ニュー速VIP及び製作速報のスレッド「( ^ω^)ブーンが遊戯王の世界で頂点を目指すようです」のまとめwikiです

ーよく晴れた日曜、やたら影の薄いカードショップで店特製のオリジナルパックを机の上に並べている一人の少年がいた

( ^ω^)「これが4つ買った中の最後の1パック・・いままでのパックは残念な結果だったけど
      今度はいいのがきますように!・・だめだったお。カスだお。」

≦6ll`・ω・)「おっ、それは一番のカスカードだ。よかったな。」

( ^ω^)「あれ?店長いたの?」

≦6ll`・ω・)「開店時からいた!」

≦6ll´・ω・)ごめんよ、今度はもっとマシなパック作るから次も来てね・・。」

( ^ω^)「それはそうとそろそろドクオの家にいかないと・・今日こそ勝ってみせるお。」

そう言うと少年は店を勢い良く飛び出し高速移動を始めた

        /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ

少年の名は内藤ホライゾン。人呼んでブーン。デュエリストの頂点に立とうと目論んでいる高校生デュエリストだ。
彼には強大なライバルがいた。それが今彼が向かっている家にいるドクオだ。ドクオはデュエル歴が長く、
各地の大会で優勝する高校生の中で5本の指に入ると言っても過言ではない程の実力の持ち主だ。

( ^ω^)「(ドクオに勝てないようじゃデュエリストの頂点には立てないお・・だから勝ってみせるお!)」

ーそこの饅頭みたいなデュエリストさん、ちょっといいかい?

( ^ω^)「?誰もいないのに声が聞こえるお。まるで頭の中に話しかけられているような感じだお。」

ーまあ俺はここにいるんだけどな。といっても肉体を持たない魂だけの存在だ。

( ^ω^)「なんだか訳が分からないお。気にしないでドクオの家にいくお。」

ーそういわないで俺とデュエルしないか?あそこの公園でやろうぜ

( ^ω^)「そう言われても幽霊となんかデュエルできないお。」

ーそれもそうだな。これならどうだ

次の瞬間ブーンの目の前にツンツン頭の青年が現れた。ローブを纏い足が地面についていない。
腕にはデュエルディスクが装着されている

( ^ω^)「突然現れたからびっくりしたお。君は誰ですかお?」

御珍歩魅留句「俺はコードネーム御珍歩魅留句。生前の名前は消されるからコードネームをつけられるんだ。
       この前病気で死んじまった。お前はなんていうんだ?」

(;^ω^)「僕は内藤ホライゾン、ブーンでいいお(なんていうかひどい名前だお。)」

御珍歩魅留句 「でもなデュエルの腕は確かだぜ。なんてったって去年のジュニア大会で優勝したぐらいだからな。
        だからデュエルしようぜ。」

( ^ω^)「(この人に勝てればドクオにも・・)いいですけどなんで幽霊が現世にいるんですかお?」

御珍歩魅留句「俺は天界っていういわば天国みたいな所にいるんだけどそこは退屈でな。俺とまともにやれる奴がいないんだ。
       そこで天界神っていう偉い人にお願いして現世で一回だけデュエルしてもいいことになったってわけさ。」

( ^ω^)「そう言う事ですかお。ならば退屈はさせないお。ちょっと待ってて下さいお。」

ブーンはリュックサックからデュエルディスクを取り出し装着した。

御珍歩魅留句 ( ^ω^) 「デュエル!!」

ガキ「ねえお母さん、なんであのおにいちゃん一人でぶつぶつ喋ってるの?」

母親「しっ!目を合わせちゃダメよ。」

御珍歩魅留句「俺のターン、カードを二枚伏せてターン終了だ。」 手札4枚

( ^ω^)「僕のターン、ドロー!E・HEROエアーマンを召喚するお。」

《E・HERO(エレメンタルヒーロー) エアーマン/Elemental Hero Stratos》 †

効果モンスター(制限カード)
星4/風属性/戦士族/攻1800/守 300
このカードの召喚・特殊召喚に成功した時、次の効果から1つを選択して発動する事ができる。
●自分フィールド上に存在するこのカードを除く「HERO」と名のついたモンスターの数まで、
フィールド上の魔法または罠カードを破壊する事ができる。
●自分のデッキから「HERO」と名のついたモンスター1体を選択して手札に加える。

( ^ω^)「僕はデッキからE・HEROプリズマーを手札に加えるお。
     そしてエアーマンで直接攻撃、エアー・ナックル!!」

御珍歩魅留句「速攻魔法エネミー・コントローラー発動!エアーマンを守備表示にする。」

《エネミーコントローラー/Enemy Controller》 †

速攻魔法
次の効果から1つを選択して発動する。
●相手フィールド上の表側表示モンスター1体の表示形式を変更する。
●自分フィールド上のモンスター1体を生け贄に捧げる。
相手フィールド上の表側表示モンスター1体を選択する。
発動ターンのエンドフェイズまで、選択したカードのコントロールを得る。

( ^ω^)「むむむ。そういえば何で実体がないのにカードが使えるんだお?」

御珍歩魅留句「これは俺の意志で具現化してるカードだ。だから高価なカードでも使い放題ってわけよ。」

( ^ω^)「それは便利だお。僕はカードを一枚伏せてターン終了だお。」 手札5枚

御珍歩魅留句「じゃあ俺のターン、カオスエンドマスターを召喚!」

《カオスエンドマスター》 †

チューナー(効果モンスター)
星3/光属性/戦士族/攻1500/守1000
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、
自分のデッキからレベル5以上で攻撃力1600以下の
モンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。

( ^ω^)「これは見た事ないカードだお。しかもチューナー・・。」

御珍歩魅留句「なんだお前カードに疎いんだな。こいつはつええぜ。カオスエンドマスターで
       エアーマンを攻撃、ライトニング斬!!」

( ^ω^)「エアーマンが破壊されてしまったお。」

御珍歩魅留句「カオスエンドマスターの効果発動!戦闘によって相手モンスターを墓地へ送った時
       デッキからレベル5以上で攻撃力1600以下のモンスターを引っ張って来れるんだ。
       俺はデッキから混沌球体を特殊召喚する!」

《混沌球体(スフィア・オブ・カオス)》 †

効果モンスター
星5/闇属性/機械族/攻1600/守 0
このカードの属性は「光」としても扱う。
このカードは1ターンに1度だけ、戦闘では破壊されない。
このカードがアドバンス召喚に成功した時、
自分のデッキからレベル3のモンスター1体を手札に加える事ができる。

御珍歩魅留句「混沌球体で直接攻撃、シャドーボール!!」

( ^ω^)「ぐうう。」LP8000→6400

御珍歩魅留句「おっと、まだ俺のバトルフェイズは終了してないぜ。罠カード発動緊急同調!!」

《緊急同調(きんきゅうどうちょう)》 †

通常罠
このカードはバトルフェイズ中のみ発動する事ができる。
シンクロモンスター1体をシンクロ召喚する。

御珍歩魅留句「混沌球体にカオスエンドマスターをチューニング、誇り高き超大な悪魔龍を今呼び覚ます!
       現れよ、レッド・デーモンズ・ドラゴン!!」

《レッド・デーモンズ・ドラゴン/Red Dragon Archfiend》 †

シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードが相手フィールド上に存在する守備表示モンスターを攻撃した場合、
ダメージ計算後相手フィールド上に存在する守備表示モンスターを全て破壊する。
このカードが自分のエンドフェイズ時に表側表示で存在する場合、
このターン攻撃宣言をしていない自分フィールド上の
このカード以外のモンスターを全て破壊する。

( ^ω^)「これはすごいお・・。」

御珍歩魅留句「レッド・デーモンズ・ドラゴンで直接攻撃、灼熱のクリムゾン・ヘルフレア!!」

悪魔龍は口から超高温の炎のブレスを吐き出しブーンを包み込んだ

( ^ω^)「おおおおおおおおおおおおお。」LP6400→3400

御珍歩魅留句「ターン終了だ。こいつにはデメリット効果があるが他にモンスターがいないから
       関係ないぜ。」 手札4枚

( ^ω^)「まだまだいけるお!僕のターン、ドロー!まずフィールド魔法ネオスペースを発動するお。」

フィールドが公園からネオスペーシアンの宇宙に変化した

御珍歩魅留句「ほぉ(さあどう来るかな?)」

( ^ω^)「僕は手札抹殺を発動するお。」

《手札抹殺(てふだまっさつ)/Card Destruction》 †

通常魔法(制限カード)
お互いの手札を全て捨て、それぞれ自分のデッキから
捨てた枚数分のカードをドローする

お互いに4枚カードを捨てて4枚ドローした

( ^ω^)「ktkr。僕はオーバーソウルを発動するお。蘇れE・HEROネオス!」

《O(オー)−オーバーソウル/O - Oversoul》 †

通常魔法
自分の墓地から「E・HERO」と名のついた通常モンスター1体を選択し、
自分フィールド上に特殊召喚する

御珍歩魅留句「ネオスか!こいつは面白そうだ」

( ^ω^)「僕のマイフェイバリットカードだお!そしてN・グラン・モールを召喚するお。」

《N(ネオスペーシアン)・グラン・モール/Neo-Spacian Grand Mole》 †

効果モンスター(制限カード)
星3/地属性/岩石族/攻 900/守 300
このカードが相手モンスターと戦闘を行う場合、
ダメージ計算を行わず相手モンスターとこのカードを
持ち主の手札に戻す事ができる。

( ^ω^)「ネオス、コンタクト融合!いでよE・HEROグラン・ネオス!!」

《E・HERO(エレメンタルヒーロー) グラン・ネオス/Elemental Hero Grand Neos》 †

融合・効果モンスター
星7/地属性/戦士族/攻2500/守2000
「E・HERO ネオス」+「N・グラン・モール」
自分フィールド上に存在する上記のカードをデッキに戻した場合のみ、
融合デッキから特殊召喚が可能(「融合」魔法カードは必要としない)。
相手フィールド上に存在するモンスター1体を持ち主の手札に戻す事ができる。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。
エンドフェイズ時にこのカードは融合デッキに戻る。

( ^ω^)「グラン・ネオスの効果発動、ネビュラ・ホール!!」

悪魔龍はエクストラデッキに押し戻された

御珍歩魅留句「くっ(だが何故わざわざコンタクト融合したのかがわからん)」

( ^ω^)「グラン・ネオスで直接攻撃、トルネード・ブレイカー!!」

グラン・ネオスは高速回転し御珍歩魅留句にドリルを突き刺し抉った

御珍歩魅留句「ごはぁ!だがここでさっき引いた冥府の使者ゴーズの効果を発動するぜ。」LP8000→5000

《冥府(めいふ)の使者(ししゃ)ゴーズ/Gorz the Emissary of Darkness》 †

効果モンスター(制限カード)
星7/闇属性/悪魔族/攻2700/守2500
自分フィールド上にカードが存在しない場合、
相手がコントロールするカードによってダメージを受けた時、
このカードを手札から特殊召喚することができる。
この方法で特殊召喚に成功した時、
受けたダメージの種類により以下の効果を発動する。
●戦闘ダメージの場合、自分フィールド上に「冥府の使者カイエントークン」
(天使族・光・星7・攻/守?)を1体特殊召喚する。
このトークンの攻撃力・守備力は、この時受けた戦闘ダメージと同じ数値になる。
●カードの効果によるダメージの場合、
受けたダメージと同じダメージを相手ライフに与える。

御珍歩魅留句「ゴーズとカイエントークンは共に攻撃表示だ。」

( ^ω^)「だけど僕にはこのカードがあるお。伏せていた速攻魔法コンタクト・アウトを発動するお!」

《コンタクト・アウト/Contact Out》 †

速攻魔法
自分フィールド上に表側表示で存在する「ネオス」と名のついた
融合モンスター1体を融合デッキに戻す。
さらに、融合デッキに戻したモンスターに記された
融合素材モンスター一組が自分のデッキに揃っていれば、
この一組を自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。

( ^ω^)「これでグラン・ネオスのコンタクト融合を解除してデッキからネオスと鬼畜モグラを特殊召喚するお。」

御珍歩魅留句「こいつが狙いだったって訳か。」

( ^ω^)「鬼畜モグラでカイエントークンを攻撃、ドリル・モール!!」

御珍歩魅留句「トークンは手札に戻らず消滅してしまうな・・。」

( ^ω^)「ネオスでゴーズを攻撃、ラス・オブ・ネオス!!」

御珍歩魅留句「うぐ。」LP5000→4700

( ^ω^)「カードを一枚伏せてターン終了だお。」 手札二枚

御珍歩魅留句「なかなかやるな。俺のターン、増援を発動!」

《増援(ぞうえん)/Reinforcement of the Army》 †

通常魔法(準制限カード)
デッキからレベル4以下の戦士族モンスター1体を手札に加え、
デッキをシャッフルする。

御珍歩魅留句「デッキから終末の騎士を手札に加える。そして終末の騎士を召喚。」

《終末(しゅうまつ)の騎士(きし)/Armageddon Knight》 †

効果モンスター
星4/闇属性/戦士族/攻1400/守1200
このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、
自分のデッキから闇属性モンスター1体を選択して墓地に送る事ができる。

御珍歩魅留句「終末の騎士の効果発動。デッキからゾンビキャリアを墓地へ送る。」

( ^ω^)「ゾンビキャリア・・まさか!」

御珍歩魅留句「ああそのまさかだ。手札を1枚デッキの上に戻してゾンビキャリアを蘇生する。」

《ゾンビキャリア》 †

チューナー(効果モンスター)
星2/闇属性/アンデット族/攻 400/守 200
手札を1枚デッキの一番上に戻して発動する。
墓地に存在するこのカードを自分フィールド上に特殊召喚する。
この効果で特殊召喚されたこのカードは、
フィールド上から離れた場合ゲームから除外される。

( ^ω^)「これでレベル4とレベル2のチューナーが揃ったお・・。」

御珍歩魅留句「終末の騎士にゾンビキャリアをチューニング、凍てつく氷結界の主を呼び覚ます
       現れよ、氷結界の龍ブリューナク!!」

《氷結界(ひょうけっかい)の龍(りゅう) ブリューナク》 †

シンクロ・効果モンスター
星6/水属性/海竜族/攻2300/守1400
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
自分の手札を任意の枚数墓地に捨てて発動する。
その後、フィールド上に存在するカードを、
墓地に送った枚数分だけ持ち主の手札に戻す。

( ^ω^)「一気に寒くなってきたお。」

御珍歩魅留句「ブリューナクの効果発動。手札一枚を捨ててネオスをブーンの手札に戻す。フォース・ブリザード!!」

ネオスの周りから吹雪が巻き起こりネオスは吹き飛ばされてしまった

( ^ω^)「強力な効果だお。」

御珍歩魅留句「ブリューナクで直接攻撃、コキュートス・ランス!!」

( ^ω^)「罠カード発動、くず鉄のかかし!」

《くず鉄(てつ)のかかし》 †

通常罠
相手モンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。
相手モンスター1体の攻撃を無効にする。
発動後このカードは墓地に送らず、そのままセットする。

( ^ω^)「これで攻撃は無効になりくず鉄のかかしは再びセットされるお。」

御珍歩魅留句「ちぃ。ターン終了だ。」 手札二枚

( ^ω^)「僕のターン、ドロー!鬼畜モグラを召喚、ブリューナクを攻撃、ドリル・モール!!」

御珍歩魅留句「俺はさっき捨てたネクロ・ガードナーを除外して攻撃を無効化する。」

《ネクロ・ガードナー/Necro Gardna》 †

効果モンスター
星3/闇属性/戦士族/攻 600/守1300
自分の墓地に存在するこのカードをゲームから除外して発動する。
相手モンスターの攻撃を1度だけ無効にする。

( ^ω^)「むむ。ターン終了だお。」手札二枚

御珍歩魅留句「俺のターン、ゴーズ、混沌球体、サイバードラゴン、終末の騎士、混沌球体を
       デッキに戻して貪欲な壷を発動する。カードを二枚ドロー!」
《貪欲(どんよく)な壺(つぼ)/Pot of Avarice》 †

通常魔法
自分の墓地に存在するモンスター5体を選択し、
デッキに加えてシャッフルする。
その後、自分のデッキからカードを2枚ドローする。

( ^ω^)「サイバードラゴンと二枚目の混沌球体は手札抹殺で捨てたカードかお?」

御珍歩魅留句「ああ。さらにソウルテイカーを発動!」

《ソウルテイカー/Soul Taker》 †

通常魔法
相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を破壊する。
この効果によって破壊した後、相手は1000ライフポイント回復する。

御珍歩魅留句「これで忌々しいモグラを破壊するぜ。1000ポイントのライフを受け取りな。」

( ^ω^)「鬼畜モグラが・・。」LP3400→4400

御珍歩魅留句「さらに速攻魔法サイクロン発動。くず鉄のかかしを破壊する。」

《サイクロン/Mystical Space Typhoon》 †

速攻魔法(制限カード)
フィールド上の魔法または罠カード1枚を破壊する。

(;^ω^)「がら空きになってしまったお。」

御珍歩魅留句「そしてカオスエンドマスターを除外して速攻魔法イージーチューニングを発動!」

《イージーチューニング/Battle Tuned》 †

速攻魔法
自分の墓地に存在するチューナー1体をゲームから除外して発動する。
自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体の攻撃力は、
発動時にゲームから除外したチューナーの攻撃力分アップする。

ブリューナクはカオスエンドマスターの力を吸収した

( ^ω^)「攻撃力が永続的に3800になったお!まずいお。」

御珍歩魅留句「ブリューナクで直接攻撃、コキュートス・ランス!!」

白く輝く巨大な氷の槍がブーンの体を貫いた

( ^ω^)「ぐううううううう。」LP4400→600

御珍歩魅留句「ターン終了だ。こいつには勝てまい。」 手札1枚

( ^ω^)「僕のターン、ドロー!死者蘇生を発動するお。対象は鬼畜モグラ!」

御珍歩魅留句「甘い!手札からD.Dクロウを捨ててモグラを除外する。」

《死者蘇生(ししゃそせい)/Monster Reborn》 †

通常魔法(制限カード)
自分または相手の墓地からモンスターを1体選択する。
選択したモンスターを自分のフィールド上に特殊召喚する。

《D(ディー).D(ディー).クロウ/D.D. Crow》 †

効果モンスター
星1/闇属性/鳥獣族/攻 100/守 100
このカードを手札から墓地に捨てる。
相手の墓地に存在するカード1枚をゲームから除外する。
この効果は相手ターンでも発動する事ができる

( ^ω^)「モグラが除外されてしまったお。でもまだこいつがいるお!N・ブラック・パンサーを召喚するお。」

《N(ネオスペーシアン)・ブラック・パンサー/Neo-Spacian Dark Panther》 †

効果モンスター
星3/闇属性/獣族/攻1000/守 500
相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択する事ができる。
このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、
このカードはエンドフェイズ時まで選択したモンスターと同名カードとして扱い、
選択したモンスターと同じ効果を得る。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。

( ^ω^)「ブラック・パンサーの効果でブリューナクの能力をコピーするお!シャドウ・イリュージョン!!」

ブラック・パンサーは溶け出しブリューナクの姿そのままに変化した

御珍歩魅留句「まずいな・・。」

( ^ω^)「僕は手札からネオスを捨ててブリューナクの効果を使うお。そしてブリューナクをエクストラデッキに戻すお!
      フォース・ブリザード!!」

( ^ω^)「ブラック・パンサーで攻撃、コキュートス・ランス!!」

本家のブリューナクのよりも小振りな氷の槍が御珍歩魅留句に突き刺さった

御珍歩魅留句「うっ!ここまでやるとは思わなかったぜ。」LP4700→3700

( ^ω^)「ターン終了だお。エンドフェイズにブラック・パンサーは元の姿に戻るお。」 手札0枚

御珍歩魅留句「俺のターン、(ちっ、混沌球体を引いちまったか。)ターン終了だ。」 手札1枚

( ^ω^)「僕のターン、ドロー!モンスターをセットしてブラック・パンサーで攻撃、ブラック・ネイル!!」

御珍歩魅留句「っ!そろそろやばくなってきたな。」LP3700→2700

( ^ω^)「ターン終了だお。」 手札0枚

御珍歩魅留句「俺のターン、カオスエンドマスターを召喚!」

( ^ω^)「またあいつがきたお。」

御珍歩魅留句「カオスエンドマスターでブラック・パンサーを攻撃、ライトニング斬!!

( ^ω^)「くうううう。なんとか首の皮一枚繋がったお。」LP600→100

御珍歩魅留句「だがカオスエンドマスターの効果が発動する。デッキから混沌球体を特殊召喚する。」

御珍歩魅留句「そして混沌球体でセットモンスターを攻撃、シャドー・ボール!!」

( ^ω^)「セットモンスターはメタモルポットだお。リバース効果でお互いに手札を全て捨てて5枚ドローするお。」

《メタモルポット/Morphing Jar》 †

効果モンスター(制限カード)
星2/地属性/岩石族/攻 700/守 600
リバース:自分と相手の手札を全て捨てる。
その後、お互いはそれぞれ自分のデッキからカードを5枚ドローする。

御珍歩魅留句「俺はカードを二枚伏せてカオスエンドマスターを混沌球体にチューニング!
       戦士の力を束ねし者をここに召喚する、ギガンテック・ファイターをシンクロ召喚!」

《ギガンテック・ファイター》 †

シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/戦士族/攻2800/守1000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードの攻撃力は墓地に存在する
戦士族モンスターの数×100ポイントアップする。
このカードが戦闘によって破壊され墓地に送られた時、墓地に存在する
戦士族モンスター1体を選択し自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。

御珍歩魅留句「こいつはすげえぜ、ブーン!俺の墓地には二体、お前の墓地には5体戦士族が
       存在する。こいつは墓地にある戦士族の数×100ポイント攻撃力を上昇させる。
       つまり攻撃力は3500だ!」

(;^ω^)「(手札抹殺でプリズマーとアナザーネオスとキモイルカを墓地に送ったのが仇になったお。)」

御珍歩魅留句「戦闘で破壊されても効果でこいつは蘇生できる。戦闘では不死身の戦士って訳だ。
       ターン終了だ。」手札3枚

御珍歩魅留句「(手札には早すぎた埋葬とハリケーンとカオスエンドマスター、伏せたのは緊急同調とミラーフォース。
       ブーンの『ラスト』ターンさえ凌げれば俺の勝ちはほぼ決まりだ!)」

( ^ω^)「まずいお・・。僕のターン、ドロー!まず大嵐を発動するお!」

《大嵐(おおあらし)/Heavy Storm》 †

通常魔法(制限カード)
フィールド上の魔法・罠カードを全て破壊する。

御珍歩魅留句「ミラーフォースと緊急同調が・・。でもネオスペースも破壊されたぜ。」

( ^ω^)「(さて・・ここからどうするかお。)」

ブーンの手札 オーバーソウル グローモス 魔法石の採掘 フレア・スカラベ リミット・リバース

( ^ω^)「(グロー・ネオスを出せばギガンテック・ファイターは破壊できるけどこのターンで決めないと
      嫌な予感がするお。・・まてよ、あのカードなら一か八かで勝てるかもしれないお。)」

( ^ω^)「待たせてごめんお。僕はオーバーソウルを発動!ネオスを蘇らせるお。」

御珍歩魅留句「ネオスが蘇った事でギガンテックファイターの攻撃力は3400になる。」

( ^ω^)「さらにN・グローソスを召喚するお。」

《N(ネオスペーシアン)・グロー・モス/Neo-Spacian Glow Moss》 †

効果モンスター
星3/光属性/植物族/攻 300/守 900
このカードが戦闘を行う場合、相手はカードを1枚ドローする。
この効果でドローしたカードをお互いに確認し、
そのカードの種類によりこのカードは以下の効果を得る。
●モンスターカード:このターンのバトルフェイズを終了させる。
●魔法カード:このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
●罠カード:このカードは守備表示になる。

