力を-1/-1できる。自身が2コストと軽く、ウィッチクラスの軽量スペルを連打すれば瞬く間に相手の軽量フォロワーを壊滅させられるだろう。攻撃力も同時に下げるため、本来は相打ちになってしまう所を一方的に取れるようになったり、元々取れない相手を相打ちに持ち込めるラインまで弱体化させる戦闘補助としても適性が高い。特に序盤から軽いフォロワーを並べて攻め立てるアグロデッキにとっては無視して顔を詰めるか一度処理するかの択を迫る事ができ、状況によってはリーダーに通したい火力をこのカードに使わせられるだろう。

また、進化時には墓場にある好きなスペルを1枚、無条件で手札に加えられる。マーリンと比べて即時0コストで使用はできないものの、本体の軽さ、回収するスペルに制限がない事から用途はこちらの方がやや広いか。

便利な常在効果と強烈な進化時効果を兼ね備えた優良フォロワーだが、これもマーリンと同様進化時効果までがワンセットのような扱いのため、両者をフル投入すると深刻なエボルヴデッキの圧迫になる。一戦で3枚すべてを引き切らないと割り切るならば1枚程度削る選択肢もあるが、あちらと違ってファンファーレを持たないため、3枚目を引いてしまった場合は穴埋め程度に出せる2/2にしかならない場合もある。効果は非常に強力なので、自分にあった枚数を選択したい。

余談

元ネタは2000年代前半に活躍した実在の競走馬・アグネスタキオン。デビューから圧倒的な走りを見せ、三冠達成も期待されていたが、しかし来る日本ダービー前に左前浅屈腱炎を発症し出走を断念。その後関係者で協議した結果、生涯戦績を僅か4戦、しかし全勝という形をもって引退となった。引退後は種牡馬としても成功を収めており、産馬が地方・中央を問わず活躍した。

ウマ娘 プリティダービーでは、何よりも研究を第一に行動するマッドサイエンティスト的なキャラクターで登場。その没頭ぶりは凄まじく、担当のトレーナーが気がけていなければ食事も忘れて熱中し、ついには倒れてしまう程。他のウマ娘の多くがトレーナーを尊敬し、あるいは良き友人として接する中、彼女は自分の保護者として捉えている節があり、頻繁に食事を要求しては食べさせてくれと甘えるような一面も見せる。
史実通りに脚を気にする場面もあり、ついには自らを被検体として実験。この身体がどこまで持つか、トレーナーを助手として巻き込み、己の限界に挑戦する。
タグ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます

メンバー募集!