(告知) 2019/1/22
当wikiを利用したセッションで、不十分な事前説明のみで、具体的な性描写を数時間に渡って続けたセッションが存在していると複数の苦情がwiki運営班に寄せられました。
wiki運営班では募集ページ、提出ログ、SNSの内容等を確認し、注意事項記載の「同一ユーザーの問題行為があまりにも目立つという場合」に該当すると認定しました。
注意事項「参加者を不快にさせる可能性の高いテーマ・表現について」における事前説明は、参加者全員が内容に納得するために必要な要件であり、苦情が複数寄せられる状況は事前説明が意味をなしていないと判断します。
以上から、下記のユーザーに対し、当該行為を繰り返さないよう警告します。
該当ユーザー
・プリニー二世
ハウスルールやサプリメント等で拡張されている卓の開催可否について 2017/6/18
いつもクトゥルフ神話TRPGやろうずをご利用いただき、ありがとうございます。
運営班よりお知らせです。
ルールの範囲がハウスルールやサプリメント等で拡張されているセッションの開催可否の判断等は、
下記URL先のページをお読み頂き、各自で判断をお願い致します。
・未経験者・初心者の方へ
http://seesaawiki.jp/trpgyarouzu/d/%cc%a4%b7%d0%b8...
tips節の「これってCoCでやる必要なくない? CoCでこんなのやっていいの?」をご確認ください。
・ゲームキーパーの心得
http://seesaawiki.jp/trpgyarouzu/d/%a5%b2%a1%bc%a5...
住み分けの提案と卓への受け入れ人数に関して節の「住み分けについて」をご確認ください。
各ページに記載されておりますよう、セッションの開催の可否は利用規約に反していない限り、
基本的にはユーザーの皆様の良識に委ねるものとさせていただいております。
今後ともクトゥルフ神話TRPGやろうずをよろしくお願いいたします。
いつもクトゥルフ神話TRPGやろうずをご利用いただき、ありがとうございます。
運営班よりお知らせです。
ルールの範囲がハウスルールやサプリメント等で拡張されているセッションの開催可否の判断等は、
下記URL先のページをお読み頂き、各自で判断をお願い致します。
・未経験者・初心者の方へ
http://seesaawiki.jp/trpgyarouzu/d/%cc%a4%b7%d0%b8...
tips節の「これってCoCでやる必要なくない? CoCでこんなのやっていいの?」をご確認ください。
・ゲームキーパーの心得
http://seesaawiki.jp/trpgyarouzu/d/%a5%b2%a1%bc%a5...
住み分けの提案と卓への受け入れ人数に関して節の「住み分けについて」をご確認ください。
各ページに記載されておりますよう、セッションの開催の可否は利用規約に反していない限り、
基本的にはユーザーの皆様の良識に委ねるものとさせていただいております。
今後ともクトゥルフ神話TRPGやろうずをよろしくお願いいたします。
2016年12月
2016年10月
シナリオ置き場の新フォーマット移行について 2016/10/15
平素よりCoCやろうずwikiをご利用いただき、ありがとうございます。
現在、「シナリオ置き場≪1≫」のページを、順次新フォーマットへの書き換えを行っています。
しかし、掲載シナリオの数が非常に多いため、新フォーマットへの完全移行にお時間をいただいている状況です。
つきましては、恐縮ですがシナリオを掲載している方に、新フォーマットへの書き換えのご協力をお願い申し上げます。
なお、書き換えに関しましてはご協力いただける方だけで結構ですので、お手すきの際にお願いいたします。
何かご不明な点などございましたら運営班までお問い合わせください。
また、「シナリオ置き場≪1≫」のページはシナリオの新規投稿は不可とさせていただいておりますが、シナリオの削除及び紹介文の修正等に関しては特に制限しておりません。
「シナリオ置き場≪1≫」に掲載してあるシナリオを「シナリオ置き場≪2≫」へ移行するなどの編集もご自由に行っていただいて構いません。
今後ともCoCやろうずwikiをよろしくお願いいたします。
新シナリオ置き場の作成完了のお知らせ 2016/10/13
平素よりクトゥルフ神話TRPGやろうずwikiをご利用いただきありがとうございます。
この度、既存の『シナリオ置き場』の文字数超過に伴いまして、新たに『シナリオ置き場≪2≫』を作成いたしました。
上記に合わせ既存の『シナリオ置き場』のページ名を『シナリオ置き場≪1≫』へと変更し、【新規投稿は不可】とさせていただきます。
新しく設置いたしました『シナリオ置き場≪2≫』は以前と比べ検索がしやすい様、いくつかレイアウトを変更しております。
シナリオを投稿される際は、説明をよくお読みいただいて編集くださいますようお願いいたします。
今後ともクトゥルフ神話TRPGやろうずwikiをよろしくお願いいたします。
画像のアップロードに関するお願い 2016/10/01
平素よりCoCやろうずWikiをご利用いただきありがとうございます。
今後、各募集ページやシナリオページなどで画像ファイルを使用する際、画像ファイルは画像を使用するページにアップロードするようにしてください。
各ページと無関係なファイルが添付されていた場合、該当ファイルを削除する場合があります。
ファイルの管理性向上のためユーザーの皆様のご協力をお願いいたします。
今後ともCoCやろうずWikiをよろしくお願いいたします。
トップページに添付されていたファイルについて 2016/10/01
平素よりCoCやろうずWikiをご利用いただきありがとうございます。
この度、Wikiに添付されたファイルをWiki以外での使用を目的とした利用を行っていた方がおり、その行為がSeesaa Wikiの禁止事項にもあたる利用であったため、「トップページ」に添付されていたファイルを全て削除いたしました。
今後、このような行為が発見された場合、該当ファイルを予告なく削除し、該当ユーザーの方の利用に制限をかける場合があります。
今回の一斉削除を行うにあたって、ユーザーの皆様に事前に告知を行わなかったことをお詫び申し上げます。
これまで当Wiki内部で、「トップページ」に添付されて画像を参照していた方で、今後も画像を使用する必要のある方は、お手数ですが各自で画像の再アップロード、再参照を行ってください。
この際、使用する画像ファイルは画像を使用するページに添付してください。トップページなどの関係のないページに添付しないようご協力をお願いいたします。
今後ともCoCやろうずWikiをよろしくお願いいたします。
平素よりCoCやろうずwikiをご利用いただき、ありがとうございます。
現在、「シナリオ置き場≪1≫」のページを、順次新フォーマットへの書き換えを行っています。
しかし、掲載シナリオの数が非常に多いため、新フォーマットへの完全移行にお時間をいただいている状況です。
つきましては、恐縮ですがシナリオを掲載している方に、新フォーマットへの書き換えのご協力をお願い申し上げます。
なお、書き換えに関しましてはご協力いただける方だけで結構ですので、お手すきの際にお願いいたします。
何かご不明な点などございましたら運営班までお問い合わせください。
また、「シナリオ置き場≪1≫」のページはシナリオの新規投稿は不可とさせていただいておりますが、シナリオの削除及び紹介文の修正等に関しては特に制限しておりません。
「シナリオ置き場≪1≫」に掲載してあるシナリオを「シナリオ置き場≪2≫」へ移行するなどの編集もご自由に行っていただいて構いません。
今後ともCoCやろうずwikiをよろしくお願いいたします。
新シナリオ置き場の作成完了のお知らせ 2016/10/13
平素よりクトゥルフ神話TRPGやろうずwikiをご利用いただきありがとうございます。
この度、既存の『シナリオ置き場』の文字数超過に伴いまして、新たに『シナリオ置き場≪2≫』を作成いたしました。
上記に合わせ既存の『シナリオ置き場』のページ名を『シナリオ置き場≪1≫』へと変更し、【新規投稿は不可】とさせていただきます。
新しく設置いたしました『シナリオ置き場≪2≫』は以前と比べ検索がしやすい様、いくつかレイアウトを変更しております。
シナリオを投稿される際は、説明をよくお読みいただいて編集くださいますようお願いいたします。
今後ともクトゥルフ神話TRPGやろうずwikiをよろしくお願いいたします。
画像のアップロードに関するお願い 2016/10/01
平素よりCoCやろうずWikiをご利用いただきありがとうございます。
今後、各募集ページやシナリオページなどで画像ファイルを使用する際、画像ファイルは画像を使用するページにアップロードするようにしてください。
各ページと無関係なファイルが添付されていた場合、該当ファイルを削除する場合があります。
ファイルの管理性向上のためユーザーの皆様のご協力をお願いいたします。
今後ともCoCやろうずWikiをよろしくお願いいたします。
トップページに添付されていたファイルについて 2016/10/01
平素よりCoCやろうずWikiをご利用いただきありがとうございます。
この度、Wikiに添付されたファイルをWiki以外での使用を目的とした利用を行っていた方がおり、その行為がSeesaa Wikiの禁止事項にもあたる利用であったため、「トップページ」に添付されていたファイルを全て削除いたしました。
今後、このような行為が発見された場合、該当ファイルを予告なく削除し、該当ユーザーの方の利用に制限をかける場合があります。
今回の一斉削除を行うにあたって、ユーザーの皆様に事前に告知を行わなかったことをお詫び申し上げます。
これまで当Wiki内部で、「トップページ」に添付されて画像を参照していた方で、今後も画像を使用する必要のある方は、お手数ですが各自で画像の再アップロード、再参照を行ってください。
この際、使用する画像ファイルは画像を使用するページに添付してください。トップページなどの関係のないページに添付しないようご協力をお願いいたします。
今後ともCoCやろうずWikiをよろしくお願いいたします。
2016年9月
重要なお知らせ 2016/09/22
平素よりCoCやろうずWikiをご利用いただきありがとうございます。
本日当Wikiにて、「特定の人物を装って、本人の個人情報をWiki上に公開する」、「別の人物のHNを名乗り、あたかもその人物が悪意のあるページの改ざん及び削除を行ったように装う」などの悪質な荒らし行為が確認されました。
運営班は発見次第、削除・復旧などの対応を行っていますが、Wikiをご利用の方もそのような行為を発見された場合は、各自で復旧していただくか、運営班にご一報下さるよう、ご協力をお願いいたします。
今後ともCoCやろうずWikiをよろしくお願いいたします。
重要なお知らせ 2016/09/15
平素よりCoCやろうずWikiをご利用いただきありがとうございます。
本日、クトゥルフ神話TRPGやろうずwiki内において、ページの削除書き換え等の悪質かつ大規模な荒し行為が複数確認されました。
現在、荒しに使われたIPアドレスおよびIDをブロックし荒らし行為が行われたページを発見次第可能な限り復元しておりますが、
Wikiで応募中のKPの方々は念のためページの削除や書き換え等が行われていないかご確認ください。
今後ともクトゥルフ神話TRPGやろうずwikiをよろしくお願いいたします。
平素よりCoCやろうずWikiをご利用いただきありがとうございます。
本日当Wikiにて、「特定の人物を装って、本人の個人情報をWiki上に公開する」、「別の人物のHNを名乗り、あたかもその人物が悪意のあるページの改ざん及び削除を行ったように装う」などの悪質な荒らし行為が確認されました。
運営班は発見次第、削除・復旧などの対応を行っていますが、Wikiをご利用の方もそのような行為を発見された場合は、各自で復旧していただくか、運営班にご一報下さるよう、ご協力をお願いいたします。
今後ともCoCやろうずWikiをよろしくお願いいたします。
重要なお知らせ 2016/09/15
平素よりCoCやろうずWikiをご利用いただきありがとうございます。
本日、クトゥルフ神話TRPGやろうずwiki内において、ページの削除書き換え等の悪質かつ大規模な荒し行為が複数確認されました。
現在、荒しに使われたIPアドレスおよびIDをブロックし荒らし行為が行われたページを発見次第可能な限り復元しておりますが、
Wikiで応募中のKPの方々は念のためページの削除や書き換え等が行われていないかご確認ください。
今後ともクトゥルフ神話TRPGやろうずwikiをよろしくお願いいたします。
2016年8月
なりすまし犯による外部サークル動画の宣伝行為について 2016/08/21
wiki利用者の皆さま
やろうずwiki運営班です。
先日当wiki掲示板にて外部サークルの動画宣伝を目的としたスレッドの作成が行われました。
※該当スレッドにつきましては利用規約に抵触する内容がございましたので、既に削除を行っております。
本件を受けて外部サークルの方に確認を取りましたが、そのような活動は行っておらず、
第三者によるなりすまし行為であることが判明いたしました。
今後もなりすまし犯による掲示板への投稿などが発生する可能性がございますが、
当該サークル関係者の方によるものではございませんので、ご理解の程お願い申し上げます。
本件のようななりすまし行為は規約に抵触するため、掲示板だけでなくwikiページの編集などでも発見次第、
順次対応をしてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
今後とも、CoCやろうずwikiをよろしくお願いいたします。
募集中セッションのページの利用法について 2016/08/20
wiki参加者の皆さまへ
募集中のセッションのトップに、下記告知文を追記いたしました。
「参加者の募集がない場合は、当ページへ記載せず、進行中のセッションページへ記載してください。
また、参加者を募集しないセッションでの利用を禁止しているセッションサーバーもありますので、利用前に各サーバー規約をご確認ください。
見学希望者への周知は、進行中のセッションページにて行うようにお願いいたします。」
以上、ご確認をよろしくお願いいたします。
当Wikiでの外部団体の動画の宣伝について 2016/08/19
平素よりCoCやろうずWikiをご利用いただき、ありがとうございます。
本日、当wikiで活動をしていない外部団体による自団体及び自団体の動画の宣伝行為が確認されました。
本件に関して運営班メンバーでの話し合いの結果、以下の利用規約に抵触していると判断し、
また、該当スレッドに対して批判的意見も多く掲示板が荒れる原因となるためスレッドの削除を行いました。
・出会い系目的での利用の禁止(外部団体の宣伝行為)
・掲示板・コメント欄でのハンドルネーム記載(活動履歴のないHNでの投稿)
動画の宣伝などに関しては今後運営班メンバーで再度話し合いを行いどう扱っていくかを決めたいと思います。
なお、本wiki掲示板はwikiユーザー向けに解放されているコンテンツであり、TRPGに関してであれば何を投稿してもよいという場ではありません。
また、一時的に掲示板でのスレッド作成に制限をかけました。
この為、seesaawikiのアカウントにログインした状態でのみスレッドが作成できる状態になっています。
今後とも、クトゥルフ神話TRPGやろうずwikiをよろしくお願いいたします。
CoCやろうずWiki利用規約及び注意事項の改定について 2016/08/01
平素よりCoCやろうずWikiをご利用いただき、ありがとうございます。
この度は当Wikiの利用規約に「複数セッションの多重『応募』の禁止」、注意事項に「コメント欄の利用について」の内容を追加しました。
詳細は利用規約及び注意事項(※必読)のページをご確認ください。
今後とも、クトゥルフ神話TRPGやろうずwikiをよろしくお願いいたします。
Wiki内検索の不具合について 2016/08/01
Seesaa Wikiにおいて、2016年7月20日以後に更新されたページの情報がWiki内検索の検索結果に反映されないという現象が発生しておりました。
現在は上記の障害は復旧が確認されております。詳細はSeesaa Wikiの障害報告をご確認ください。
wiki利用者の皆さま
やろうずwiki運営班です。
先日当wiki掲示板にて外部サークルの動画宣伝を目的としたスレッドの作成が行われました。
※該当スレッドにつきましては利用規約に抵触する内容がございましたので、既に削除を行っております。
本件を受けて外部サークルの方に確認を取りましたが、そのような活動は行っておらず、
第三者によるなりすまし行為であることが判明いたしました。
今後もなりすまし犯による掲示板への投稿などが発生する可能性がございますが、
当該サークル関係者の方によるものではございませんので、ご理解の程お願い申し上げます。
本件のようななりすまし行為は規約に抵触するため、掲示板だけでなくwikiページの編集などでも発見次第、
順次対応をしてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
今後とも、CoCやろうずwikiをよろしくお願いいたします。
募集中セッションのページの利用法について 2016/08/20
wiki参加者の皆さまへ
募集中のセッションのトップに、下記告知文を追記いたしました。
「参加者の募集がない場合は、当ページへ記載せず、進行中のセッションページへ記載してください。
また、参加者を募集しないセッションでの利用を禁止しているセッションサーバーもありますので、利用前に各サーバー規約をご確認ください。
見学希望者への周知は、進行中のセッションページにて行うようにお願いいたします。」
以上、ご確認をよろしくお願いいたします。
当Wikiでの外部団体の動画の宣伝について 2016/08/19
平素よりCoCやろうずWikiをご利用いただき、ありがとうございます。
本日、当wikiで活動をしていない外部団体による自団体及び自団体の動画の宣伝行為が確認されました。
本件に関して運営班メンバーでの話し合いの結果、以下の利用規約に抵触していると判断し、
また、該当スレッドに対して批判的意見も多く掲示板が荒れる原因となるためスレッドの削除を行いました。
・出会い系目的での利用の禁止(外部団体の宣伝行為)
・掲示板・コメント欄でのハンドルネーム記載(活動履歴のないHNでの投稿)
動画の宣伝などに関しては今後運営班メンバーで再度話し合いを行いどう扱っていくかを決めたいと思います。
なお、本wiki掲示板はwikiユーザー向けに解放されているコンテンツであり、TRPGに関してであれば何を投稿してもよいという場ではありません。
また、一時的に掲示板でのスレッド作成に制限をかけました。
この為、seesaawikiのアカウントにログインした状態でのみスレッドが作成できる状態になっています。
今後とも、クトゥルフ神話TRPGやろうずwikiをよろしくお願いいたします。
CoCやろうずWiki利用規約及び注意事項の改定について 2016/08/01
平素よりCoCやろうずWikiをご利用いただき、ありがとうございます。
この度は当Wikiの利用規約に「複数セッションの多重『応募』の禁止」、注意事項に「コメント欄の利用について」の内容を追加しました。
詳細は利用規約及び注意事項(※必読)のページをご確認ください。
今後とも、クトゥルフ神話TRPGやろうずwikiをよろしくお願いいたします。
Wiki内検索の不具合について 2016/08/01
Seesaa Wikiにおいて、2016年7月20日以後に更新されたページの情報がWiki内検索の検索結果に反映されないという現象が発生しておりました。
現在は上記の障害は復旧が確認されております。詳細はSeesaa Wikiの障害報告をご確認ください。
2016年7月
重要なお知らせ 2016/07/22
現在、クトゥルフ神話TRPGやろうずwikiおよびコンベンションwikiにおいて
リンクのURLをアダルトサイトやフィッシング詐欺サイトに書き換えるという悪質な荒し行為が複数確認されました。
現在、荒らし行為を行った利用者のIPアドレスをブロックしシーサー株式会社に報告の上対応を協議しております。
Wiki利用者の方々はリンクをクリックする前に、不審なURLに書き換わっていないかご確認ください。
不審なURLへの書き換えを発見した場合、クリックせず運営班にご報告くださいますよう、ご協力お願いいたします。
今後ともクトゥルフ神話TRPGやろうずwikiをよろしくお願いいたします。
重要なお知らせ 2016/07/22
現在、クトゥルフ神話TRPGやろうずwikiおよびコンベンションwikiにおいて
リンクのURLをアダルトサイトやフィッシング詐欺サイトに書き換えるという悪質な荒し行為が複数確認されました。
現在、荒らし行為を行った利用者のIPアドレスをブロックしシーサー株式会社に報告の上対応を協議しております。
Wiki利用者の方々はリンクをクリックする前に、不審なURLに書き換わっていないかご確認ください。
不審なURLへの書き換えを発見した場合、クリックせず運営班にご報告くださいますよう、ご協力お願いいたします。
今後ともクトゥルフ神話TRPGやろうずwikiをよろしくお願いいたします。
キャンペーンセッション一覧メンテナンスのお知らせ 2016/07/20
現在、進行中のセッションのページ内のキャンペーンセッション一覧に記載されたまま放置されているセッションが複数見受けられます。
そのため、この度は放置されているセッションを一覧から削除することにいたしました。
一覧に記載されている削除対象からの除外を希望するセッション責任者(KP)は8月19日(金)までに以下の手続きを行ってください。
■ 削除対象からの除外手続き
削除対象のセッションページはリンクの文字、または文字背景を赤色に変更します。
削除を希望されないKPの方はご自身の手で通常の色に戻してください。
8月20日(土)の時点で赤色のままのセッションは一覧から削除いたします。
今後とも、クトゥルフ神話TRPGやろうずwikiをよろしくお願いします。
現在、クトゥルフ神話TRPGやろうずwikiおよびコンベンションwikiにおいて
リンクのURLをアダルトサイトやフィッシング詐欺サイトに書き換えるという悪質な荒し行為が複数確認されました。
現在、荒らし行為を行った利用者のIPアドレスをブロックしシーサー株式会社に報告の上対応を協議しております。
Wiki利用者の方々はリンクをクリックする前に、不審なURLに書き換わっていないかご確認ください。
不審なURLへの書き換えを発見した場合、クリックせず運営班にご報告くださいますよう、ご協力お願いいたします。
今後ともクトゥルフ神話TRPGやろうずwikiをよろしくお願いいたします。
重要なお知らせ 2016/07/22
現在、クトゥルフ神話TRPGやろうずwikiおよびコンベンションwikiにおいて
リンクのURLをアダルトサイトやフィッシング詐欺サイトに書き換えるという悪質な荒し行為が複数確認されました。
現在、荒らし行為を行った利用者のIPアドレスをブロックしシーサー株式会社に報告の上対応を協議しております。
Wiki利用者の方々はリンクをクリックする前に、不審なURLに書き換わっていないかご確認ください。
不審なURLへの書き換えを発見した場合、クリックせず運営班にご報告くださいますよう、ご協力お願いいたします。
今後ともクトゥルフ神話TRPGやろうずwikiをよろしくお願いいたします。
キャンペーンセッション一覧メンテナンスのお知らせ 2016/07/20
現在、進行中のセッションのページ内のキャンペーンセッション一覧に記載されたまま放置されているセッションが複数見受けられます。
そのため、この度は放置されているセッションを一覧から削除することにいたしました。
一覧に記載されている削除対象からの除外を希望するセッション責任者(KP)は8月19日(金)までに以下の手続きを行ってください。
■ 削除対象からの除外手続き
削除対象のセッションページはリンクの文字、または文字背景を赤色に変更します。
削除を希望されないKPの方はご自身の手で通常の色に戻してください。
8月20日(土)の時点で赤色のままのセッションは一覧から削除いたします。
今後とも、クトゥルフ神話TRPGやろうずwikiをよろしくお願いします。
2016年6月
2016年5月
2016年4月
wikiのデザインテーマ変更完了のお知らせ 2016/04/24
この度は、現在のwikiのデザインテーマでは見辛いという意見が多数寄せられましたので、
4/19からの事前告知の通り、本日4/24にwikiのテーマを変更致しました
変更点は以下の通りです
旧:≪空に浮かぶ月≫ → 新:≪ゴシック≫
何かご不明な点がありましたら、wiki運営班までお問い合わせください。
今後とも、クトゥルフ神話TRPGやろうずwikiをよろしくお願いします。
wikiのデザインテーマ変更完了のお知らせ 2016/04/19
この度は、現在のwikiのデザインテーマでは見辛いという意見が多数寄せられましたので、wikiのテーマを変更することにいたしました。
4月24日(日)の22~24時頃にwikiテーマを現在の「空に浮かぶ月」から「ゴシック」に変更します。予めご了承ください。
この度は、現在のwikiのデザインテーマでは見辛いという意見が多数寄せられましたので、
4/19からの事前告知の通り、本日4/24にwikiのテーマを変更致しました
変更点は以下の通りです
旧:≪空に浮かぶ月≫ → 新:≪ゴシック≫
何かご不明な点がありましたら、wiki運営班までお問い合わせください。
今後とも、クトゥルフ神話TRPGやろうずwikiをよろしくお願いします。
wikiのデザインテーマ変更完了のお知らせ 2016/04/19
この度は、現在のwikiのデザインテーマでは見辛いという意見が多数寄せられましたので、wikiのテーマを変更することにいたしました。
4月24日(日)の22~24時頃にwikiテーマを現在の「空に浮かぶ月」から「ゴシック」に変更します。予めご了承ください。
2016年3月
wikiメンバー(運営班)への参加申請について 2016/03/15
先日、当wikiの運営班が正式に発足しました。運営班は当wikiの「wikiメンバー」で構成されています。
現在メンバーの追加募集は予定しておりません。したがって、現在wikiのメンバー申請していただいても承認いたしませんので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
wiki運営班メンバー正式決定のお知らせ 2016/03/10
「クトゥルフ神話TRPGやろうずwiki」の運営班メンバーが正式に決定いたしました。
運営班メンバーの詳細は運営班活動方針及び運営班メンバー一覧をご確認ください。
今後はこのメンバーを中心に当wikiを円滑に利用できる環境を維持するために保守管理を行っていきます。
先日、当wikiの運営班が正式に発足しました。運営班は当wikiの「wikiメンバー」で構成されています。
現在メンバーの追加募集は予定しておりません。したがって、現在wikiのメンバー申請していただいても承認いたしませんので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
wiki運営班メンバー正式決定のお知らせ 2016/03/10
「クトゥルフ神話TRPGやろうずwiki」の運営班メンバーが正式に決定いたしました。
運営班メンバーの詳細は運営班活動方針及び運営班メンバー一覧をご確認ください。
今後はこのメンバーを中心に当wikiを円滑に利用できる環境を維持するために保守管理を行っていきます。
2016年2月
運営班メンバー募集要項更新のお知らせ 2016/02/11
告知しておりました運営班の募集について、
募集日程と、メンバー決定までの流れを正式に決定いたしました。
詳細は運営班メンバー募集要項のページにてご確認ください。
利用規約更新のお知らせ 2016/02/09
運営チームの協議により、利用規約の内容を一部更新いたしました。
詳細につきましては、利用規約及び注意事項(※必読)のページにてご確認ください。
■更新内容
基本ルールブックの所持について
重要なお知らせ 2016/02/07
副管理人のさくやんです。
02/03に「wiki運営班」立ち上げのご報告を差し上げたわけですが、当初の予定では三月一日より運営班メンバーの募集を開始、その後正式な利用規約を制定し、その上で四月一日を目途に活動を開始するスケジュールとなっておりました。
しかし、wikiTOP編集騒動に加えて、「募集中のセッション」ページや個別の募集ページの改竄、それ以前にも「運営」を騙るコメントなど、wikiそのものに被害をもたらす荒らし行為が横行しています。
これらの事態を踏まえて、運営班の活動開始を前倒しし、暫定的な利用規約及び注意事項を制定させて頂きました。
暫定版の利用規約及び注意事項に関しては正式な「wiki運営班」結成後に改めて内容を吟味し、必要に応じて加筆修正を施す予定となります。
内容に関してご意見、ご要望等がございましたら、やろうずwiki運営班メンバーもしくは広報兼問題報告用ツイッターアカウント@CoC_yarouzuまでご連絡ください。
投稿禁止措置及び各KPへの注意喚起 2016/02/06
2/6 20:00現在複数の卓募集ページで内容の改竄を行う悪質なユーザー(ID:3G86blFIaA)を確認しています。
現在、当該ユーザーによる投稿を制限したことをご報告すると共に各卓のKPにおかれましては自卓の募集ページを確認し、改竄が行われている場合は復旧及び、参加者への周知のほどよろしくお願いいたします。。
今後、荒らし被害にあわれた場合は、やろうずの広報兼問題報告用ツイッターアカウント@CoC_yarouzuまでご連絡ください。
投稿禁止措置に関するお知らせ 2016/02/03
2/3 01:33現在成りすましを行う悪質なユーザー(ID: ejfSKSFMRw)を確認しています。
現在、当該ユーザーによる投稿を制限したことをご報告致します。
今後、なりすましによる被害にあわれた場合は、やろうずの広報兼問題報告用ツイッターアカウント@CoC_yarouzuまでご連絡ください。
サポーターリセット及び「wiki運営班」立ち上げのお知らせ 2016/02/03
wiki副管理人のさくやんです。
この度、「運営」を騙る悪質ユーザーの出現を確認したことに伴い、正式に「wiki運営班」の組織を予定しています。
お手伝い頂く事柄の内容 ―主に悪質なコメントの削除や広告ページの削除等― を鑑みるに当wikiサポーターになって頂く必要があると思っています。
それに伴い、現在のサポーター及びサポーター登録申請を当月2月末日をもって全てリセットさせて頂きます(除く、初期wiki運営班員)
運営方針、利用規約、運営班員の募集要項に関しては追って発表させて頂きます。
告知しておりました運営班の募集について、
募集日程と、メンバー決定までの流れを正式に決定いたしました。
詳細は運営班メンバー募集要項のページにてご確認ください。
利用規約更新のお知らせ 2016/02/09
運営チームの協議により、利用規約の内容を一部更新いたしました。
詳細につきましては、利用規約及び注意事項(※必読)のページにてご確認ください。
■更新内容
基本ルールブックの所持について
重要なお知らせ 2016/02/07
副管理人のさくやんです。
02/03に「wiki運営班」立ち上げのご報告を差し上げたわけですが、当初の予定では三月一日より運営班メンバーの募集を開始、その後正式な利用規約を制定し、その上で四月一日を目途に活動を開始するスケジュールとなっておりました。
しかし、wikiTOP編集騒動に加えて、「募集中のセッション」ページや個別の募集ページの改竄、それ以前にも「運営」を騙るコメントなど、wikiそのものに被害をもたらす荒らし行為が横行しています。
これらの事態を踏まえて、運営班の活動開始を前倒しし、暫定的な利用規約及び注意事項を制定させて頂きました。
暫定版の利用規約及び注意事項に関しては正式な「wiki運営班」結成後に改めて内容を吟味し、必要に応じて加筆修正を施す予定となります。
内容に関してご意見、ご要望等がございましたら、やろうずwiki運営班メンバーもしくは広報兼問題報告用ツイッターアカウント@CoC_yarouzuまでご連絡ください。
投稿禁止措置及び各KPへの注意喚起 2016/02/06
2/6 20:00現在複数の卓募集ページで内容の改竄を行う悪質なユーザー(ID:3G86blFIaA)を確認しています。
現在、当該ユーザーによる投稿を制限したことをご報告すると共に各卓のKPにおかれましては自卓の募集ページを確認し、改竄が行われている場合は復旧及び、参加者への周知のほどよろしくお願いいたします。。
今後、荒らし被害にあわれた場合は、やろうずの広報兼問題報告用ツイッターアカウント@CoC_yarouzuまでご連絡ください。
投稿禁止措置に関するお知らせ 2016/02/03
2/3 01:33現在成りすましを行う悪質なユーザー(ID: ejfSKSFMRw)を確認しています。
現在、当該ユーザーによる投稿を制限したことをご報告致します。
今後、なりすましによる被害にあわれた場合は、やろうずの広報兼問題報告用ツイッターアカウント@CoC_yarouzuまでご連絡ください。
サポーターリセット及び「wiki運営班」立ち上げのお知らせ 2016/02/03
wiki副管理人のさくやんです。
この度、「運営」を騙る悪質ユーザーの出現を確認したことに伴い、正式に「wiki運営班」の組織を予定しています。
お手伝い頂く事柄の内容 ―主に悪質なコメントの削除や広告ページの削除等― を鑑みるに当wikiサポーターになって頂く必要があると思っています。
それに伴い、現在のサポーター及びサポーター登録申請を当月2月末日をもって全てリセットさせて頂きます(除く、初期wiki運営班員)
運営方針、利用規約、運営班員の募集要項に関しては追って発表させて頂きます。
2016年1月
悪質ユーザーに関する注意喚起 2016/01/10
現在、本「やろうずwiki」にて「運営監視」を名乗るユーザーがwikiの禁止IP設定を利用し、利用制限を行うと取れる警告メッセージを残していることを確認しています。当該ユーザーにそのような権限はございませんので、そのようなコメントを寄せられても無視してください。同様に、そのページに反論・排斥のコメントを寄せるとそのページの主催者に迷惑がかかり、結果炎上することが予想されるため、そのような行為も控えてください。ただ無視するだけに留めておいてください。
また、今後同様の荒らし行為が行われることが予想されますが、やろうずwikiにてwikiの利用制限を行う権限を有しているのは管理人のベルナドット氏のみであり、氏が特定セッションに直接介入し、募集レギュレーションの違反などに対して個別警告を行うことはありません。
お気になさらず、セッションをお楽しみください。
現在、本「やろうずwiki」にて「運営監視」を名乗るユーザーがwikiの禁止IP設定を利用し、利用制限を行うと取れる警告メッセージを残していることを確認しています。当該ユーザーにそのような権限はございませんので、そのようなコメントを寄せられても無視してください。同様に、そのページに反論・排斥のコメントを寄せるとそのページの主催者に迷惑がかかり、結果炎上することが予想されるため、そのような行為も控えてください。ただ無視するだけに留めておいてください。
また、今後同様の荒らし行為が行われることが予想されますが、やろうずwikiにてwikiの利用制限を行う権限を有しているのは管理人のベルナドット氏のみであり、氏が特定セッションに直接介入し、募集レギュレーションの違反などに対して個別警告を行うことはありません。
お気になさらず、セッションをお楽しみください。
著作権侵害の申し立てについて
先日、シーサー株式会社より
書籍、『クトゥルフ神話TRPG クトゥルフ・バイ・ガスライト』に載っている、挿絵の画像(手紙の体裁をとった絵)がwikiのページに添付されており、著作権を侵害している、という連絡がありました。(※削除済)
こういった行為が繰り返された場合、最悪、wikiの閉鎖も考えられます。
基本、使用者の良心任せで静観を続けておりましたが、当ウィキの掲示板において、あまりにモラルの欠如した会話が繰り広げられている現状もあり、この状況が続くようでれば、掲示板事自体の削除も視野に入れています。
愚痴を書き込むのなら、チラシの裏に。荒らしに反応するのも荒らしということで、各人、一度このwikiの使用方法を考え直してみるようにお願いします。
鍵付き部屋の処遇について
wiki管理人、ベルナドットより。
今までは、その卓の管理人が誰かわからない、利用規約に違反した部屋であっても削除が難しい、などの理由から鍵付きの部屋を禁止しておりました。
が、最近は部屋を削除、もしくは部屋データを上書きするなどの荒らし行為が頻発しているため「参加者」としての入室に鍵をかけることを推奨します。
サーバー側から、「参加者として入室しない限り、部屋を削除できない」という設定ができるようになったそうなのであくまで見学可とした部屋に限りますが、部屋爆破テロの対策にどうぞ。
削除できないし、見学者入室して事情を聞くことができない・・・となったら困りますのでご注意下さい。
先日、シーサー株式会社より
書籍、『クトゥルフ神話TRPG クトゥルフ・バイ・ガスライト』に載っている、挿絵の画像(手紙の体裁をとった絵)がwikiのページに添付されており、著作権を侵害している、という連絡がありました。(※削除済)
こういった行為が繰り返された場合、最悪、wikiの閉鎖も考えられます。
基本、使用者の良心任せで静観を続けておりましたが、当ウィキの掲示板において、あまりにモラルの欠如した会話が繰り広げられている現状もあり、この状況が続くようでれば、掲示板事自体の削除も視野に入れています。
愚痴を書き込むのなら、チラシの裏に。荒らしに反応するのも荒らしということで、各人、一度このwikiの使用方法を考え直してみるようにお願いします。
鍵付き部屋の処遇について
wiki管理人、ベルナドットより。
今までは、その卓の管理人が誰かわからない、利用規約に違反した部屋であっても削除が難しい、などの理由から鍵付きの部屋を禁止しておりました。
が、最近は部屋を削除、もしくは部屋データを上書きするなどの荒らし行為が頻発しているため「参加者」としての入室に鍵をかけることを推奨します。
サーバー側から、「参加者として入室しない限り、部屋を削除できない」という設定ができるようになったそうなのであくまで見学可とした部屋に限りますが、部屋爆破テロの対策にどうぞ。
削除できないし、見学者入室して事情を聞くことができない・・・となったら困りますのでご注意下さい。
最新コメント
2025-03-02
2025-02-18
2025-01-29
2024-12-29
2024-10-17
2024-07-04
2024-06-29
2024-01-02
2023-12-23