【シン・世界線のルール】


・人口、経済力、軍事力、科学技術、地理地形は2021年現在の地球とする。

・地名、国境、歴史、宗教、言語その他の固有名詞はオリジナル創作でもOK。

・開始と同時に用意されている国連に入ることを義務づける。

・前項のルール故に開始時からの世界の敵プレイ、全方位煽り外交は認めない。どうしてもやりたい場合運営と応相談

・この世界線の運営はリムランで、くりぱんはお気持ち表明係(という名の副運営)として運営をサポートしている。

・国力制採用。軍備や経済力は基本的にこれを元に編成していただきたい。あまりにも過ぎているものは運営から減量を命じる場合あり。

・戦争は消極的に許可する。国内の内戦、民族迫害、また冷戦は大いに結構。国力999以下、または2倍以上国力が離れた国から宣戦布告された国には戦争拒否権あり。

・誹謗中傷厳禁。やっていいこと:本人が許可している軽いいじり、創作またロール上で現代日本のポリコレに反する言動、自国のdisり、syamuネタ、軽い淫夢、33-4 やってはいけないこと:喧嘩、メタ次元でのいじりや煽り、誹謗中傷、極端にポリコレや社会道徳に反する言動、過度な淫夢、過度な性的発言(、女性がいた場合はセクハラなど)。これらに該当するかどうかは被害者or運営が決めます。(問題ありと判断された場合即BANなので十分気をつけること。)

・3週間に1回の生存確認、1週間に1〜2回の国力採点。ただしオープンを記念して最初の五日間は毎日国力採点するほか、採点は通常の1.2倍のボーナス付き。

・国力採点について。文字数などを自己申告する制度にする。不定期に無作為抽出した人の自己申告をチェックし、悪質な不正や無申告のコピペを見つけた場合その回の審査は0とする。また、運営への密告は本来あってほしくないが、公平を保つために歓迎する。

・動画を作成し運営に提出すれば1〜5の点数ボーナスをあげます。(1〜5は出来具合で決まるので作る際は頑張って下さい。)

・不定期にお題を設けたコンテストを実施。文字数ではなく質で勝負し、順位に応じた国力を配布する。

・運営への不平不満大いに結構、改善点あったら言ってください。ただし運営も人間であることを忘れずに。

・どうしてもこの運営は嫌だと思った場合は、安全保障理事会の不信任案の全会一致により運営をくりーむぱんに交代することを認める。

・安全保障理事会にはルール改正権及びルール作成権を与える。また、常任理事国・非常任理事国の過半数からの賛成が得られたとき、これを行使する。ただし、基本ルールの改正権はないものとする。
タグ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニューサンプル2

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム
【メニュー編集】

メンバーのみ編集できます