御珍歩魅留句「コンタクト融合をするつもりか。」

( ^ω^)「僕はその更に上を行くお。手札を二枚捨てて魔法石の採掘を発動するお。」

《魔法石(まほうせき)の採掘(さいくつ)/Magical Stone Excavation》 †

通常魔法(準制限カード)
手札を2枚捨てて発動する。
自分の墓地に存在する魔法カードを1枚手札に加える。

御珍歩魅留句「(さらに・・上だと・・?)」

( ^ω^)「墓地から死者蘇生を手札に加えるお。そして死者蘇生でブラック・パンサーを特殊召喚するお。」

御珍歩魅留句「この状況・・まさか!」

( ^ω^)「そのまさかだお。ネオス、トリプルコンタクト融合!現れろE・HEROカオス・ネオス!!」

《E・HERO(エレメンタルヒーロー) カオス・ネオス/Elemental Hero Chaos Neos》 †

融合・効果モンスター
星9/闇属性/戦士族/攻3000/守2500
「E・HERO ネオス」+「N・ブラック・パンサー」+「N・グロー・モス」
自分フィールド上に存在する上記のカードをデッキに戻した場合のみ、
融合デッキから特殊召喚が可能(「融合」魔法カードは必要としない)。
エンドフェイズ時にこのカードを融合デッキに戻し、
フィールド上に存在する全ての表側表示モンスターをセットした状態にする。
コイントスを3回行い、表が出た回数によって以下の処理を行う。
この効果は1ターンに1度だけ自分のメインフェイズ1に使用する事ができる。
●3回:相手フィールド上に存在する全てのモンスターを破壊する。
●2回:このターン相手フィールド上に表側表示で存在する効果モンスターは
全て効果が無効化される。
●1回:自分フィールド上に存在する全てのモンスターを持ち主の手札に戻す。

御珍歩魅留句「気が狂ったのか!?そいつの効果は3/8の確率で自爆するんだぞ。」

( ^ω^)「そんな事百も承知だお。でもこいつに賭けるしかないんだお。」

御珍歩魅留句「お前なんでそんなカードを融合デッキに入れてるんだ?」

( ^ω^)「あの時・・。」

ー今から30分前

( ^ω^)「最後のパックだお。いくお!カオス・・ネオス?カスだお。」

( ^ω^)「でもホロレアでかっこいいから融合デッキに一応入れておくお。」

ー現在

( ^ω^)「そう言う事だお。」

御珍歩魅留句「お前変わってるな・・。」

( ^ω^)「よく言われるお。さあ運命のコイントスを始めるお!」

ソリッドビジョンの3枚のコインが宙高く舞い上がった

( ^ω^)「(頼むお・・カスとは言ったけど今はお前を信じてるお!)」

御珍歩魅留句「・・ゴクリ。」

表 表 表

御珍歩魅留句「な、なにぃー!?」

( ^ω^)「カオス・ネオスの効果発動!全ての敵を滅せよ、カオス・ディザスター!!」

混沌の渦により大災害が起こりギガンテック・ファイターを飲み込んだ

( ^ω^)「そしてカオス・ネオスの直接攻撃!ライト・アンド・ダーク・スパイラル!!」

御珍歩魅留句「おチンポミルクでりゅううううううううううううううう」LP2700→0

(;^ω^) 「ガッチャ!楽しいデュエルだったお。(なんか壊れたお・・)」

御珍歩魅留句「まさかあんなカードにやられるなんて思わなかったぜ。今日だけしかできないのが残念だ。」

( ^ω^) 「またいつかやれる日が来ると思うお。」

御珍歩魅留句「そうだな。それまでにもっともっと強くなってくるぜ。じゃまたな!」

そういうと御珍歩魅留句は光となって空に消えた

ー天界では

御珍歩魅留句「あいつ・・デュエルの中で成長してる気がする。もしかしたらとんでもない奴かもしれん。」

天界神「御珍歩魅留句や。いい勝負になったか?」

御珍歩魅留句「ええ。とっても熱くて楽しかったです。」

公園では周りから基地外だと思われている事にやっと気づき、うなだれているブーンがいた。そこに・・

('A`)「おいブーン何してんだよ。あんまり遅いからきてみれば・・。」

( ^ω^)「ごめんお。でも今日はドクオに負ける気がしないお!」

('A`)「(なんだこいつ?やけに自信ありげだな・・)あとで吠え面かいても知らねえぞ。」

そしてこの日はブーンが初めてドクオに勝った特別な日になるのであった
 
                                         おわり

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます