ニュー速VIP及び製作速報のスレッド「( ^ω^)ブーンが遊戯王の世界で頂点を目指すようです」のまとめwikiです

前回のあらすじ
導き手としてその力を覚醒させたモナー。
新たな導き手となった彼の力によりテン達三人は古の勇者の力が眠る封印の間へと降り立つことになった。

( ^ω^)「おっおー、光に飲み込まれたと思ったら移動してたお。ここはどこだお?」

影|ω )「ようこそ。ここが封印の間だ」

( ^ω^)「おっお、無事辿り着いたみたいだお」

( ^ω^)(薄暗くてこっちからじゃ顔が良く見えないお)

影|ω )「お前が来た理由は封印の力を得る為だということはもう分かっている」

影|ω )「早速だが試練を受けてもらうよ。あまり時間は残されていない」

無言でブーンは頷く。

影|ω )「お前が越えるべき試練は『己自身』だ」

影|ω )「他人の為に振るわれる『剣』としてのお前。対して自身の為に剥き出しにされる『牙』としてのお前…」

影|ω )「ついこの間の昆虫野郎とのデュエルで、お前の心には無意識の間に剥き出しの牙が生えた」

〜回想。十四話【蝕】より〜

(#α_α)「死ぬなーッ!ブーン!!」

(  ω )(まだ…まだ、僕はこんなところじゃ終わらんお…!)

クワッ( ゜ω゜)「…僕は、生きる!リバースカードオープン!!!!!体力増強剤スーパーZ!!!!」

〜回想ここまで〜

影|ω )「恐怖に打ち勝つ為に生えた牙。確かにそれは大きな力をお前に与えた。だが、しかし―」

影|ω )「今のうちにそれをコントロールできなくちゃ封印の力なんて与えられたもんじゃない」

影|ω )「心の内に潜むまた別の自分、それがお前の越えるべき試練だ」

( ^ω^)「…」

影|ω )「さあ試練をはじめようじゃないか」

男は前に進み出た。

( ^ω^)「その姿は…。僕、かお」

( `ω´)「その通り俺はお前の牙たる存在。この試練にもう言葉はいらない。構えろ」

( ^ω^)「上等だお」

( ^ω^)「デュエル!!!」( `ω´)

( ^ω^)「僕のターン!ドローだお」

( ^ω^)「シュバリエを召喚するお!スーペルヴィスを装備してターンエンドだお」

エヴォルテクター シュバリエ
ATK1900

( `ω´)「それがお前の剣か!俺のターン、ドロー!」

( `ω´)「俺はダーク・クルセイダーを召喚」

<ダーク・クルセイダー>
効果モンスター
星4/闇属性/戦士族/攻1600/守 200
手札から闇属性モンスター1体を墓地に送る事で、
このカードの攻撃力は400ポイントアップする。

( `ω´)「クルセイダーの起動効果発動!手札のインフィニティ・ダークを墓地に送る」

<インフィニティ・ダーク>
デュアルモンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻1500/守1200
このカードは墓地またはフィールド上に表側表示で存在する場合、
通常モンスターとして扱う。
フィールド上に表側表示で存在するこのカードを通常召喚扱いとして再度召喚する事で、
このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●このカードの攻撃宣言時、相手フィールド上に存在する表側表示モンスター1体の
表示形式を変更する事ができる。

ダーク・クルセイダー
ATK1600→2000

( `ω´)「魔法カード、思い出のブランコ!インフィニティ・ダークを蘇生するぞ」

( `ω´)「さらに二重召喚を発動。インフィニティを再度召喚し、その本来の力を発揮!」

( `ω´)「これが『牙』たる俺の力だ。『剣』たるお前は受けきれるか?バトル!」

( `ω´)「ダーク・クルセイダーでシュバリエへ攻撃!」

ダーク・クルセイダー(ATK2000) vs エヴォルテクター シュバリエ(ATK1900)

( ^ω^)LP:4000→3900

( ^ω^)「クッ、僕のシュバリエは破壊されるお」

( ^ω^)「でも焔の意志はモンスターにもう一度命を与える!攻撃表示でシュバリエをを蘇生するお」

( `ω´)「攻撃表示で蘇生して難を逃れようとしても無駄だ。やれ、インフィニティ!」

エヴォルテクター シュバリエ
ATK1900→DEF800

(;^ω^)「しまったお、まさかこれは…」

( `ω´)「インフィニティの特殊能力だ」

インフィニティ・ダーク(ATK1500) vs エヴォルテクター シュバリエ(DEF800)

( `ω´)「剣は折れた。このターンは俺の勝ちだ。エンドフェイズにインフィニティは破壊されるがな」

Turn1
( ^ω^)LP:3900 手札:4
□□□□□ 魔・罠 
□□□□□ モ   

F□□□□ モ   F:クルセイダー
□□□□□ 魔・罠 
( `ω´)LP:4000 手札:3


( ^ω^)「なら今度は僕が牙を砕く番だお!ドロー」

( ^ω^)「よしきた!僕は炎妖蝶ウィルプスを召喚するお」

炎妖蝶ウィルプス
ATK1500

( ^ω^)「剣はそう簡単には砕けないお!速攻魔法、フォース・リリース発動だお」

( ^ω^)「このカードの効果で再度召喚扱いになったウィルプスをリリース!」

( ^ω^)「燃え上がれ勇気!墓地からエヴォルテクター シュバリエを蘇らせるお」

エヴォルテクター シュバリエ
ATK1900

( `ω´)「攻撃力はクルセイダーに及ばない」

( ^ω^)「こいつの見せ場はこっからだお。スピリット・バーナーをシュバリエに装備だお」

<スピリット・バーナー>
装備魔法
1ターンに1度、装備モンスターを守備表示にする事ができる。
装備モンスターがフィールド上から手札に戻る事によって
このカードが墓地へ送られた時、
相手ライフに600ポイントダメージを与える。
このカードが墓地に存在する場合、
自分のドローフェイズ時に通常のドローを行う代わりに、
このカードを手札に加える事ができる。

( `ω´)!

( ^ω^)「やってやれお、シュバリエ!効果によりバーナーを墓地送りにしてクルセイダー破壊ッ」

( ^ω^)「牙は砕かれたお!シュバリエでダイレクトアタックだお」

エヴォルテクター シュバリエ(ATK1900)→( `ω´)

( `ω´)LP:4000→2100

(;`ω´)「ふんぬっ!」

( ^ω^)「今度は僕の勝ちだお。ターンエンドだお!」

( `ω´)「この程度で勝った気になるなよ?つるぎぃ!」

( `ω´)「ドロー!ダーク・ヴァルキリアを召喚」

<ダーク・ヴァルキリア>
デュアルモンスター
星4/闇属性/天使族/攻1800/守1050
このカードは墓地またはフィールド上に表側表示で存在する場合、
通常モンスターとして扱う。
フィールド上に表側表示で存在するこのカードを通常召喚扱いとして再度召喚する事で、
このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●このカードが表側表示で存在する限り1度だけ、
このカードに魔力カウンターを1つ置く事ができる。
このカードの攻撃力は、このカードに乗っている
魔力カウンターの数×300ポイントアップする。
その魔力カウンターを1つ取り除く事で、
フィールド上のモンスター1体を破壊する。

( `ω´)「そしてスーペルヴィスを装備させる」

(^ω^)「ちょっ、お前も使えるのかお」

( `ω´)「勿論だ。俺はお前だぞ?あとこっちみんな」

( `ω´)「ヴァルキリアのモンスター効果により魔力カウンターを乗せてそれを取り除く。魔力開放!」

( ^ω^)「ゲェ、またシュバリエは破壊かお…」

( `ω´)「ヴァルキリアでダイレクトアタック!」

ダーク・ヴァルキリア(ATK1800)→( ^ω^)

( ^ω^)LP:3900→2100

( `ω´)「カードを一枚セットしてターンエンド」

Turn2
( ^ω^)LP:2100 手札:2
□□□□□ 魔・罠 
□□□□□ モ   

F□□□□ モ   F:ヴァルキリア
■一□□□ 魔・罠 セットカード 一:スーペルヴィス
( `ω´)LP:2100 手札:1


( ^ω^)「ドローするお。モンスターをセットしてターンエンドだお」

( `ω´)「俺のターン。ヴァルキリアでセットモンスターを攻撃する!」

( ^ω^)「モンスターはデュアル・サモナー!破壊はされないお」

<デュアル・サモナー>
効果モンスター
星4/水属性/魔法使い族/攻1500/守 0
相手のエンドフェイズ時に1度だけ
500ライフポイントを払って発動する事ができる。
手札または自分フィールド上に表側表示で存在する
デュアルモンスター1体を通常召喚する。
また、このカードは1ターンに1度だけ、戦闘では破壊されない。

