フリーゲーム「シスターズ・ポゼッション」のウィキです。誰でも編集していってください。

概要

  • 勝利条件 ジャミルとフルーレティを「捕縛」する
  • 勝利条件 マクマードによる玉座の制圧
敗北条件は表示されない
会話マクマード→エウローラ(リスミーのみ2マス以内に入ると会話、敵ターンでも起こる)

ユニット詳細

出撃ユニット
  • リスミー(マクマード)
  • ニコラ(リック)
  • セシリア(バルガス)
  • マリア(ローソン)
  • サイゼリア(マクマード)
  • レオノーラ(マクマード)
  • メイアリア(マクマード)
  • イーチェル(マクマード)
敵軍
LvユニットクラスHP所持品
ドロップアイテム
スキル体格備考
1グリモワ団シスター21ライトクロスボウ
戦場の料理
シスターローブ
ヴェスタの加護
C
514
1グリモワ団ホーリーナイト22ライトクロスボウ
戦場の料理
シスターローブ
ヴェスタの加護
C
騎乗
614
1シェリー(フルーレティ)シスター20シスターローブ
ヘビークロスボウ
豪華な料理
ヴェスタの加護
聖処女
聖歌
D
41
1ウィルファ(ピュルサン)ホーリーナイト20ヘビークロスボウ
ラクロス
VAFコルセット
ヴェスタの加護
素質
祈り
聖処女
D
騎乗
61
10エウローラホーリーナイト33エクステリア☆
ラクロス
VAFコルセット
ヴェスタの加護
三連撃
聖処女
B
騎乗
81
10ノルン(ジャミル)シスター50宇都宮☆
シスターローブ
ドラグノフ
配達する料理
ヴェスタの加護
聖処女
聖旗
E
51

ショップ

100均(出撃準備)

攻略

敵は攻撃力が高い遠距離攻撃をメインとしており、こちらは反撃を受けないよう近接メインで戦うこととなる。
幸い、エクスカリバーとエクスプローラーは魅力+20に加え敵の攻撃半減という防御能力持ちなので
聖燭のために味方と隣接して狙われるバルガスは積極的に装備していくと良い。
この二つの武器は次の戦いで使う事はできないが、次回使う時には使用回数がリセットされているため、いくら使っても安心。

全員捕縛プレイを目指す場合、捕縛攻撃は魅力0補正のために三連撃等の魅力依存スキルが出ない。
かといって通常攻撃で削ろうとすると三連撃でうっかり撃破しかねないため、地道に捕縛していく必要があるのだが
ボスのジャミルが配達する料理で遠距離回復させてくるので、1ターン内で捕縛する必要があるという難度である。
ただし、ホーリーナイト達はマクマード憑依モードのため、再行動が発生する。
攻撃1回では捕縛しきらないからと攻撃を諦めると再行動が発動したりするので、とにかくセーブはこまめに。
捕縛攻撃でも必殺は発動するので、リスミーの聖眼とリックのチラッ、及びスチールカタナやヴェールヌイやレッドウルフなどの高必殺武器は非常に重要。
なお、途中から上部両側の階段で敵援軍が降りてくるため、片側を壊滅させたからと油断するとはさみうちに合うので注意
シスター全員から料理を盗めるが、戦場の料理は100均商品なので無理して盗む価値は無い。

ジャミルの魔導書、宇都宮は先制持ちだがマジックシールドを張って攻撃を誘うことでドラグノフに変更させられるのでそこを狙おう。配達する料理を盗むのも忘れずに。
(旧Ver1.1ではジャミルは自軍ターンでは武器の持ち替えをしなかったが、確認している限りVer2.04では近接攻撃をすると宇都宮☆に切り替えるようになり、宇都宮☆の無傷回収が難化)
ドラグノフに装備を変えさせた後はローソンの弓やスチールピラムなどでHPを削ることができる。最後はリスミー(マクマード)の「見切り」で雷都の先制攻撃を無効化して捕縛すれば、宇都宮を無傷で回収できる。
守備力も法耐性も高くなかなか削れないが、聖眼や聖燭、チラッで強化すれば力の高いメイアリアあたりならレッドウルフやヴェールヌイで1撃捕縛も十分狙える。

留意点

この章で出撃したユニットとマクマードは次章出撃出来ない。
必要な武器とアイテム、特にVAFコルセットはニコラで回収しておこう。

この章の宝箱に入っている聖槍エクスペリエンスについての情報求む。

名前買値耐久威力命中重さ射程CL備考
エクスペリエンス☆
0
30
14
80
10
1〜2
0
攻撃半減、魅力+20、交換不可

ここで手に入れてもしばらくは使えないのかな?

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます