無題75のつづき


と、言う訳で第三話、投下します。
・予告通り、戦闘シーンメインになりました(しかも、終らねぇ...orz)。なのでエロの欠片も(ry 騙して悪いが(ry
・姐さんのある台詞を別の意味で使ってい(ry
・王小龍、リリウム、リザイア各ファンの方、出番が少なくて申し訳ありません。
・ストレイドはアリーヤフレーム(ry


―レ・ザネ・フェル 発艦10分前―
『オメガ1よりHQ、降下位置につきました。』
『AF“イクリプス、まもなく予定空域に到着します。』
『...HQより展開中の各員へ。悪い知らせだ、レ・ザネ・フェルでトラブルが発生、合流に10分以上の遅れが予想される。作戦を中
止するか!?』
『...その必要も無かろう。向うのネクストは2機、こちらはレ・ザネ・フェル抜きでも3機だ。リリウム、ストレイドを押さえられるな!?』
『はい、王大人。リリウムにお任せ下さい。』
『こちら、ルーラー。無駄は好きじゃないの、始めましょ。』
『...判った。レ・ザネ・フェルには予備兵力として後詰について貰う。各員、予定通り、状況を開始しろ。』
『『『『了解』』』』



私が南極大陸入りした時真っ先に見た物。
それは火を噴いて海岸に突き刺さった円盤―撃破され、ここまで飛行したものの、力及ばず墜落したAFイクリプス―だった。
(...所詮、量産型AFか..)
インテリオル=オーメル共同開発の量産型AF―実際は、両企業が技術の出し惜しみをした結果生まれた、妥協の産物―の不
様な姿に半ば予想通り、半ば諦観の念を抱きながらも、回収班の手配を要請した。

次に視認したものは、歩く残骸―頭部と右腕、左前脚は欠落し、左腕のライフルも半ば溶解。プライマルアーマー整波装置から
コジマ粒子を辛うじて噴出しているが、ブースターの不調か地を這っている―と化したストリクス・クアドロだった。
「...こちら、レ・ザネ・フェル、王小龍聞こえているか!?...おい、どうした!?」
だが、ECMでも働いているのか、ノイズしか返って来ず、視界をストリクス・クアドロから自機の前方に移すと、今度は派手に獲
座したORCA側のネクスト―月輪―の姿だった。こちらは、右膝下と右肘下、左肩が欠落し、各部からスパークを生じている。プ
ライマルアーマー整波装置も停止している様だった。
(...王小龍、まさか養娘や部下も放り出して逃げ出した挙句、追撃されたのか...不様な...ん!?)
王小龍との通信を諦め、各座した月輪の映像をズームする。余りにも歪な為に記憶に残っているパーツが、視覚野に飛び込ん
できた。
(アサルト・キャノン!?...トーラスめ、怪しげな...)
―インテリオル・ユニオン傘下グループ内で行われた技術研修会で、トーラス社の研究員が嬉々とした表情でその性能を熱く語
っていた試作兵装を、ORCA旅団のネクストが使っている―
大量のネクスト―しかも、カラードの上位ランクのリンクスに匹敵する腕を持つリンクス付―を保持し、噂では独自のAFも保持し
ていると言われているORCA旅団の資本元は、未だにカラードもインテリオル情報部は掴んでいない。が...
(...まさか...テレジアまでもがORCAに...)
既にカラード側のリンクスのうち、ランク9―ホワイトグリンドの代りに昇進した―クラースナヤと、ランク10―こちらはトラセンドを
堂々と破り、昇進した―ストレイドの二機がORCA側に寝返っている。
冬季迷彩の四脚ネクストが敵として南極に居る事を想像し、私は最悪の事態を覚悟した。



―そして、予想を遥かに上回る地獄絵図が知覚情報として飛び込んできた。―

既に勝敗は決し、そこは屠殺する者と屠殺される者しか居ない戦場だった。

獲座して動けなくなっているアンビエントと、それを守る様に円陣をひいて何か―多分、アンビエントからイジェクトされたコクピット・
ブロックだろう―を担ぎ、戦場から離脱しようとするサイレントアパランチ隊の生き残り達。
右腕とレーダーを吹き飛ばされても、毅然とストレイドに牽制攻撃を続け、サイレントアパランチ達か敵を遠ざけようとするルーラー。

が、敵として立ち塞がる漆黒のアリーヤフレームのネクスト―ストレイド―ともう一機の前では手負いのルーラーの攻撃等、蟷螂の
鎌に過ぎなかった。
―ネクスト史上、最強最悪の悪夢と言われる機体、プロトタイプ・ネクスト アレサの前では―

―情報戦のレベルから、カラードが負けていたとはな...―
既に勝敗を決した戦場に舞い降りた後詰に出来る事等、敗戦の後片付け―味方の撤退支援―位しかない。
「こちら、レ・ザネ・フェル、スティレットだ、遅くなってすまん!!」
『こ...ら、ルーラ...遅....たじゃな...来な...かと思...たぞ!』
『......らサイレ...トアパラン.......メガ中隊、最...任のオ...ガ11だ...状況は、見ての通...ナンバー・テン(最悪)だ...』
V.O.Bをパージしつつも残存部隊に通信を入れるが、ECMや損害で会話は途切れ途切れになる。

―ルーラーは半壊、アンビエントは沈黙、サイレント・アパランチの残存数は5(コクピット・ブロックを持っているので実質3)
向うは、ストレイドと化け物、か―
嘗ての同僚―霞スミカ―の弟子、ストレイドについては、幾つかの戦闘データを見たが、その才能の荒削りな所につけ込
んで押さえ込む自信はある。問題は、化け物―プロトタイプ・ネクスト アレサ―の方だ。
アレサの前では、レ・ザネ・フェルの装甲やPA等ブリキ缶、否、ダンボール並である。
―頼りになるのは、左腕のAXIS6射分か。―
数瞬、勝つ―正確には生残る―為の策を考え、覚悟を決める。

―今思うと、この時“何故”この様な作戦を立案したのかは自分でも判らない....ひょっとして私は無意識下で死を望んでい
たのかもしれない。―

「レ・ザネ・フェルより、ルーラー並びにサイレント・アパランチの生存者。今から、救援部隊が到着する予定の座標を送る。
50秒後に、私が接敵して奴らを引きつけるから、そこへ向って全力で退避しろ!!」
OBで疾走しながら、通信機越しに彼らに指示を出し、座標データを送り付ける。
本来、私に彼らを指揮する権利は無い。
もし、彼らが意見を聞いてくれなければ...その時は死亡者が今以上に増えるだけだ...

最初に反応してくれたのは、サイレント・アパランチ隊の生き残りだった。
『...オメ...11より、レ......フェル。そ...に行けば、救...部隊...のか!?』
「要請は既に掛けている。少なくとも、イクリプスの回収に向かう連中が待っている筈だ。」
『...判......。サ...ント....ンチ隊は、貴...の指示...従う。リ...ウム様を助...出せ...のなら...』
『こ......ラー。そんな...令には...えない!!』
「...なら、好きにしろ。」
『...!?』
「お互いリンクスだ 連携もないだろう!?好きにやれ、私もそうする...只、現状で唯一無傷の私が殿(しんがり)をするのが最も
効果的、そう判断しただけだ...だが、貴女にはして貰わなければならない仕事がある。」
『...!?』
「サイレント・アパランチの残存兵力が脱出できる様に、先鋒を務めてくれ。そして、敵前逃亡した王小龍を査問会に掛ける証
人になってくれ。最初から作戦を見ていた貴女にしか出来ない事だ。」
『...こち...ーラー...了...た、今回だ...は貴...の指示...う。』
「...貴方達の判断に、感謝する...では...行け!!」

私はレ・ザネ・フェルのOBを切ると同時にAXISのチャージを開始。レ・ザネ・フェルを乱暴に着陸させ、ドリフトをして派手な土煙
を巻き起こした。
それが合図の様に、ルーラーが最後の散布型ミサイルをストレイドに放ち、そのまま後ろに跳躍する。
ミサイルを呆気なくかわして前進しようとしたストレイドに、私は土煙越しにAXISを発砲した。
―狙いは、ストレイドの足元―
『!!』
牽制の一撃は、直撃こそしなかったもののストレイドのPAの一部を剥ぎ取り、ルーラーがサイレント・アパランチ隊の生き残りと
合流する時間を十分に稼ぎ出した。
「...お前達の相手は、このレ・ザネ・フォルが引継ごう。来い!!」
ECMで阻害されるのも見越し、外部スピーカーで名乗りを上げる。
ストレイドとアレサがこちらに向き直る。
刺すような冷たい殺意が機体越しに突き刺さるが、戦場の空気に高揚し始めた私にはいい刺激だった。

「見せてやろう、オリジナルの戦いという奴を!!」
―私の切った啖呵が、激戦の幕を開けた―

このページへのコメント

Km6qC1 Very neat article post.Really thank you!

0
Posted by check it out 2014年01月20日(月) 08:24:19 返信

z48nMN I really enjoy the blog article. Really Cool.

0
Posted by seo thing 2013年12月20日(金) 22:07:09 返信

worsJp <a href="http://shmkwvueniwj.com/">shmkwvueniwj</a>, [url=http://dggtegtaktqg.com/]dggtegtaktqg[/url], [link=http://gjhfvfgbjhcx.com/]gjhfvfgbjhcx[/link], http://hbrogykeeung.com/

0
Posted by nwhmigwx 2013年11月20日(水) 11:08:03 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

編集にはIDが必要です