( `ω´)「ならばターンエンドだ」

( ^ω^)「おっお、エンドフェイズにデュアル・サモナーの効果を使うお」

( ^ω^)LP:2100→1600

( ^ω^)「僕はデュアル・サモナーをリリースして手札のヘルカイザー・ドラゴンを召喚するお!」

ヘルカイザー・ドラゴン
ATK2400

( ^ω^)「そしてそのまま僕のターンだお。ヘルカイザーを再度召喚して連続攻撃を可能にするお!」

( ^ω^)「これでスーペルヴィスからの蘇生も怖くないお。バトル!」

( ^ω^)「ヘルカイザーのダイイチダァ!」

ヘルカイザー・ドラゴン(ATK2400) vs ダーク・ヴァルキリア(ATK1800)

( `ω´)LP:2100→1500

( `ω´)「チィッ!ヴァルキリアを蘇生するぞ」

ダーク・ヴァルキリア
DEF1050

( ^ω^)「関係ないお!ダイニダァ!」

( `ω´)「そんなに攻撃したいならさせてやろう。攻撃宣言時に生け贄の祭壇を発動!」

<生贄(いけにえ)の祭壇(さいだん)>
通常罠
自分フィールド上のモンスター1体を選択して墓地に送る。
このモンスターの元々の攻撃力分のライフポイントを回復する。

( `ω´)LP:1500→3300

(;^ω^)(壁モンスターを自分で消したお!?これは罠の匂いしかしないお)

( `ω´)「どうした剣、攻撃はしないのか?」

( ^ω^)「…するに決まってるお!僕は勝つ!」

ヘルカイザー・ドラゴン(ATK2400)→( `ω´)

( `ω´)LP:3300→900

( `ω´)「ありがとよ。この瞬間、冥界に続く扉が…開くッ!」

( ^ω^)「!!!」

( `ω´)「お前が剣なら俺は牙!全てを砕く冥界の牙なり!来い、冥府の使者ゴーズ!!!」

<冥府(めいふ)の使者(ししゃ)ゴーズ>
効果モンスター(制限カード)
星7/闇属性/悪魔族/攻2700/守2500
自分フィールド上にカードが存在しない場合、
相手がコントロールするカードによってダメージを受けた時、
このカードを手札から特殊召喚する事ができる。
この方法で特殊召喚に成功した時、受けたダメージの種類により以下の効果を発動する。
●戦闘ダメージの場合、自分フィールド上に「冥府の使者カイエントークン」
(天使族・光・星7・攻/守?)を1体特殊召喚する。
このトークンの攻撃力・守備力は、この時受けた戦闘ダメージと同じ数値になる。
●カードの効果によるダメージの場合、
受けたダメージと同じダメージを相手ライフに与える。

( `ω´)「ゴーズの特殊能力により攻撃力2400のカイエントークンを特殊召喚する」

(;^ω^)「ゲェーッ!なんじゃこりゃぁッ!」

(;^ω^)「リバースカードをセットしてターンエンドするお」

( `ω´)「ドロー。このターンで止めだ。やれ、カイエン!」

( ^ω^)「まだ焔の意志は途切れちゃいないお。速攻魔法、ハーフ・シャット発動だお」

<ハーフ・シャット>
速攻魔法
フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。
選択したモンスターはこのターン戦闘では破壊されず、
攻撃力はこのターンのエンドフェイズ時まで半分になる。

ヘルカイザー・ドラゴン
ATK2400→1200

冥府の使者カイエン(ATK2400) vs ヘルカイザー・ドラゴン(ATK1200)

( ^ω^)LP:1600→400

( `ω´)「まだ俺の場にはゴーズが残っている!」

( ^ω^)「それだけはやらせないお!ガード・ブロック発動だお」

( `ω´)「凌ぎきったか。俺のターンはこれで終わりだ」

Turn3
( ^ω^)LP:400 手札:1
□□□□□ 魔・罠 
□□□□□ モ   

FG□□□ モ   F:ゴーズ G:カイエン
□□□□□ 魔・罠 
( `ω´)LP:2100 手札:1

( ^ω^)「僕のターン、ドロー!」

( ^ω^)「樹海の射手を特殊召喚するお」

<樹海の射手(ウッドランド・アーチャー)>
効果モンスター
星3/地属性/獣戦士族/攻1400/守1300
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地に通常モンスターが
2体以上存在する場合のみ特殊召喚する事ができる。
このカードをリリースする事で、
自分のデッキからデュアルモンスター1体を手札に加える。

( ^ω^)「これで場は整ったお。この二体のモンスターをリリースするお!」

( ^ω^)「仲間を守る紅蓮の剣、燃える心は焔の如し!来るお、フェニックス・ギア・フリード!!」

フェニックス・ギア・フリード
ATK2800

( ^ω^)「剣と牙のバトルといこうじゃないかお!フェニギアでゴーズを攻撃だお」

フェニックス・ギア・フリード(ATK2800) vs 冥府の使者ゴーズ(ATK2700)

( `ω´)LP:1500→1400

( ^ω^)「おkkkkk!ターンエンドだお」

( `ω´)「中々やるな…。俺のターン!ドロー」

( `ω´)「俺はカードを一枚セットしターンエンドだ」

( `ω´)(俺のセットしたカードはライジング・エナジー)

<ライジング・エナジー>
通常罠
手札を1枚捨てる。発動ターンのエンドフェイズ時まで、
フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体の攻撃力は
1500ポイントアップする。

( `ω´)(剣の攻撃にあわせてカウンターを決めれば俺の勝ちだ。どうする、剣!)

( ^ω^)「おっお!ドローするお。…良いタイミングだお!」

( ^ω^)「魔法カード、アームズ・ホール発動だお。墓地のスーペルヴィスを回収するお」

( ^ω^)「そしてフェニギアに装備するお」

( ゜ω゜)「うぉぉぉぉ!フェニギアでカイエンを攻撃するお」

( `ω´)「ダメージステップにライジング・エナジーを発動!残念だったな、返り討ちだ!」

( ^ω^)「ところがそうはいかないお!フェニギアの効果を発動、この効果はダメステ中でも使えるんだお」

( ^ω^)「スーペルヴィスを墓地に送り、ライジング・エナジーを無効にするお」

( `ω´)「無効化された…だと…」

( ^ω^)「それだけじゃないお。スーペルヴィスの効果でシュバリエもよみがえるお」

エヴォルテクター シュバリエ
ATK1900

( ^ω^)「今度こそ終わりだお。フェニギアでカイエンを、シュバリエでプレイヤーを直接攻撃するお!」

フェニックス・ギア・フリード(ATK2800) vs 冥府の使者カイエン(ATK2400)

( `ω´)LP:1400→1000

エヴォルテクター シュバリエ(ATK1900)→( `ω´)

( `ω´)LP:1000→0

( `ω´)「牙は剣には敵わない、か。試練も無事合格だ」

( `ω´)「真の勇気を示した者に与えられる力を受け取れ」

真紅の閃光が辺りを照らし出したかと思うとブーンの目の前に一枚のカードが浮いていた。

( ^ω^)⊃■

【???】

(;^ω^)「うーん、何かカードの効果だけ見ると滅茶苦茶強いカードとは思えないお」

( `ω´)「強い封印の力が込められているからこそ、デュエルにおいては効力の滅茶苦茶低いカードなんだよ」

( ^ω^)「何か納得いかないけどそういうことにしておくお」

第十九話・完 次回につづく


【今日の最強カード】
<冥府(めいふ)の使者(ししゃ)ゴーズ>
効果モンスター(制限カード)
星7/闇属性/悪魔族/攻2700/守2500
自分フィールド上にカードが存在しない場合、
相手がコントロールするカードによってダメージを受けた時、
このカードを手札から特殊召喚する事ができる。
この方法で特殊召喚に成功した時、受けたダメージの種類により以下の効果を発動する。
●戦闘ダメージの場合、自分フィールド上に「冥府の使者カイエントークン」
(天使族・光・星7・攻/守?)を1体特殊召喚する。
このトークンの攻撃力・守備力は、この時受けた戦闘ダメージと同じ数値になる。
●カードの効果によるダメージの場合、
受けたダメージと同じダメージを相手ライフに与える。


( `ω´)「冥府の使者ゴーズが今日の最強カードだ」

( `ω´)「見たまんまこいつはかなりのパワーカードだからなあ。切り札にはぴったりだろうな」

( `ω´)「何気にバーンカードにも反応できるのが面白い。どんな相手でも腐りにくいのも強みだ」

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます