フリーゲーム「シスターズ・ポゼッション」のウィキです。誰でも編集していってください。

概要

  • 勝利条件:レフと交渉、若しくは倒す
  • 勝利条件:マクマードによる拠点の制圧
  • 敗北条件:シスターの死亡、マクマードの死亡
会話マクマード→レフ
マクマード→ノービス
ノービス→ヴィクトリア
シスター→シビリアン
全員→イオアン
全員→ナージャ
ニコラ→キリル
キリル→ミユウ
マクマード→ドンスコイ

ユニット詳細

出撃ユニット
  • アナスタシア(マクマード)
  • 任意配置17人

市民団体

偽ピョートル他

シュイスキー軍

ハンザ同盟

市民他

出撃準備

憑依先候補
リックニコラ ノンナ フェルマーラ ユフィー アリーナ ルスランダンサーかニコラ。
ローソンセシリア ネイファ カレン ジャスミン セラフィ ヘルミオーネセシリア>ジャスミン。カレンは出撃するならマクマードに渡す
ググルルーラ エリザヴェータ シェリー ポリーナ ダリアシェリーかダリアあたり
バルガスアディリタ マリア サクヤ ヴィツ ケイト ネイランほぼサクヤ1択

出撃候補
ルーラ:メイド騎馬だとメイド服が無効だが、衣類適正なら有効で移動力9の騎馬になる。魅力の高さもあり再行動、三連撃の発生率が高くノービス救出役に最適。救出したノービスがすぐにストックから武器を取り出せるのも◎
フェルマーラ:ダンス要員。移動力9の騎馬にもなるが、魅力を上げる方法が少ないため救出役には少し厳しい。
ヴィツ:いつもの鍵開けと盗み役。フレイアの加護Aはドンスコイにやられないための保険としても。
ユフィー:ダンス要員でありながら自身も再行動持ちなので置いて行かれない。
サクヤ:縮地でのバリケード破壊要員。バルガス初期憑依なのがありがたい。
カレン:同じく縮地持ちだがやや力不足。マクマードで騎乗すれば十分すぎるほどの強さに。
マリア:聖杯役。シスターはシビリアンとの会話でも必要なので大忙し。
ニコラ:キリルとの会話役としてどうしても必要。

ショップ

100均(出撃準備、市街地)

武器屋A(市街地)

道具屋(市街地)

攻略

  • 発生イベント
    • 2ターン終了後:南東地区砦に偽ピョートル1世出現
      • 偽ピョートル1世撃破後:南西地区桟橋に偽ピョートル2世出現
      • 偽ピョートル2世撃破後:開始地点に偽ピョートル3世出現
    • 3ターン終了後:南西地区民家にノービスとヴィクトリア出現、同地区監獄から凶悪犯脱獄
    • 4ターン終了後:南東地区監獄から窃盗犯脱獄
    • レフ撃破及び交渉:敵シビリアン撤退、キリルとミユウが自軍でなければ友軍化、シュイスキー軍と敵対、勝利条件変更

ダンス・再行動に頼らないとかなり厳しい。ヴェールヌイなどの魅力上昇武器が残っていると心強い。
友軍シビリアンは1発しか耐えられないので迅速にあらくれは倒しにいく。偽ピョートルは3人とも攻撃範囲に居なければ移動しない。
凶悪犯が非常に面倒で、ノービスもヴィクトリアも1発しか耐えられないので運が悪いと5ターン目くらいには倒れてしまう。
偽ピョートル二世とノービスの位置が近く、取り巻きのあらくれが狙いに行くので注意。凶悪犯と違いギリギリ2発耐えてはくれる。
イオアンは最速でも9ターン、実際は避けてくれるので結構持ってくれる。

窃盗犯は所持品を狙ってくるので武器だけを持たせることで対処したいが、
片方を反撃で倒す→盗賊のカギとスチールパイクをゲット→残った方に盗賊のカギが盗まれるといった流れがあるので
保険として盗み役を置いておくか、持ち物を一杯にして手に入れた盗賊のカギを即ストック送りにするといい。

シビリアンは友軍敵軍問わずシスターで話しかけることで離脱させられる。
ニコラに手を出さないキリルはともかくミユウが喧嘩っ早く、レア武器の千歳☆を消耗させてしまうので早めに無力化しよう。
後述するハンザ兵足止めが出来れば余裕をもってできるはず。
  • ノービス救出の方針
    • A.バリケードを破壊しながら南東から南西へ駆ける
      • カレンあたりに憑依するとバリケード破壊は楽。
    • B.南の外周を経由して南西の門を目指す
      • 扉の鍵2つもたせて外周を移動力9の騎馬で駆ける。戦闘しないのでヴェールヌイ装備しっぱなしで再行動率を上げられる。

シュイスキーが敵対するときにドンスコイが登場する。
ドンスコイはカギを開けた時点から動き始め、自軍友軍問わず攻撃を仕掛ける。
バンゲルスキスやツクルスですら撃破するが、ナージャが自軍の時にマクマードが会話すると撤退する。
経験値稼ぎが出来るので粘るプレイヤーも多い。

シュイスキーの取り巻きは武器をドロップするので反撃の隙を与えずに倒してしまいたい所。
シュイスキーは例によって動かないので、聖杯を駆使して取り巻きを倒していく。

テクニック

マクマードを1ターン目で騎乗させ市内へ送り出す

ハンザ兵を抑えてカザン市民被害0を目指す

ドンスコイ道場
フレイアの加護Aを付けてドンスコイに殴られ続ける。回復役もノービス憑依で素質をつけてやると無駄が無い。
武器が尽きたらノービス憑依キャラで殴り続けよう。

このページへのコメント

マクマード→ウィルファの会話があります。
発生時期は不明ですが、ドンスコイ道場中に気付きました。

0
Posted by 名無し(ID:4mZvBvBmoQ) 2018年02月15日(木) 20:29:47 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます