東静高速鉄道グループの資料集へようこそ。このページでは、静岡県を中心に鉄道やバスを運行している架空交通企業グループ『東静高速鉄道グループ』の資料をご覧いただけます。

相浦鉄道本牧線(さうらてつどうほんもくせん)は、横浜駅から藤沢駅を結ぶ相浦鉄道の路線。平成22年3月31日までは東日本東海鉄道で運行されていた路線だが、4月1日より相浦鉄道へ移管された上で運行されている。

路線データ

  • 営業区間 :横浜〜藤沢
  • 駅  数 :20駅(横浜駅及び藤沢駅を含む)
  • 複線区間 :あり(一部複々線)
  • 電化区間 :全線(直流1500V)
  • 運転司令所:相浦鉄道総合司令センター
  • 閉塞方式 :ATS-P(自動列車停止装置)方式
  • 保安装置 :ATS-P
  • 最高速度 :110km/h

路線概要

横浜〜金沢文庫は複々線区間であるが、そのうち横浜〜磯子台は、本来の地下線及び、事実上の別線となる高架線とに分かれる。そのため、普通列車停車駅である伊勢町駅及び山元町駅には、高架線ホームが存在しない(ただし、駅設置の準備工事はしてある模様)。
磯子台駅付近から地上線及び高架線となる(高架橋の状態としては、将来の本牧線用のスペースも確保されており、駅ホームなどの準備工事なども完了している)。金沢文庫駅付近にて高架線が地上線と合流、複々線区間が終了する。

運行形態

快特・特急・快速・急行・普通の列車が5種別の列車が設定されている。
尚、横浜〜金沢文庫の複々線区間は、列車種別が完全に分けられており、高架線区間は快特・特急・急行、地下及び地上区間は快速・普通となる。
  • 広域輸送
列車の大半は剱崎線へ直通する列車が多く運転されているため、全線を通して運転される列車はさほど多くない。

運行車両

3000系
4000系
5000系

駅一覧・乗り換え路線

駅名所在地(県名)所在地(自治体)乗換
横浜駅神奈川県横浜市相浦線・JR線・東急線・京急線・相鉄線・横浜市営地下鉄線・相急線
高島町駅神奈川県横浜市 
伊勢町駅神奈川県横浜市 
阪東橋駅神奈川県横浜市相急線
山元町駅神奈川県横浜市 
本牧駅神奈川県横浜市 
根岸駅神奈川県横浜市 
磯子台駅神奈川県横浜市 
杉田中原駅神奈川県横浜市 
東杉田駅神奈川県横浜市 
並木駅神奈川県横浜市 
長浜駅神奈川県横浜市 
金沢文庫駅神奈川県横浜市京急線
釜利谷駅神奈川県横浜市剱崎線
上郷駅神奈川県横浜市 
鎌倉湖畔駅神奈川県鎌倉市 
湘南山崎駅神奈川県鎌倉市 
湘南深沢駅神奈川県鎌倉市 
弥勒寺駅神奈川県藤沢市 
藤沢駅神奈川県藤沢市JR線・小田急江ノ島線

その他

横浜駅〜本牧駅間にて、路線改軌工事が平成22年6月1日から開始された。平行して横浜駅〜磯子台駅まで高架新線を建設する工事が続けられており、開業の際には快特・特急・急行は高架新線での運転となる。路線改軌工事の影響により、現在では全列車が特急及び普通として運行するダイヤへと変更されている。また、移管前に開始された本牧〜金沢文庫を複々線化及び高架化する工事が実施されており、将来的には横浜〜金沢文庫のうち、磯子台駅周辺を除いた全区間が地下或いは高架での複々線区間となる予定である。

フリーエリア

管理人/副管理人のみ編集できます