東静高速鉄道グループの資料集へようこそ。このページでは、静岡県を中心に鉄道やバスを運行している架空交通企業グループ『東静高速鉄道グループ』の資料をご覧いただけます。

東静高速鉄道東伊豆線は、静岡県伊豆の国市の『南條』から(架空都市)南牧県愛佳市の『愛佳』までを結ぶ、東静高速鉄道の路線。

路線データ

  • 営業区間 :南條〜愛佳
  • 駅  数 :12駅(南條駅及び愛佳駅を含む)
  • 複線区間 :全線
  • 電化区間 :全線(直流1500V)
  • 運転司令所:三島線・西伊豆線・東伊豆線総合司令センター
  • 閉塞方式 :ATC(自動列車制御装置)方式
  • 保安装置 :D-ATC
  • 最高速度 :110km/h

運行形態

特急列車・快速列車・各駅停車の3種類の列車が運転されており、
全列車は三島線からの直通列車が運転されている。
  • 広域輸送
臨時列車を除く全列車が愛佳まで運転している。
特急列車については、愛佳駅を起点に南牧県各地に路線を延ばしている愛佳交通の車両を用いた『まなか』という列車が南條より三島まで直通運転している。それ以外にも愛佳交通車両を用いた列車が数多く運転されている。

駅一覧・乗り換え路線


駅名所在地(県名)所在地(自治体)乗換
南條駅静岡県伊豆の国市東静高速鉄道三島線
三福駅静岡県伊豆の国市 
大仁温泉口駅静岡県伊豆の国市 
東静修善寺駅静岡県伊豆市 
中伊豆駅静岡県伊豆市 
伊豆高原駅静岡県伊東市 
南河津駅静岡県河津町 
東静下田駅静岡県下田市 
下田港入口駅静岡県下田市 
駿河海上展望台駅静岡県下田市 
愛佳港駅南牧県愛佳市 
愛佳駅南牧県愛佳市愛佳交通愛佳線愛佳交通茜ヶ崎線

現在、運行されている車両

  • 特急車両
4000形(実質的な特急運用はない。主として夜行快速など)
  • 通勤型車両
5400形
7000形
10100形
1800形(元JR東日本183系,特急まなか号として運行)
1900形
4100形(東静高速鉄道4000形電車と共通設計)
2100形(元JR東日本201系)
2200形
3100形(東静高速鉄道3000形電車と共通設計)
  • 過去の乗り入れ車両
2000形(元東静高速鉄道2000形)

フリーエリア

管理人/副管理人のみ編集できます