このwikiは同人ゲームサークル『月の水企画 NewMoonLabel』の成人向けRPG作品の攻略wikiです

アンチクトン(偏在する逆さ星)

ステータス
Lv5099
HP238400
MP178300
攻撃力86138
防御力69115
魔撃力100170
魔耐性92152
敏捷性65102
92156
特性
攻撃方法星界波星天
特性1小さな星全属性◎
特性2星魔法上級星魔法
特性3たまご肌能力弱体◎
習得スキル
スキル名習得Lv消費MP効果備考
オルキュアー初期15全体HP大回復
リリックゲート初期20単体戦闘不能・HP大回復
キラルラスタ初期25星天・全体大威力
星結び5140星天・全体超威力固有技
エンデイグ初期24退魔・全体大威力
アイヒガリンク初期30全体全能力上昇
リフレポイン初期8全体強化解除/触手系強化解除/気合い・魔力集中解除
魔力集中5110自身魔撃力超上昇/次ターンのみ
深界変化55-成長した魔物が深界の影響を受けて姿を変える
深界変化
魔物所持品「銀河の魔杖」(魔撃力+42、完全耐性◎、スキル追加:キラルラスタ)
解説
アマノガワを<深界変化>することで加入する、最強魔物の一角。
苗床DCでのシックスギャモンに位置する。
仲間になるのがラスボス撃破後なので、敏捷性を除いた全ステータスが高水準。
スキルもお馴染みの超魔法<アイヒガリンク>、唯一の星天属性超威力の<星結び>を習得する。
<オルキュアー>で全体回復、<リリックゲート>で蘇生、<リフレポイン>で敵強化解除も可能。
耐性面でも全属性耐性と能力弱体耐性を備え、触手以外に弱点が無い。
<深界変化>で入手可能なアイテムも超優秀なので、是非ベルゼブブ等に装備させたい。

欠点はまず敏捷性が低く、裏ダンジョンの雑魚戦だと先制を許すことが多いこと。
次に<深界変化>を優先すると、最前線での使用が難しいこと。
最後に自力習得スキルのコストが高過ぎて、意外なほどMPが減っていくこと。
最終メンバーに加えるなら<深界変化>を控えて、各種[奥義書]で攻撃属性を増やすことが望ましい。
元々の魔撃力が凄まじいので、弱点さえ突けば<星結び>に負けない威力を発揮出来る。
MPの枯渇に関してはトトの釣り竿と言う手もある。唯一の耐性面の穴である状態異常耐性が埋まりHP回復効果も合わさり滅多に落ちることもなくなるだろう。

余談だが、「アンチクトン」とは古代ギリシャ語で「反地球」の意。
キャラデザ・二つ名と合わせて、なるほどなぁ、となるネーミングである。

タグ

このページへのコメント

個人的に伝説の魔導書も相性がいいと思う。
消費MPを減らしつつ攻撃属性が増えて運用しやすくなる。

0
Posted by ナナシ 2016年08月26日(金) 16:58:29 返信

確認しました。
能力弱体のみだったので、特性情報修正しておきました。
まあ、人間ですし。間違える時は有りますよ。

0
Posted by 名無し 2016年02月02日(火) 22:47:22 返信

リドルイーターでこの子沈んだんだけど
アマノガワもそうだけど
たまご肌は弱体無効のみ?

0
Posted by nanasi 2016年02月02日(火) 17:51:02 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

トップページ
各作品の概要

配信ゆえチャンネルo!

転職フレイア!

ジェミニフォートの勿忘草

アスとれ!

どなたでも編集できます