しぐれういに関係する単語、用語など
配信者に関しては交友関係にて記述
※視聴者を含む一般人の名前を出すなどは控えてください。
関連:語録


○○うい/しぐれ○○シリーズ

ぐぐれうい

検索で調べてくださいという意味。

しぐれWii

しぐれういと任天堂の家庭用ゲーム機をかけたマシュマロ大喜利の一つ。
Uii Uという派生もある。

しぐれ牛

『桃太郎電鉄』の牛歩カードで牛にされてしまったしぐれういのこと。

しぐれ老い

『やわらかあたま塾』など脳を鍛える系のゲームで残念な結果を出した時のしぐれういのこと。「ういおば」とも呼ばれることも。

しぐれぬい

2022年末に発売されたしぐれういグッズの一つ。ぬいぐるみ。
Twitter
グッズ投稿用タグは同じく#しぐれぬい

しぐれメイ

Twitterのマシュマロで募集された質問で「となりのトトロ」のメイのセリフをネタにされたしぐれういのこと。
なお、マシュマロ大喜利をすると○○うい/しぐれ○○シリーズはたくさんくるようでしぐれういは「だいたいおもんないからな!」と一蹴している。

しずえうい

『どうぶつの森』シリーズに登場するしずえを操作キャラとして使っているしぐれういのこと。

なぐれうい

『世界のアソビ大全51』に収録されているボクシングて遊んでいるしぐれういのこと。

ねぐれうい

コメント安価で最強の美少女を作るたびに、認知せずネグレクトするしぐれういのこと。

はぐれうい

ゲームで道に迷ったしぐれういのこと。

走れうい

犬山たまきがホラーゲームをプレイしているしぐれういに対して、怪奇現象に遭遇して彼女に逃げることを指示した時の一言。

まぐれうい

ゲームにまぐれで勝ったしぐれういのこと。
『Fall Guys』で勝った時によく言われているが、初出は2020年7月3日の配信『【アソビ大全】5勝できたら嬉しい告知ができるしぐれうい』にて、花札でCPUに勝利したときだと思われる。

関連語

記号/英数字

†時雨憂†
かつてしぐれうい本人が使用していたとされる厨ニ感のあるハンドルネーム。
しぐれういサイン最強選手権のタグで集まったサインの中で、しぐれういにSSR加工されたサイン。読み方は「ダガーしぐれういダガー」。
『ミミズは益虫』配信(2022年6月25日)にて、どうしてもしぐれういの名前をゲームで使いたい場合、この名前ならば使っていいよと発言している。
16歳
しぐれういの年齢。
16歳として登場してから何度も誕生日を迎えていたり、過去にゲーム会社に勤めていたり新社会人になるリスナーにアドバイスを送ることもあるが16歳である。
娘の大空スバルは17歳である。
4%
しぐれういの配信を見ている女性リスナーの割合。
しぐれういリスナーは圧倒的に男性が多く女性リスナーは僅か4%だったが、2022年12月30日時点で男性95.2%、女性4.6%、その他0.2%と僅かに増えている。
2023年1月時点でチャンネル登録者数は約79万人での女性4.6%は数万人いる計算になるのだが、マシュマロで女性リスナーと思われる質問がきたらコメント欄では何かと「おっさんだぞ」と言われてしまう。
しぐれういも自身の女性リスナーがあまりにも少ないことに引いてしまい、男性リスナーより優しく接したり、女性の知り合いにチャンネルをアピールするなど、女性リスナーを増やすことに注力している。
2023年からはショート動画も投稿しており、宝鐘マリンとのコラボ後に投稿されたショート動画の影響もあってか、同年9月5日の配信で女性リスナーが15%まで増加していることが判明した。
96位
『テトリス99』において50位以内で告知をする配信で記録した順位。
最初のトークで時間稼ぎするも相手からの怒涛の攻撃によって1戦で敗北してしまい、配信時間が7分半というあっけない幕切れとなった。
Among Us
宇宙船を修理する船員とそれを阻止しようと船員を葬る異端の存在との戦いを繰り広げる宇宙版の人狼。
しぐれういがインポスターになった時は大胆不敵を通り越してうっかり多数のクルーがいる場面で葬ってしまい弁明の余地もなく宇宙に放り出されてしまった。
Chilla's Art
「チラズアート」と読む。『夜勤事件』などのホラーゲームを制作しているチーム。
ホラーゲームが苦手なしぐれういがボリュームや恐怖の度合いなどギリギリ遊べる範囲であることから、ホラーゲームはChilla's Art制作の作品を遊ぶことが多い。
Doki Doki Literature Club!
Team Salvato制作のビジュアルノベルゲーム。日本では「ドキドキ文芸部!」と表記される。
主人公がヒロインのひとりである幼馴染に誘われて文芸部に入部して4人のヒロインと共にドキドキするような青春を謳歌する。
しぐれういはかつて文芸部に所属していたからか本作をプレイして配信動画を再生リストにするほど気に入ったようで、後にとあるヒロインのイラストを描いたものがキャンペーンで使用されている。
Fall Guys
60体の豆のようなキャラクター達が様々な競技を競うゲーム。
天開司とのコラボで「ういママ並」という代名詞のひとつが誕生したきっかけのゲームでもあり、実際に1戦目を勝ち抜くことすら稀だったが、舞元とコラボした時は彼から煽られつつも一緒に特訓した成果からか極稀にファイナルまで勝ち抜いたこともある。
ぽこピーが主催したVFG運動会では天開司がいるチームのDiscordに間違って入ったり、キズナアイが主催したFallAIs2では機材トラブルで必死にPCと戦うなどゲーム以外の場面で目立つことが多い。
自称一番コメント欄が荒れるゲーム
Gartic Phone
通称お絵かき伝言ゲーム。
最初にお題を出した人の内容を限られた時間内に絵を描いて次の人に伝える。
しぐれういはイラストレーターなので当然ながら上手いのだが、最初にお題を出す人が大抵カオスな内容にするため、意図しないものを描かされることもしばしば(特に犬山たまき)。
LINEスタンプ
『LINE』で使用されるスタンプのこと。
数多くのしぐれういリスナーが求めているのだが、デザインが安価で決まったせいか非常に進捗が遅く完成はサグラダ・ファミリアよりかかるらしい(サグラダ・ファミリアの完成予定は2026年だが、延期される可能性が高い)。
「安価は絶対」のはずだが、あまりの長期プロジェクトのためスタンプの種類に修正が入った。(2022年7月13日の配信中)

2020年7月11日に描き始める。
『ういビーム』と『ペンは剣よりも強し』の二作品で筆を止める。

 2023年7月時点で8種類のラフが出来た。全24種類の予定。
『寝な!』『まだ負けてないんだが?』『こんろりー』『ういビーム(火炎放射器ver.)』『同人誌にするぞ』『間に合いません』
※ラフなので、まだ完成ではない 
※『ういビーム(火炎放射器ver.)』は全24種のうちに入らないので、LINEスタンプの進行度合いとしては、正確には7種類となる。

しぐれうい曰く「シンプルに面倒くさいよね」「数十年がかりの超巨大プロジェクトLINEスタンプだから仕方ないよね」
リスナーに早く作れとせがむのではなく頑張ってと応援したりいつまでも待つよと言ってくれたらモチベーションが上がって作るかもしれないとやらない人がよく言う言い訳をしながら訴えている。

2022年7月11日に描き始めて2周年を迎えた。案の定リスナーから総ツッコミを食らっている。

2022年最後のマシュマロ108本ノックではういビームに続いてLINEスタンプを求める縦読みのマシュマロまで届いてしまった。

2023年4月7日に描き始めて1000日を迎え、その翌日にTwitterで自らネタにした。

2023年7月11日に描き始めて3年が経ち、2日後の配信にてその間に第一弾と第二弾を完成させている宝鐘マリンからコメント欄でマウントを取られた。

2024年5月30日の誕生日配信の大量告知に紛れて、悲願の「スタンプ」がようやく発売される…ただし物理。
スタンプ(物理)です。
相手を褒めたり自己肯定感をあげるときに使えます。
NEEDY GIRL OVERDOSE
メンヘラ気質で承認欲求が強い配信者あめちゃんと交流をするアドベンチャーゲーム。
選択肢を選んであめちゃんの配信を手助けするが、ストレスなどのパラメーターによって様々なエンディングが用意されている。
NGワード
配信内容のリクエストでほぼほぼ100%補足されるNGワード
  • ASMR
  • 歌枠
  • (LINE)スタンプ
ツイート集

イラスト募集系のNGは各回ごとに異なるが「版権物」「グロを含むセンシティブなもの」など(収益化をつけた)配信画面に載せられないものが言及されている。
ONE PIECE
週刊少年ジャンプを代表する国民的漫画。
しぐれういは『ドラゴンボール』や『名探偵コナン』など国民的漫画の大半を知らずに人生を過ごしており、『ONE PIECE』に関しては東の海編終盤に戦う魚人族ノコギリのアーロンをルフィの憧れでもある赤髪のシャンクスと認識していた。
2022年7月5日時点で100話ちょっとまで読んで偉大なる航路に突入してラブーン登場辺りまでの知識を蓄え、同年7月13日時点でアラバスタ編終了、同年8月28日時点で魚人島編終了、同年9月10日時点でドレスローザ編、同年9月26日時点で単行本第90巻、そして同年10月4日時点で遂に最新刊である第103巻まで読み終えるも続きが気になるということでジャンプ本誌まで読むに至り、劇場版『FILM RED』も鑑賞して同作の主要人物でもあるウタのイラストを描いてTwitterに載せた。
なお、麦わらの一味のロロノア・ゾロやフランキーの髪色についてはカラーを見るまで解釈が不一致だったことを明かしている。
Pikmin Bloom
任天堂の『ピクミン』シリーズのキャラクターが登場するスマホアプリ。
しぐれういは本職もあってあまり外出しないことを配信でたびたび語っており、2021年にハマっていたもののひとつにこのアプリを挙げていた。
配信で「Pikmin Bloom」を語っている最中にリスナーが興味を持ったことでその日の同アプリのダウンロードランキングが1位になった。
ログインできないアクシデントに見舞われたこともあるが2022年現在も遊び続けており、Twitterや配信でもたびたびエピソードを語っている。
rariemonn
しぐれういのLive2Dモデルの作成者。通称「らりえもん」「らりえもんパッパ」。
他にもホロライブVTuberの面々や犬山たまきなど、多くのVTuberのLive2Dモデルを担当している。
たまにコメント欄に現れることもあり、しぐれういサマー(ウィンター)でもイラストを描いて参加することもあるが、毎回のようにビキニ姿のイラストを描く。
「しぐれういサマーで水着を実装するべきです」などと言っているあたり、本人の願望の模様。

あ行

あつまれどうぶつの森
Nintendo Switchで発売された『どうぶつの森』シリーズの最新作。
無人島で様々な物を集めて道具を作るなど歴代シリーズでも自由度が高く自分だけの島を作ることが可能。
長らくゲームを放置していると外は雑草が生えまくり、家にはゴキブリが発生してしまう。
なお、しぐれういはゴキブリがそこまで苦手ではないことが判明した。
安価
「アンカー」から生まれた2ちゃんねる用語。インターネット上の掲示板では主に、過去の書き込みに対して返答する際に、その書き込みが誰にあてられた物かを明確にするために用いられることが多い*1

しぐれういの配信では、しぐれういのコメントの真下のコメントの意見を採用する「コメント安価」のことを指し、いわゆる「安価スレ」が元ネタになっていると思われる。安価に応じてイラストを描く配信などで使われる。詳細は安価シリーズにて。
安堂=R=JJ
2020年3月3日の配信『わたしと君たちで女子高生を好きにする』『JKを描いていただけなのに捕まったんですけど』にて、リスナーと一緒に最強の女子高生を作ろうぜ!という企画にて生まれたキャラクター。
フルネームは安堂=レインボー=ジョニージョニーだが長すぎるためもっぱら「JJ」と呼ばれている。
しぐれういからの扱いが雑だが時折、自我を持つらしい。
画像や詳細は安価シリーズにて。
いちは
2023年3月13日の配信で、コメント安価で創造された最強美少女の三人目。
画像や詳細は安価シリーズにて。
ういういしてきた
配信開始前にリスナーが待ち望んでいる時の状態。開始時は「こんうい」、終了時は「おつうい」と挨拶するのが恒例になっている。
「こんうい」に関してはしぐれうい曰く非公式とのこと。
ういおじ
何らかの弾みにスイッチが入ってしまい、オヤジと化した状態。
女子高生の魅力を語る時や、天宮こころと接している時に現れることが多い。
うい虐
VTuberが周りからイジられる時にリスナーから使用される界隈でお馴染みの用語「○○虐」をしぐれういに当て嵌めたもの。
しぐれういがつよつよを自称すると高確率でうい虐のフラグが立つ。
ういしぐ
しぐれういとしぐれういの茶番劇。一人二役。ういしぐてぇてぇ。
逆さ言葉で、しぐれうい単体を指すときもある。
うい絶滅
公式のハッシュタグ:#うい絶滅
2023/02/24のタイトーオンラインとのコラボ時に登場した。 Twitter
うい谷翔平
恒例のマシュマロノックを3Dの体で行った時の二つ名。
マシュマロは見えていないので実際に打ち返せているのかは不明快音だけはする
2024/05/30:ハイパースペシャルバカデカ発表会【#しぐれうい誕生日】
ういビーム
 初出は2020/03/31の歌配信で歌った「ファンサ」。同曲の歌詞で「愛のこもったmonaビームで」というパートがあり、ここをアレンジして自分の名前にするのが恒例となっているため、同様に「愛のこもったういビーム」としたもの。
 ただそれだけのことだが、ファン、本人ともども謎のこだわりがありファンはマシュマロの縦読みなどで無理やり「ういビーム」を仕込んだり、それに対して本人は(プロレス的に)冷たくあしらうのが恒例となっている。
 角巻わためがなりすましているしぐれういにういビームをリクエストするも「手が自我を持ち」拒否しため、デスビームのようなものだと勘違いしてしまう。
 本人より角巻わためが無許可で撃つため監視しており「ういビーム調査団」なるものが、角巻わために事実関係を確認している。また、自ら取り締まるために配信に赴くこともある。「いつ打たれるかわかんないからいつでもみてるよ」
オリジナル曲「粛聖!! ロリ神レクイエム☆」の歌詞中においても「粛清☆ういビーーーーム」とあるが、同歌詞内の解説において、愚かなロリコンを浄化する光という設定。ファンサのういビームとは意味が異なる。

2023/02/03の角巻わためとのコラボでは思う存分ういビームを撃たれたあげく、3点セット(ういビーム、ういサーブ、ういスマッシュ)が誕生、本人版をやった際には「ういショット」も紛れ込み4点セットとなった。

 周防パトラのイメージは『「右からういビーム左にかけて撃って、そのまま左の耳奪っちゃったぞって」言ってくれる

 2023/06/08(-07/05)のチュウニズムコラボでオリジナルソング(Pris-Magic!と放課後マーメイド)およびキャラクター等が実装された際には称号として「ういビーム!」が実装された。獲得条件も特殊で、(プレイヤーが)即死するスキルを発動させステージ終了させること、となっている。詳細は音ゲ―関連にて。

 2023/10/18のしぐれうい 1stイベント「うい・おん・すてーじ-雨上がりの文化祭-」Blu-ray ダイジェストではファンサがはじまりみんなの合法ういビームへの期待が高まるも、「ういビーム」シーンはカットされていた。
本動画にういビームはありません
 これを受けて「ういビーム商法」なる謎ワードも出現した。
 
 グルーヴコースター ワイワイパーティー!!!にDLCとして登場、ナビゲーターとして使えるようになったが、用意されていた「ういビーム」のセリフはNGとした(そんな安いものではない)としている

 2024/03/05のさくらみこ(ホロライブ)の誕生日記念ライブでは「別個体」でゲスト出演し、ファン待望の生ういビームを披露した。翌週そのシーンを延々見ることができるよう(リンク先はショート、通常の動画として見る場合)になった。
 角巻わためは撃つ方が好きなようで、同年2024/06/06の記念3Dライブで本人を前に好き放題発射している。
ういビンタ
ビームを恥ずかしがって、角巻わためにはなった技。すぐに角巻わためもういビーンタを披露した。
「うい〇〇ってつく技名があるの恥ずかしいからね。ビームが全てじゃないんだからね」とのこと。「ド早朝だけど100万人をみんなで見届けたい!!!!!!!」
ういポエム
しぐれういが、アソビ大全のルドーで負けた際に、罰ゲームで書いたポエム。Twitter上で、140字いっぱいのポエムが綴られ、文才を披露した。
2021/12/30「年末の総決算」、2022/02/02「地獄のルドー対決」の二つのポエムが存在する。
ういママ並
76歳もしくは80歳のゲームプレイヤーと遜色が無いほど巧みなゲームテクニックを持っていること。具体的にはテトリス99で98位を取ったり、『fall guys』の1回戦を突破できないレベル。
基本的に褒め言葉であるが、誤用で悪い意味に取られることがある。しぐれういのゲームのプレイ能力による相対評価のため、このようなことが起こりやすい。
悪口として使われる場合、プレミをした際にゲーム下手であるという意味で誤用される。
正しくはういママ並は、褒め言葉として使われる。

生まれた経緯

ういらっぷ
犬山たまきに捧げられたツンデレ溢れるラップ。ラッパーの片鱗を見せる。『ういたまてぇてぇは、ありません』
『ただいま!』(2022年8月22日)の配信にて、電車で、ラッパーにからまれてラップバトルかと、ういらっぷぐらいはできると身構えた。その後ラッパーからCDをもらったがCDの再生機器は持っていなかったもよう。
ういんぐりっしゅ
しぐれういが英語のみで配信すること。
翻訳も表示されるが、精度がガバガバなため正しく変換されないこともしばしば。
日本語が出たら即終了…なのだが、2023年1月12日の配信では途中から『マリオカート』を始めるも既に日本語が出たにも関わらず配信を続けていた。
う俺戮
ホロライブ(さくらみこ)のファンが持ち込んだみ俺恥(みこち、俺恥ずかしいよの略)をカッコよくしたもの。
戮しめる(はずかしめる)と読み、意味もそのままだが変換で出ない程度には常用外。
2023/08/28:【漢字でGO!】自分、国語得意です
浦地天弓
安堂=R=JJと同じくオリジナルキャラを作る企画にてリスナーの安価によって生まれたキャラクター。
天弓と書いてレインボーと読むキラキラネームで身長が30mと相変わらずぶっ飛んだ設定のためJJと同じくその後は存在を抹消された。
画像や詳細は安価シリーズにて。
大空家
しぐれうい、舞元啓介、大空スバルのVTuber3人でのコラボ名。
元々は母・しぐれうい、娘・スバルの2人での名称だったが、後に「近所のおじさん」枠として、スバルのコラボ相手だったにじさんじの舞元啓介が加わった。
名称が「しぐれ家」ではなく、娘であるスバルの名を取った「大空家」であることはしばしばネタにされる。
(VTuberとしての関係はスバルありきの3人なので、経緯を考えればこの名前であること自体は自然なのだが)

2024年現在はスバルが所属するホロライブ、舞元が所属するにじさんじが企業として規模が増したことやしぐれういの本業も初期より忙しくなったのもあり大空家コラボは縮小している。
大空家のバカ
2020年3月24日に大空家の3人で行われた企画『大空家学力テスト』で総合点最下位を取ったものに与えられた称号。ある人のTwitterアカウント名の末尾に3月末まで付与された。
本人の名誉のために書いておくと、総合点自体は3人でほぼ差がなく、ほとんど誤差のレベルではあった。
おさかな天国
「さかなさかなさかな〜」のフレーズでお馴染みの、スーパーの鮮魚コーナーでよく流れている楽曲。
しぐれうい曰く地元の盆踊りで使用されていたらしいが、たまき、舞元、めあやリスナーから全く賛同されず、3D配信で踊ってほしいとまで言われてしまった。
その後の3D配信で本当に実現してしまい、自らの記憶を頼りに実際に盆踊りを披露した。
おさまけ
電撃文庫のライトノベル『幼馴染が絶対に負けないラブコメ』のこと。
2021年4月から6月までアニメが放送されていた。
しぐれういはイラストを担当。
実はアニメ第1話で声の出演をしている。
おじおじ
しぐれういがにじさんじ所属のVTuber舞元啓介を呼ぶ時に用いる。
おつういビーム
#スバちょこういわた(大空スバル,癒月ちょこ,角巻わためとのコラボ)の終わりの挨拶に急遽なったもの。
運よく先手を取るもいろいろあってボコボコにされ最下位に転落。締めの挨拶が決まってないということで話し合うも満場一致3/4+コメントの投票により「おつういビーム」になってしまった。
なお、娘(大空スバル)が真っ先に裏切って提案している。
2024/01/03:【世界のアソビ大全51】新春ルドー!あじめるドー!!!【角巻わため/ホロライブ4期生】
おハーブ生えますわ
インターネットにおいて笑いを意味する「草」「w」をお嬢様風に言い換えたもの、匿名掲示板が発祥と言われている。
しぐれういがお嬢様として配信する時に使用を推奨されている。

か行

かあちゃん
大空スバルが担当イラストレーター(母)であるしぐれういを呼ぶ時に用いる。VTuber界隈では「ママ」と呼ばれることが多いが、スバルはこの呼び方。
スバルのリアル実母もしばしば「かあちゃん」と呼ぶ場合があるので注意。
カシオレ靴下おじさん
バニーガーデンでの視聴者からのあだ名。
このゲームで一番安いお酒はカシスオレンジとウーロンハイの二種類ありどちらを選ぶかで「カシおじ」「ウーおじ」と呼ばれるか決まるのはお約束であるが、しぐれういの場合はここに「靴下」という癖(へき)を出してきているためカオスな名前となっている。

2024/04/23:ふ〜ん……ここがバニーガーデン、ね
滑舌
人間が喋る時に正確に発音して相手が聞き取れるかどうかで使用される単語。
しぐれういの滑舌は頻繁にリスナーから「なんて?」と突っ込まれるレベルでたまきの企画でも滑舌よわよわで出演している。
北ジャス
ショッピングモール「イオンモール四日市北」のこと。
ジャスコ四日市北店を核とした「ジャスコ四日市北ショッピングセンター」として開業したのが由来。
きみリグ
ダッシュエックス文庫のライトノベル『君は僕の後悔リグレット』のこと。
しめさば先生が著者、しぐれうい先生がイラストを務める。
クソマロ
基本的にマシュマロ百本ノックで取り挙げられるマシュマロ(メッセージ)の大半であり、気持ち悪い、意味が分からない、そんなことは思っていない、の三本柱が主となるコメント群である。とはいえ基本的に厳選されているので面白く、ここではリスナーの腕も試されている。如何にういビームを仕込むかといったこともよく試されている。
ください
安堂=R=JJのリスナーネーム。2021年のエイプリルフールで行った初配信での安価による。
靴下の色
しぐれういが可愛いVTuberに対してよくする質問。いわゆる「会話デッキ」として事前に会話の話題を決める際にも候補に入れることが多い。
パンツではなく靴下ならセクハラにならずセーフだと思っている。
ロリういは「こういうこと聞いてくるやつがいっちゃんキモい」「ほんとにこういうのは一番ダメ」と発言している。「フットインザナンチャラ」らしい。
後光
しぐれういが「神」になる正月定番の配信にて、ういの背後に出ている後光のようなエフェクト。
元はペイントソフト『CLIP STUDIO PAINT』で一般から配布されている素材のひとつ。
その全く動かないデザインから「パスタ」「サマーウォーズ」などとリスナーからイジられまくっている。
鼓膜
しぐれういは2021年秋に耳の治療中、鼓膜を破る医療ミスに巻き込まれてしまい、予定していた3D配信の延期など活動に支障をきたしてしまった。
数ヶ月後、無事に完治したがその後はASMRでリスナーの鼓膜を破ると脅すなどたびたびネタにするようになった。
ごみゼロ(530)
しぐれういの誕生日が5月30日であることの語呂合わせ。実際に「ごみゼロの日」という記念日もある。
『テトリス99』などの視聴者参加型ゲームで、部屋のパスワードを打つ時も使用されることが多い。

「しぐれういリスナーの名称=ゴミ」ネタと掛けてイジられることも多いが、ういは幼少期から自身の誕生日を「ごみゼロ」と呼んでおりこっちの方が先だと抵抗する。
コメダ珈琲
日本の喫茶店チェーンのひとつ。
お嬢様として振る舞うしぐれういがコメダ珈琲のエピソードを語る際に、行ったことのないリスナーに向けて「パン系は小さいから2つ頼んだ方がいい」とお勧めしていた。
しかし、実際は結構なボリュームがあるため彼女のワザップに騙されて初めてコメダ珈琲に行ったリスナーが後に地獄を見たという報告も少なくなかった。
そのため、コメダ珈琲の常連や地獄を見たリスナーからはういお嬢様の自宅にミントを植えておきますわというコメントが相次ぐ事態となった。
もっとも最後のテトリス99でリスナーからいつも通り逆襲されたためお嬢様のメッキは剥がされることとなった。
こら!

しぐれういに対してツッコミや注意をする際のコメント。
「えらい!」「かしこい」(「い」は「えらい!」との使いまわし)のために1文字ずつ用意されたメンバー特典スタンプが別の使われた方をしたもの。

さ行

さくさくぱんだ
カバヤ食品から販売されている、パンダの形をしたチョコビスケット。2022年に25周年を迎えた。
しぐれういの好物で、配信中にも食べることが多い。
『安価で最高の鍋作ろうぜ【〜材料決め編〜】』にて、闇鍋に投入されることとなった。「やっ、可能性感じますよ、わたし、さくさくぱんだに」とのこと。しかし、【〜実食編〜】では……。
しぐれういお
エイプリルフールに登場する男子高生。
見た目はしぐれういをそのまま男性にした姿で声も低い。
しぐれうい最強決定戦
2020年6月22日に犬山たまきの配信で行われた企画のひとつ。
しぐれういと声質や雰囲気が似ている角巻わため、白銀ノエル、シスター・クレアがなりきる中で本人も一緒に参加している。
大空スバルを始めとしたホロメン4人の解答者からは本物のしぐれういを探すため無茶振り質問をする中、巻き込まれる形で自身もたびたび辱めを受けることとなった。
しぐれういサマー
しぐれういが夏に行うリスナーを巻き込む恒例イベント。コメント安価で、しぐれうい自身が描く夏服、プラス、Twitter上で素体を提供して、リスナーが夏服を描く神企画。
しぐれういウインターでは冬服となる。
しぐれうい四天王
まだ残機があるので一人ぐらい額縁の中においてきても問題はない。
さくらみこに負けたのはしぐれうい四天王の中でも最弱なので次に強いしぐれういが挑むことになっている。

2024/04/15:お、久しぶりじゃ〜ん
2024/04/16:【#朝こよ】ホロぐら班インタビューも!火曜日の朝は朝こよ〜っ☀ #176【博衣こより/hololive】(discordでのインタビュー)
しぐれういボタン
とあるリスナーが作ったしぐれういが配信中に喋った言葉が音声として再生されるボタン。
ういビームも収録されているが、角巻わためなどホロライブのタレント達が撃ったジェネリックういビームもそこそこ収録されている。
しぐれういみ
ロリうい。自称9歳、小学3年生。インターネットは年齢詐称ができるとのこと。諸説、6歳、7歳、8歳とあるが、脳トレに負けた結果を誤魔化す時に、詐称した名残り。
ういお姉ちゃんの声真似ができる。
ロリコンに容赦がない。ロリコンホイホイ。
実質ホロライブ
公私ともにホロライブメンバーとご縁…というより違和感なく溶け込んでいることから。
ホロライブにはJP(日本),EN(英語圏),ID(インドネシア),DEV_IS(音楽特化のメンバー…ということにはなっていた)が存在するがそれにかけて、ホロライブUIなどとも一部で言われている。
VTuberとして活動した当初は娘の大空スバルおよびその周辺やホロライブ外との大型コラボに参加したり、(あちらのデビュー前から知り合いであった)宝鐘マリンとも交流がある程度だった。
その後、声が似ていると評判の(?)角巻わためと最初はいい感じの距離でコラボしていたが、しぐれういがゲームがよわよわで気軽に殴れるサンドバックということが広く知られてしまい、「しぐれういをホロライブ最弱に仕立て上げることで」ホロライブ最弱の座を逃れようと試みるものが続出した。
余談で未コラボではあるがAnya Melfissa(ID)とNinomae Ina'nis(EN)とは(3Dモデラー)を同じくしている。
詳しくは交友関係参照のこと。
神経衰弱
『世界のアソビ大全51』に収録されているゲームのひとつ。
誕生日配信でにじさんじの月ノ美兎と対決した際、互いに既に開いたカードを何度も開く記憶力の弱さを見せ、結構な時間がかかったことで伝説になってしまった。
スーパードンキーコング2
しぐれういが数少ない、もしくは唯一得意と言い張るゲーム。
実際に今までに遊んだゲームよりはそれなりに上手く、(16年前に)6年間やっていたのは伊達ではない。何歳でしたっけ?
代償として64やゲームキューブのゲーム(スマブラなど)は苦手である。
ただし、息を吸うように巻き戻し機能をフル活用しているためリスナーからは他のゲームを遊んでる時と大差ない反応をされている。
2023/03/29:しぐれういがこの世で一番得意なゲームやる マジで
スポンジさん
しぐれういの中学時代からの親友でたびたび配信で彼女とのエピソードを語っている。
スポンジに並々ならぬ熱意を持っているためこう呼ばれている。
ずんだもん
東北地方を応援する東北ずん子の関連キャラクター。近年はずんだもんの声を採用した読み上げソフトのことを指すことが多い。
リスナーのコメントを代弁するが、やたらとういビームを乱射したり初見リスナーを帰らせようとする。
2023年5月6日の配信においてしぐれういは喉が不調だったため自身を模したずんだもんを代理人として代わりに配信させていた。
世界のアソビ大全51
世界の様々なゲームが遊べるNintendo Switchのソフト。
VTuber界隈で頻繁に遊ばれており、しぐれういも自身やコラボで遊ぶことが多い。

た行

タイピング
キーボードで素早く文字入力する技術。しぐれういが得意なもののひとつに挙げている。
実際に「お絵かきの森」ではそのタイピングの速さで即座に答えている。
大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL
Nintendo Switchで発売された、任天堂を筆頭に様々なゲームキャラクターが戦う対戦アクションゲーム。
2023年最初の配信で恒例の神様になりきってマシュマロを読んでいたが、あるマシュマロから唐突にスマブラで戦うことに。
マリオカートと同じくリスナーに忖度を求めるが、大乱闘というシステムのため極力ダメージを与えないようリスナーなりの忖度をされたためさも存在してないような扱いをされてしまった。
過去に犬山たまきとのコラボで遊んだ時は、ゲームのアップデートを済ませていなかったことで開始時間が繰り下げられたことがあった。
たこ焼き
しぐれういはたこ焼きガチ勢で、ガスを使うたこ焼き器を持っており、出汁を入れて外はカリカリ中はふわふわに仕上げる。また、たこ焼き粉裏のレシピどおりの水の量では固くなるので水の量は倍。天かすも入れる。
癒月ちょこと大空スバルとタコパをしたことがあり、一人でもよくたこ焼きを作って食べている。
「七夕なので神になる」(2021年7月26日)でカセットガスたこ焼き器「炎たこ」を購入したことを報告している。
「うい、乱獲」配信(2023年2月24日)で「1番得意な料理はたこ焼きなんです」と発言している。なお、UFOキャッチャーのたこ焼き台の腕前と実際のたこ焼きの腕前は相関しない。
帝京平成大学
ファミリーマートの店内で有名声優によるCMが流れることでお馴染みの私立大学。
ネットではMAD動画の題材としての認知度も高い。
しぐれういは、自身が帝京平成大学のMAD動画に使用されていることを知った後に自ら素材を提供している。
テトリス99
Nintendo Switchで配信されている国民的パズルゲーム。
しぐれういが得意なもののひとつに挙げているが、即終了配信では以降も彼女を語る上で欠かせない伝説を残してしまった。

な行

謎の手
ホロライブ所属の角巻わため2024年誕生日ライブの予告に登場する謎の手。
見覚えのある袖の服を着ている。
2024/06/0406/05
当日の予告でひっかけでもなく本人だとついにネタバレし全身で登場した。
2024/06/06
脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング
任天堂から発売された『脳トレ』の火付け役にもなった同シリーズのSwitch版。
しぐれういが挑戦した時は脳年齢が70〜80代になってしまい、しぐれういみの画像で年齢を7〜8歳に改ざんした。
寝落ちもちもちボイス
2022年の『新年のご挨拶 完全アポなし逆凸地獄【犬山たまき/神楽めあ】』にて、しぐれういが寝起きのスマホで逆凸に応えた時に、神楽めあが発した言葉。寝起きのういままという珍しい状態。
2023年はシャキッとしていて残念がられた。

は行

ハイパーつよつよイラストレーター
リニューアル前のしぐれうい非公式wikiの紹介ページで使用されていたしぐれういの肩書き。
彼女の1/7スケールフィギュアの宣伝でもそのまま引用されており、 制作関係者にリスナーがいるのではとまことしやかに囁かれている。
パスタ
年始恒例のしぐれういが「神」になる配信で、ういの背部から出ているもの。
後光を意識しているが、見た目がパスタにしか見えないためこう呼ばれる。
コラボでの対戦相手を煽る際に「うっかり出てしまった」と白々しく使われる。
ファンサ
HoneyWorksによる楽曲。
「ういビーム」が誕生したきっかけでもあり、リスナーから求められることが多いが、しぐれういは滅多に歌おうとしない。
文鳥
しぐれういが飼っている2羽のペット。黒い体が「ちょこ」で白い体が「とろ」でどちらもオス。
配信中に鳴くことも多く、鳴いた時はコメント欄で文鳥スタンプが流れるのが恒例となっている。
ペットボトル
一人では開けられない場合、仕事先の方に開けてもらうのが恥ずかしいようだ。握力は14kg。便利な道具として、ペットボトルオープナーを使用。
豚箱コミュニケーション
「粛聖!! ロリ神レクイエム☆」との二択で(放送禁止用語であるため)没になったタイトル。正確には、「ういと♡」が前につく。
ちなみに採用された方のタイトル(ロリ神)もNHKをもってしても「何か被せないと無理」、ギリギリアウトと言われたとのこと。
そのため、過日出演したラジオ番組でMCの星街すいせいとしぐれういが話している裏でBGMとして流れている体でということで流している。
2023/06/17:どんなマシュマロでも全肯定するしぐれうい
ボウリング
『世界のアソビ大全51』や『Nintendo Switch Sports』に収録されているゲームのひとつ。
しぐれういがボールを投げると何故か直進せず高確率で曲がってガターになってしまう。
角巻わためとのアソビ大全対決中に「お前のボール、しぐれうい〜」と煽ったり煽られたりした。
しぐれうい曰く部屋が狭いためあまり大きく振れないとのこと。
ポケットモンスター
ゲームフリーク開発の国民的RPGのひとつ。
しぐれういの好きなタイトルは『ブラック・ホワイト』。しぐれういは配信外で『ソード・シールド』や『LEGENDS アルセウス』をプレイしているようだが忙しいからかどちらも物語序盤で止まっている。
2022年に発売された最新作『スカーレット・バイオレット』も当初は遊ぶ予定はなかったものの紆余曲折を経て配信で初めてポケモンを遊ぶこととなり、まったり進行中。
ポケモンスリープ
スマホでリリースされているポケモンシリーズの睡眠ゲームアプリ。
2023年現在、『Pikmin Bloom』と共にしぐれういが継続的に遊んでいる。
ポップコーン
深夜にウッキウキで、幼少期の願いである、スーパーなどで売っているアルミのフライパンのやつを作ろうとするも、ジャガジャガと定期的に揺らさずにジッと眺めていて、敗北。そして部屋中が二週間焦げ臭くなった。めちゃくちゃ哀しかったらしい。(2021年3月24日)配信。
『格付けしあう #五等分の舞元』(2021年12月25日)配信で料理が1番上手そうな人ランキングでも、このエピソードに触れられた。
2021/03/24:特に理由のないわっ!がリスナーを襲う
2021/12/25:【重大発表】格付けしあう #五等分の舞元🎄【クリスマス特別企画】

ま行

マシュマロ
匿名で相手に質問を送れる、X(旧Twitter)の連携サービス。
しぐれういに届くものも元々は真面目な質問などが多かったようだが、人気VTuberになるにつれネタに振り切った大喜利系マシュマロばかり送られてくるようになった。
  • ういビームを放つ(「ういビーム」に関しては上記参照)
  • LINEスタンプ販売の催促
  • しぐれういへの求婚(しかも、何にも関係ない話から脈絡なく雑に結婚を申し込む)
などが大量に届くため、これらの多くは事前に除外され、配信には採用されない。
が、それでもリスナーはあの手この手で掻い潜っていく。特に「ういビーム」は縦読みでさりげなく仕込まれることが多い。
また、このサービスで届いた質問を高速で捌く「マシュマロノック」は恒例の企画となっている。
2020/08/26:マシュマロを食べながらおめでたいお知らせをする
2021/03/01:マシュマロ返信速度5Gの女
2021/08/26:しぐれうい選手によるマシュマロ高速百本ノック
2022/12/30:年末総決算!煩悩マシュマロ108本ノック
抹茶
しぐれういが苦手な飲み物のひとつ。
なお、しぐれういの祖母は茶道家である。
間に合いません…
汎用性が高い(しぐれうい談)のスタンプ(仮)
「スクショとかで使ってもらっていいですよ」
どれくらい遅れるか言った方がいいですよ

2023/07/13:おめでとう
ママ100万人
2023/09/23の早朝に登録者数100万人見届け配信および達成した際のトレンド
1位は「#ういの校内放送」(生放送実況タグ)だが…ういまま、ういママの表記ブレとTwitterの構文解析の結果生まれた誤解を生みそうな単語がトレンド入りした。
黛 冬優子
読みは「まゆずみ ふゆこ」。「アイドルマスター シャイニーカラーズ」のキャラクターで、しぐれういは冬優子Pである。

2022/12/28公開のその歌唱楽曲『SOS』にてMVイラストを担当し、しぐれういにとってとても嬉しい仕事になったようだ *2同ゲームの担当者へのインタビューによると、同キャラクターのPであることが起用の一因となったとのこと。

2023/10/23には同楽曲のカバー動画を投稿した。
マリオカート8デラックス
Nintendo Switchで発売された任天堂を象徴するキャラの国民的レースゲーム。
テトリスと同じくしぐれういが得意なもののひとつに挙げているが、リスナーに忖度を求めるレベルの腕前のため上位でゴールするのは稀。
三重県
近畿地方の東南部にあるしぐれういの生まれ故郷。
癒月ちょこに「三重って何があるんすか?」と聞かれたこともあるが、うい曰く「私がいる」とのこと。
三重県の観光大使を虎視眈々と狙っている。しかし、リスナーからは案件なくなったと言われるのがお約束となっている。
みこに勝たないと出られない部屋
ホロライブのさくらみこが行っているゲーム対決シリーズ企画。
ゲストを1人呼び、ネットミーム(ゲームや物語のあるある展開)である「〜しないと出られない部屋」に掛けて、文字通りみこに勝たないと出られないというもの。
とは言え、みこのゲームの実力はホロライブ内でもやや微妙(特に頭脳系)であり、そもそも普通にやれば勝てる…という意味で「自動ドア」などとネタにされていた。

ところが前々からゲーム苦手が露わになっていたしぐれういが自チャンネルでみこに対戦を挑むと、『もじぴったん』で2回勝った以外はどのゲームも全敗。
これを受けて「こいつなら勝てる」とこの企画に呼ばれたういは善戦するものの、みこの元々苦手としていた「五目並べ」でも負けたのを機に連敗して敗北。
初の出られなくなった人物となり、部屋の額縁に飾られることとなった。
「額縁に飾られたしぐれういは、しぐれうい四天王の中でも最弱」であり、残機はまだ3つあるらしい。
VTuber界隈の用語でデザイン(モデルリング)担当をしたVTuberのこと(対義語は「ママ」および「パパ」)。
2024/04まではしぐれういの娘はホロライブの大空スバルのみであったが同月末にぶいすぽっ!より千燈ゆうひがデビューしどちらのことも指すようになった。
目覚まし
「起きろぉぉぉ!!起きろ起きろ起きろ起きろ起きろ起きろ起きろ起きろ起きろ、起きろ、起きろっ」
マシュマロにて、目覚ましのボイスを要求されて、答えたもの『正月なので神になる』配信。
マシュマロで頼まれて、目覚ましじゃんけんじゃんけんポンの目覚ましが追加された『年末総決算!煩悩マシュマロ108本ノック』配信。パーしかパターンがない。(めざましじゃんけんの赤髪のシャンクスが元ネタ)
メルヘン不審者お姉さん
天気の良い日に、いい公園があり、少年少女たちが遊んでいると、どこからともなく風にのるシャボン玉を吹いて、演出をするお姉さん。
2022年6月14日の配信『よ!』で、ディスニーにいった際の雑談で、バッグの持ち物の中身を紹介し、シャボン玉セットがあったこととその用途を説明し、そのことに対して「不審者やめな」と犬山たまきに言われたことが起因。
モンスターハンターライズ
Nintendo Switchで発売された「モンスターハンター」シリーズのひとつで和風な世界観が大きな特徴となっている。
キャラクリエイトが豊富でしぐれういはイラストレーターとしての血が騒いだのか自らの分身を作成するだけで結構な時間をかけている。
…が、やはり序盤で止まってしまい現在はリスナーから続きを求められても上記のポケモンと同じ扱いをされている。

や行

ヤクミン
しぐれういが『Pikmin Bloom』をプレイして薬局で見つけたピクミンに名付けた名前。
転じて特に癖が強いしぐれういのリスナーに向けて使用されるようになった。

ら行

リングフィットアドベンチャー
Nintendo Switchで発売されたフィットネスゲーム。
職業柄、体力がないしぐれういは最初のステージをクリアするだけで息切れしている。
ルドー
『世界のアソビ大全51』に収録されているゲームのひとつ。
最初にサイコロで6を出さないとスタートすらできない上、相手と同じコマに重なればスタート地点に戻すことができるため、駆け引きとスタートに戻されそうな時の相手への媚びが重要。
しぐれういはスタートすることとゴールすることに集中しがちで、相手のコマを戻せるチャンスを見落とすプレミを繰り返している。
冷蔵庫
『犬山たまきの本命彼女は誰だ!?座談会』(2021/3/17)で潤羽るしあに目をつけられ、バラバラにされて冷蔵庫に保存された事件。なお、ういママは冷蔵庫でもTwitterしたり配信したりと快適に過ごしていた模様。
大空警察でも取り上げられて、その後『年末ですわよ!お嬢様のお茶会をしましょう』(2021/12/30)で冷蔵庫から解放されたと述べた。
「しぐれういが入ってますステッカー」というグッズまで販売された。
ロリ神
「粛!! ロリ神レクイエム☆」のこと、またの略称を「レクイエム」。「粛聖」部分がよく忘れられる
オリジナルソングとして公開された当時はほぼ身内で盛り上がる程度なおNHKでは歌入りNGだったが、アニメーション付きのMVを出すや世界規模のバズりを見せた楽曲。
2024年4月についには「とある楽曲」とヴォルデモート化し、曲名すら出されなくなった。
アニメーションの可愛さや声、リズムで騙される海外の一般人(しぐれういを知らない)が後を絶たず、「歌詞の意味」を知って悦ぶドM「触ったら逮捕」ということを再認識するものが多く犯罪抑止の面もあるとかないとか。
タイトルを「豚箱コミュニケーション」と迷うのもうなづける。
ちなみに外国語ネタで昔から度々話題になる「せーの」(seno)はイタリア語でおっぱいという意味である。

なお、オリジナルMV(および他の配信者の踊ってみた)から入った人、特にそちらを際限なくリピートした人にとっては本人(short,フル(生放送))のものが「ゆっくり」に見えてしまうという逆転現象が起きている。
一方でキレキレでなく省エネゆったりなのが9歳としては再現度が高いとの声もある。

娘(大空スバル)も2023/12/25のホロクリスマス歌枠リレーにてお披露目。
「かあちゃん聞いてる〜?」と呼び掛けている(聞いてた)。
撃ったのはもちろん…「ういビーム」。
ロリコン
「ロリータ・コンプレックス」の略。幼女・少女への恋愛感情のことや恋愛感情を持つ者のことも指すことがある。
しぐれういが特に敵視している存在であり、にじさんじ所属のVTuber・剣持刀也のことを指す場合もある。

わ行


(テンプレ)
(説明文)
(関連語については出典があれば↓)
(yyyy/mm/dd:配信タイトル?

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

Menu

スマホ用メニュー内見出し

しぐれういについて

配信関連

その他ご連絡

  • 管理人Twitter
    ※回答が必要な場合や個別対応や
    騒ぎを大きくせずに通報したい場合など
    内容によっては当wiki上などで公開させていただくことがあります。

編集用ツール

どなたでも編集できます

メンバー募集!