2015年5月28日に発売されるWiiUのゲームソフト『Splatoon/スプラトゥーン』の情報交換・攻略を目的としたWikiです。

ステージ5

22 変形!スイッチボックス〜うつろいゆく季節とともに〜
道中の足場が届かない所は付近にあるスイッチをインクで塗ると特定の足場が回転し先に進めるようになる。回転した物陰には敵が配置されているので撃破してから飛び移ろう。
23 スポンジだらけの展望台〜縮むなひるむな! キモッタマ〜
再度スポンジが登場するが敵からの攻撃が激しく、スポンジに攻撃があたると縮んでしまう場面が多い。先に攻撃してくる敵を処理するか強行突破して先に進もう。

24 くるくる風車のタコ軍団〜ぬけろカナアミ!わたれ鉄骨!〜
足場の狭い所が続く上に回転するギミックのスピードが早いので難易度はかなり高め。出現する敵も多いため慎重に進もう。

25 最果てのタコドーザー〜ココロ無き爆走マシーン〜
ステージ自体は短いのでクリアは早いが、道中に出現する敵が多いので物陰などに上手く隠れながら撃破して進もう。

26 ぜんりょく!タコゾネス〜ワカメ こむすめ シオノメ油田〜
スタート地点から進んですぐ登場するタコゾネスを倒した先でショートカットが可能。左のイクラを目印に進むと複数のタコゾネスと戦う正規ルート、右の道を塞ぐ障害物の脇を移動することで中央の広場に直接向かうことができる。
27 けっきょくUFOは実在した!〜死闘!Bバスパーク〜
このステージもイクラを目印に進んでいこう。中央の高台に唯一のチェックポイントとカギがあるので回収すること。トルネードタコプター戦では周囲にボムタコプターが出現する。無理に倒そうとするとやっかいなので無視してインクをばら撒きながら近づいて一気に倒してしまおう。
ボス5 最終決戦 タコツボキング
敵の正面から射出されるミサイルを迎撃or回避しつつインクを温存。
しばらくすると左右のロケットパンチが飛んでくるのでこれを迎撃しよう
ロケットパンチにしっかり撃ち込むと跳ね返って本体に命中して後退させることができる。
打ち込みが足りないと迎撃できずに押されてしまうので下がりながら打つのが安全。
パンチを3回跳ね返すと替わりに中央からコア?のようなものを射出してくる。
パンチ同様に撃ち込んで迎撃しすると、即座にコアを跳ね返してくる。
連続して3回跳ね返すことができれば第二形態へ移行する

第ニ形態は「中央からのレーザー」「連続ロケットパンチ」など攻撃が激しくなる。
また足場にあるプロペラを撃って床を移動させないと奥に進めないので注意。
パンチを跳ね返し後退させた後、再度中央から射出されるコアを3回跳ね返せれば第3形態へ

第三形態は「ザコ敵の出現」「ボムによる攻撃」などさらに激しくなる。
早めにザコを撃破してボスからの攻撃を回避&迎撃しよう。
同様にパンチ迎撃で後退→コアを3回連続で跳ね返して第4形態へ

第四形態では「ミサイルの数が増加」「見えない足場を移動」「跳ね返ったコアが高速化」するようになる
見えない足場は狭いので回避するスペースが制限されてしまうので注意が必要。
また跳ね返ったコアの高速化が著しく3回目はかなりのスピードで飛んでくるので注意しよう。
同様にパンチ迎撃で後退→コアを3回連続で跳ね返して第5形態へ

第五形態では「足場がさらに制限」「ボスの波状攻撃がさらに激しく」「コアがさらに高速化」
出現するザコ敵が障害物の陰や上に発生するので早急に撃破しよう。
コアを3回跳ね返した後にが放り出された本体のタコにインクを撃ち込めばクリア

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Twitter@イカ研究所


# スプラトゥーン


どなたでも編集できます