このページでは、東北鉄道について解説します。


重要なお知らせ

東北鉄道ではダイヤ改正を行います

詳細はこちら
2024年東北鉄道ダイヤ改正

最新情報

2024/04/04 T120系0番台全編成の転落防止幌の取り付けが完了
2024/03/24 石北文化会館前駅の駅舎の建て替え工事が完了
2024/03/19 T100系全編成の廃車工事完了
2024/03/07 隣村駅を新T村駅に駅名を変更。
2024/02/09 南岡町駅に通過線を増設。
2024/01/19 キハT10系の両運転台車が製造
2023/12/02 津山線の全線電化工事が終了
      西比里亜線の営業を開始
      西比里亜線一部列車のワンマン運転を開始
2023/10/27 T村本線の電化工事が終了
2023/10/20 津山線にてT120系 500番台の営業運転開始。
2023/10/07 T村快速が岡町に無停車に変更 芝浦線にキハT10系を導入。
2023/09/25 T村駅4番線ホームに試験的にホームドアを設置。3ドア車にも4ドア車にも6ドア車にも対応できる降昇式のホームを採用。
2023/09/18 芝浦線,津山線T-120系導入に向けて試運転を実施
2023/8/1 T村本線にT-120系を営業運転開始

東北鉄道とは?

主に東北県各地域へのアクセスを向上するために建設された鉄道。
T村本線、T村環状線、津山線、芝浦線、東北空港線、西比理亜線、雲丹津線 7つの路線があり、鯖最大級の路線数を誇る。
歴史
4月20日 T村鉄道から東北鉄道に改名。

元々は東麗鉄道という名でT村〜列津(今の札幌にあったビルが多く立ち並ぶ街。)を結んでいた。しかし、東北県ができ、民営化が行われた為、東北鉄道と名を改めた。
ただ、この情報は未だ不可解な点が多く、真偽が不明である。

路線図




PDFダウンロードはこちらから
https://xgf.nu/N2HED
パスワード : touh
ダウンロード期限:2024年8月13日
※ダウンロード期限は後日伸ばします。

東北鉄道が保有する鉄道路線

T村本線

路線データ
起点:T村駅(TH-01)
終点:籟流駅(TH-16)
営業最高速度:130km/h
路線全長:計測中
軌間:1067mm
路線カラー:オレンジ
開業:2022年4月20日
設備・停車場
施設名ナンバリング接続路線備考
T村駅TH-01津山線,芝浦線,T村環状線,なめなめ急行電気鉄道,小宮鉄道一部列車がなめ急に直通。T鉄で一番の主要駅。かなり複雑な構造で、要塞のようになっている。すごくすごい。(?)
新T村駅[車両製作所前]TH-02ごくまれに当駅止まりがある。最近T村駅の混雑緩和の為、開発が進んでいる。
新T村車両製作所新型車両や試験車がよくある。T鉄で走っている列車のほとんどがここで製造されている。 一般の人の立ち入りはできないので注意
山間駅TH-03下りと上りで改札が違う。
磯原駅TH-04T村環状線駅周辺の開発が進んでおり、東北県の玄関口のような駅になっている。T村本線下りホームの札幌側に切り欠き式ホームがあるが、用途は不明である。
竹林駅TH-05上下線共に通過線があり、よく通過待ちがされる
豊平駅TH-06地下鉄線今の線路(竹林〜札幌)になり、新しくできた。
T鉄札幌駅TH-07高槻電鉄,平原高速鉄道,赤城急行電鉄,さこぴー鉄道ひっそりした感じのホーム。
青水巨大穴駅TH-083階に謎のホームがあるが、用途は謎。昔輪山へ繋がる計画があったらしい。
石北(文化会館前)駅TH-09赤城急行電鉄鯖最大級の文化会館、石北文化会館の最寄駅の一つである。始発列車や快速列車などの接続も多くある。新しい駅舎は、福井駅を参考に作っている。
水戸駅(臨)TH-10夏季や、イベントがある時にしか営業しない。
岡町駅TH-11TNTN,高槻電鉄,赤城急行電鉄一部列車がスポーン東方面のTNTNへ直通
南岡町駅TH-12上下線共に通過線がある。
日吉町駅TH-13高槻電鉄ダイヤが乱れたときは当駅止まりの列車が見られる。
スポーン南駅TH-13寿司鉄道,TR,高槻電鉄始発の列車や当駅止まりの列車が多くある。
スポーン西留置線なめ急直通の車両が主に置かれている。
武蔵西大寺駅TH-14MR,TRここからちょっと本数が少なくなる。
史の草駅TH-15TR上下線共に通過線がある。T村快速であれば130km/hでの通過を見れる。
籟流TH-16なめなめ急行電気鉄道,TNTN一部列車がなめ急、又は西比利亜線に直通。スポーン南以西へ行く列車のほとんどが当駅止まり。
籟流から先延伸予定。
路線概要
札幌、石北などの主要都市とT村のアクセスを良くするために建設された。
基本、T120系0番台の6両編成(4両+2両の連結編成もある。)、T100系0番台、2500番台が走っている。
一部4両編成や2両編成(TNTNへの直通)なども走っている。 
この路線だけで東北鉄道の収益の5割を占めている。超重要路線。

種別
  • 普通(各駅停車)
  • 準快速
  • 快速
  • 快速つばめ
  • 快速みどりうみ
  • T村快速
  • 特急おおわし
種別毎の停車駅
施設名普通準快速快速快速つばめ快速みどりうみT村快速特急おおわし
T村駅
新T村駅
山間駅
磯原駅
竹林駅
豊平駅
T鉄札幌駅
青水巨大穴駅
石北文化会館前駅
水戸駅(臨)
岡町駅
南岡町駅
日吉町駅
スポーン南駅
武蔵西大寺駅
史の草駅
籟流

津山線

路線データ
起点:T村駅(TT-01)
終点:津山駅(TT-09)
営業最高速度:-
路線全長:計測中
軌間:1067mm
開業日:2023年06月24日
路線カラー:黄緑
設備・停車場
施設名ナンバリング接続路線備考
T村駅TT-01T村本線,芝浦線,T村環状線,なめなめ急行電気鉄道,小宮鉄道
土呂ノ谷駅TT-02前一両のみドア開閉可 簡易改札機
下骨董駅TT-03簡易改札機
北骨董駅TT-04簡易改札機
草壁駅TT-05輪山鉄道簡易改札機
川越駅TT-06当駅止まりがたまーにある
東津山TT-07前一両のみドア開閉可 簡易改札機
T鉄津山駅TT-08平原高速鉄道
路線概要
T村と津山のアクセスを良くするために建設された。
建設前はT村→札幌→緑町と大回りをしないといけなかったが、建設後は1本で行けるようになった。
種別
  • 普通(各駅停車)
  • 津山快速
種別毎の停車駅
施設名ナンバリング普通津山快速
T村駅TT-01
土呂ノ谷駅TT-02
下骨董駅TT-03
北骨董駅TT-04
草壁駅TT-05
川越駅TT-06
日進TT-07
東津山TT-08
T鉄津山駅TT-09

芝浦線

路線データ

起点:T村
終点:芝浦
営業最高速度:100km/h
路線全長:計測中
軌間:1067mm
路線カラー:スカイブルー
2023年08月01日
設備・停車場
施設名ナンバリング接続路線備考
T村駅TS-01T村本線,津山線,なめなめ急行電気鉄道
東T村駅TS-02ここからT村本線に繋がる短絡線がある。
川村駅TS-03当駅から小宮電鉄直通の列車がある。
坂上駅TS-04芝浦線山形方面
杜の台駅TS-05留置線がある。
入り江町駅TS-06ここから芝浦支線に繋がる短絡線がある。主にエアポート快速で使用。
芝浦駅TS-07T鉄芝浦支線
山形駅TS-41すっげー本数少ない。一日5本くらい。
種別
  • 普通(各駅停車)
  • エアポート快速


種別毎の停車駅
施設名ナンバリング普通(各駅停車)エアポート快速
T村駅TS-01
東T村駅TS-02
川村駅TS-03
坂上駅TS-04
杜の台駅TS-05
入り江町駅TS-06
芝浦駅TS-07
山形TS-41

路線概要
新しい街(芝浦市)の建設、アクセスの向上のために作られた。
全線非電化であるが、非電化にしては本数が多い。
芝浦や、西前、東北空港などに物資を運ぶ貨物目的としても活躍しているため、貨物列車が多く見られる。

東北空港線

路線データ

起点:芝浦
終点:東北空港
営業最高速度:80km/h
路線全長:計測中
軌間:1067mm
路線カラー:黄色+スカイブルー
開業日:2023年10月07日
設備・停車場
施設名ナンバリング接続路線備考
芝浦TS-07芝浦線
西前海岸TS-08
西前市TS-09
東北空港TS-10なめ急線との直通運転を予定
種別
  • 普通(各駅停車)
  • エアポート快速
種別毎の停車駅
駅名ナンバリング普通(各駅停車)エアポート快速
芝浦TS-08
西前海岸TS-09
西前市TS-10
東北空港TS-11
路線概要
東北空港とのアクセスを良くするために建設された。快速列車は、T村と東北空港を最速で行き来できる。(無停車)
正式名称は「芝浦支線」である。なぜ本線が非電化で支線が電化しているのかは不明である。

西比利亜線

※1 読み方は「さいべりあ」である。
※2 西比利亜は普通「しべりあ」と読むが、気にしてはいけない...
路線データ
起点:籟流
終点:西比利亜
営業最高速度:130km/h
路線全長:計測中
軌間:1067mm
路線カラー:ブルー
開業日:2023年06月24日
設備・停車場
施設名ナンバリング接続路線備考
籟流駅TI-01T村本線,なめ急線,TNTNT村本線、なめ急線に直通
南籟流駅TI-02
雪の境駅TI-03
寒州駅TI-04TNTNここで日中の普通列車は乗り換えが必要になる。朝夕のラッシュおよび快速列車は不要。
寒海海底トンネル新鯖では初の海底トンネルである。
土樽TI-05
八日市TI-06
二日市TI-07
西比里亜TI-08この路線の終着駅
種別
普通(各駅停車) ・区間快速 ・西比里亜快速 

種別毎の停車駅
施設名ナンバリング普通(各駅停車)区間快速西比里亜快速
籟流駅TI-01
南籟流駅TI-02
雪の境駅TI-03
寒州駅TI-04
土樽TI-05
八日市TI-06
二日市TI-07
西比里亜TI-08
路線概要
1時間あたり籟流〜寒州間はおよそ4本、寒州〜西比利亜間はおよそ3本〜2本ほど運行されている。
通勤ラッシュ時には籟流〜寒州間は6本、寒州〜西比利亜間も6本ほど運行されている。
(そのうち快速は毎時1本、通勤ラッシュ時などは3本に増加する)
区間快速は、他路線からの直通による運用がほとんどである。
T120系1000番台を使用しており、基本4両、ラッシュ時などは6両に増やして運行している。寒州〜西比利亜間はワンマン運転をおこなっている。
西比里亜のアクセスと周辺地域の活性化を目的に建設された。豪雪地域の為、工事が予定よりも遅れていた。
駅数は少ないがその割には駅間の距離は離れている。

雲丹津線

路線データ
起点:川越
終点:雲丹津
営業最高速度:85km/h
路線全長:計測中
軌間:1067mm
路線カラー黄色
開業日:2024年04月20日
設備・停車場
施設名ナンバリング接続路線備考
川越車両センター雲丹津線の全ての編成がここに所属している。
川越なし津山線使うのはほとんど6番線。5番線は基本、始発列車と回送列車のみ。
谷河原なし雲丹津線で唯一の途中駅。1面1線のシンプルな無人駅。
雲丹津なし小宮電鉄雲丹津線の終点。基本東側のホームが使われるが、通勤ラッシュには稀に西側のホームが使われる。
種別
普通(各駅停車)
種別毎の停車駅
各駅停車しかないので省略。
路線概要
意外とアクセスの悪かった川越〜雲丹津の輸送を担っている。
基本的に日中は1編成のみで全線を運用している。年中通してドアはボタン式。
全ての列車がワンマン運転となっている。
カーブが多く、線形があまり良くないので、最高速度はあまり上げられていない。
基本、T120系3000番台が使われている。

T村環状線

起点:T村
終点:東T村
営業最高速度:100km/h
路線全長:計測中
軌間:1067mm
路線カラー:
開業日:2024年04月20日
設備・停車場
施設名ナンバリング接続路線備考
T村駅TL-01T村本線 津山線 芝浦線 小宮電鉄 なめ急
駐屯地前TL-02当駅とT村駅の間に分岐があり、芝浦線につながる短絡線がある。
府松温泉TL-03周辺には温泉街が広がる。
北上川TL-04
磯原TL-05T村本線T村本線のホームとの通路では、T村本線の走りを間近で見れる。
木ノ本TL-06T村本線で唯一T村の外にある駅。
桜ヶ丘TL-07周辺には住宅が広がる。2面3線の駅で、木ノ本までの線路の途中に車両基地への線路があるため、たまに当駅始発、当駅止まりの列車が見られる。
西T村TL-08当駅と桜ヶ丘駅の間には津山線への短絡線が分岐している。
種別
普通(各駅停車)
種別毎の停車駅
各駅停車しかないので省略。
路線概要
T村の再開発、拡大したT村各地へのアクセス向上を目的として作られた。
東北鉄道の各路線への短絡線が多くあり、臨時列車がたまに走ったりしている。
基本、T130系0番代の車両が3両又は6両で走っている。
T村本線に次ぐ、ドル箱路線である。

東北鉄道が保有する鉄道車両


T120系

車両データ
設計最高速度 150km/h
営業最高速度 130km/h
起動加速度 2.5km/h/s
減速度 5km/h/s 
制御方式 0番台1、2次車 1000番台全編成: T工IGBT-VVVF
     0番台 3次車 : フルSiC素子VVVF

0番台・1000番台:東北鉄道が独自に作成した通勤型と近郊型を兼用した車両であり、一部編成は直流交流両用である。T100系では通勤時には不向きだったため、通勤時を想定して作成した車両である。
主に4両編成(+2両編成)だが、2,4,6,8両の偶数両編成が可能。ドアは4ドアに変更。 車内にはLCDを各ドアの上に二つ設置。 一部編成には3号車に6ドア車を設置することで通勤ラッシュ時にも乗り降りをスムーズにできるようにした。(車内温度維持のため、西比利亜線用の1000番台にはない。)
基本、全てロングシートだが、1号車、4号車(運転台のある車両)、5号車、6号車はセミクロスシートである。 ドア横のボタンは使用できるときにボタンが光るようにすることで分かりやすくした。 長期移動に備えてトイレを設置。車椅子をご利用の方にも広々と使いやすくした。0番台の編成には全て転落防止幌が取り付けられている。

2000番台:主に2両編成。混雑時には連結して4両編成にすることもできる。転落防止幌はない。これら以外は0番台・1000番台と同じである。

3000番台:ドアが3ドアになり、全てセミクロスシートになっている。 主に2両編成。 連結することがないので、転落防止幌はない。これら以外は0番台・1000番台と同じである。
車両の写真
0番台


使用路線
0番台:T村本線 1000番台:西比利亜(さいべりあ)線 2000番台:津山線 3000番台:雲丹津線

T130系

車両データ
設計最高速度 150km/h
営業最高速度 100km/h
起動加速度 3km/h/s
減速度 5km/h/s
制御方式 フルSiC素子VVVFインバータ

東北鉄道が独自に作成した通勤型車両。主にT村環状線で使われている。
3,6,9両の編成が可能。ドアは3ドア。車内にはLCDを各ドアの上部に設置。
鯖で初めて車両の前面に転落防止幌を取り付けた。座席は全てロングシート。
通勤時を考慮して作られているので、ドアボタンはない。ただし、長時間の停車の時には車両の真ん中のドアのみ開くになっている。
車両の写真
 
使用路線
T村環状線 0番台

T100系

全車廃車済
車両データ
設計最高速度 130km/h
営業最高速度 0,1000番台:100km/h
500番台:130km/h 
起動加速度 2.5km/h/s 
減速度 5km/h/s 
制御方式 T工GTO-VVVF

東北鉄道が初めて独自に作成した近郊型車両。東北鉄道で一番使われている車両でもある。
2,3,4両の編成が可能。ドアは3ドア。 車内には三色LEDを各ドアの上に一つ設置。 
基本、ロングシートだが、一部車両にはボックスシートがついている。車内の快適な温度を維持するためにドアボタンを設置。500番台のみワンマン運転が可能。
車両の写真
 
使用路線
なし

T110系

車両データ設計
設計最高速度 150km/h
営業最高速度 130km/h
起動加速度 2.5km/h/s
減速度 5km/h/s 
制御方式 T工IGBT-VVVF

東北鉄道が独自に作成したなめ急線直通用の車両。
東北鉄道の多くの車両長が21M(東北鉄道規格)だが、なめ急線の規格に揃えるため、20Mで、3ドアになっている。
座席は全てロングシート。 車内の快適な温度を保つためにドアボタンを設置。 LCDを千鳥配置に設置。
車両の写真

使用路線
0番台:T村本線・なめ急線直通線

T301系

車両データ
設計最高速度110km/h
営業最高速度100km/h
起動加速度2.5km/h/s
減速度4.5km/h/s
制御方式 T工IGBT-VVVF 近郊型

東北鉄道が独自に作成した、空港アクセスを目的にできた近郊形車両であり、車体に蓄電池をつけてある。これにより、非電化で走れない芝浦線も蓄電池の電気で走ることができる。
2,3,4両編成が可能。ドアは3ドア。通勤型の車両よりもドアの横幅を大きくすることで大きな荷物を持った方にも乗り降りがスムーズになるようにした。 車内には無料のフリーWi-Fiがついているほか、
スーツケースなど大きな荷物をおけるスペースを全ての車両に設置し、空港アクセスに特化した車両になっている。
車両の写真

使用路線
0番台:東北空港線 芝浦線(エアポート快速のみ)

キハT10系

車両データ
設計最高速度 130km/h
営業最高速度 100km/h 
平均起動加速度 2.3 km/h/s 
減速度 3km/h/s 

東北鉄道が初めて独自に作成した気動車。電線がない芝浦線での運用を目標に作成された。1,2,4両編成が可能。ドアは2ドア。各車両の後ろと前に運賃表を設置。
座席はオールボックスシート。寒冷地などに備えてドアボタンを設置。 ワンマン運転が可能で、車内で運賃の精算などもできる。
車両の写真

使用路線
0番台:芝浦線

その他

こちらも併せてどうぞ。
ここのページ書いてる人のブログT村駅長の独り言
東北鉄道の裏設定があったりなかったりするドキュメント
東鉄裏設定

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Discord

メンバーのみ編集できます