ニュー速VIP及び製作速報のスレッド「( ^ω^)ブーンが遊戯王の世界で頂点を目指すようです」のまとめwikiです

前回のあらすじ
右の通路にて見事敵を倒したブーン。だが闇の者の最後の抵抗によって彼もまた闇に飲み込まれてしまう。

〜左側通路〜

( ●∀●)「私の相手は貴様か…」

('A`)「…ずいぶんと不満げじゃないか」

( ●∀●)「それもそうだ。私はあの雲使いとデュエルをしたかったからな」

( ●∀●)「だが、それも最早どうでもいいことだ。貴様ら全員闇に消え去るのだからな」

('A`)「…御託は結構だ。いくぞ!」

('A`)「デュエル!!!」( ●∀●)

('A`)「…俺の先行!ドロー」

('A`)「…酒呑童子を召喚!」

<酒呑童子(しゅてんどうじ)>
効果モンスター
星4/地属性/アンデット族/攻1500/守 800
1ターンに1度、次の効果から1つを選択して発動する事ができる。
●自分の墓地に存在するアンデット族モンスター2体を
ゲームから除外する事で、自分のデッキからカードを1枚ドローする。
●ゲームから除外されている
自分のアンデット族モンスター1体をデッキの一番上に戻す。

('A`)「リバースカードを二枚セットしてターンエンド」

( ●∀●)「私のターンだ。ドロー!」

( ●∀●)「魔法カード、デーモンの斧!」

<デーモンの斧(おの)>
装備魔法
装備モンスターの攻撃力は1000ポイントアップする。
このカードがフィールド上から墓地へ送られた時、
自分フィールド上に存在するモンスター1体を
リリースする事でデッキの一番上に戻す。

( ●∀●)「喜べ、攻撃力を上げてやろう」

('A`)「…胡散臭い。リバースカードオープン、ツタン仮面」

('A`)「アンデット一体を対象にとる効果は無効になる」

( ●∀●)「せっかくの好意を断るか。だがこれはどうだ?」

( ●∀●)「マッド・デーモン召喚」

<マッド・デーモン>
効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻1800/守 0
このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、
その守備力を攻撃力が超えていれば、
その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。
フィールド上に表側攻撃表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、
このカードの表示形式を守備表示にする。

( ●∀●)「これで条件は整った。魔法カード、堕落!」

<堕落(フォーリン・ダウン)>
装備魔法
自分フィールド上に「デーモン」という名のついたカードが存在しなければ
このカードを破壊する。
このカードを装備した相手モンスターのコントロールを得る。
相手のスタンバイフェイズ毎に、自分は800ポイントダメージを受ける。

( ●∀●)「貴様のモンスターは貴様を裏切り私の僕となる!」

(;'A`)「…やり口が汚いな、全く」

( ●∀●)「戦いに綺麗も汚いもない。バトル!酒呑童子でダイレクトアタックだ」

(;'A`)「…魔法カード、スケーブ・ゴート」

<スケープ・ゴート>
速攻魔法(制限カード)
このカードを発動するターン、自分は召喚・反転召喚・特殊召喚する事はできない。
自分フィールド上に「羊トークン」(獣族・地・星1・攻/守0)
4体を守備表示で特殊召喚する。
このトークンはアドバンス召喚のためにはリリースできない。

( ●∀●)「フン、せいぜいあがくがいい。ククク…」

( ●∀●)「童子でトークンを一体破壊する」

酒呑童子(ATK1500) vs 羊トークン(DEF0)

( ●∀●)「マッド・デーモンで追撃、こいつは貫通能力持ちだ。喰らえ!」

マッド・デーモン(ATK1800) vs 羊トークン(DEF0)

('A`)LP:4000→2200

(;'A`)「…ぐぅ」

( ●∀●)「もっと苦しむがいい。私はリバースカードを一枚セットしてターンエンド!」

Turn1
('A`)LP:2200 手札:3
□□□□□ 魔・罠 
AB□□□ モ   A:トークン B:トークン

FG□□□ モ   F:マッド G:酒呑童子
一■□□□ 魔・罠 一:堕落 セットカード
( ●∀●)LP:4000 手札:2


('A`)「ドロー」

( ●∀●)「ドローフェイズを終え、スタンバイフェイズに入ったとき堕落のコストを払う」

( ●∀●)LP:4000→3200

('A`)(幸運なことに相手の手札は二枚ある。…こいつが使える)

('A`)「…速攻魔法、手札断殺!」

('A`)「お互いのプレイヤーは手札を二枚捨てて二枚ドローする」

('A`)「俺は馬頭鬼と灼熱ゾンビを捨ててツードロー!」

( ●∀●)「なら私は手札をすべて捨てて二枚ドローする」

('A`)「…ここからが本番だ。フィールド魔法、アンデットワールド発動」

('A`)「これで条件は整った。墓地の馬頭鬼を除外しアンデット族を蘇生する」

('A`)「…俺が選ぶのはアンワの効果でアンデットになった灼熱ゾンビ!」

<灼熱(しゃくねつ)ゾンビ>
効果モンスター
星4/炎属性/炎族/攻1600/守 400
このカードが墓地から特殊召喚した時、
このカードのコントローラーはカードを1枚ドローする。

('A`)「効果によりカードをドロー…!」

('A`)「…更にこいつをリリースして砂塵の悪霊を召喚。効果発動」

<砂塵(さじん)の悪霊(あくりょう)>
スピリットモンスター
星6/地属性/アンデット族/攻2200/守1800
このカードは特殊召喚できない。
召喚・リバースしたターンのエンドフェイズ時に持ち主の手札に戻る。
このカードが召喚・リバースした時、
フィールド上のこのカード以外の表側表示モンスターを全て破壊する。

('A`)「これでフィールドのモンスターは一掃された。ダイレクトアタック!」

( ●∀●)(ここで攻撃を通せばライフが払えなくなる可能性がある。なら―)

( ●∀●)「砂塵の悪霊に対して収縮を発動させる」

砂塵の悪霊(ATK2200→1100)→( ●∀●)

( ●∀●)LP:3200→2100

('A`)「…二枚伏せてエンドだ。この時悪霊は俺の手札に戻る」

( ●∀●)「ドロー。そろそろ体が温まってきたころか」

( ●∀●)「ククク…。フィールド魔法、悪魔の巣窟を発動させる」

<万魔殿(パンディモニウム)−悪魔(あくま)の巣窟(そうくつ)−>
フィールド魔法
「デーモン」という名のついたモンスターはスタンバイフェイズにライフを払わなくてよい。
戦闘以外で「デーモン」という名のついたモンスターカードが破壊されて墓地へ送られた時、
そのカードのレベル未満の「デーモン」という名のついたモンスターカードを
デッキから1枚選択して手札に加える事ができる。

( ●∀●)「デーモン・ソルジャーを召喚しよう」

<デーモン・ソルジャー>
通常モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻1900/守1500
デーモンの中でも精鋭だけを集めた部隊に所属する戦闘のエキスパート。
与えられた任務を確実にこなす事で有名。

( ●∀●)「ダイレクトを見舞ってやる」

('A`)「リビングデットの呼び声を発動、灼熱ゾンビを蘇生し、効果でドローする」

灼熱ゾンビ
ATK1600

( ●∀●)「無駄な足掻きだ。攻撃を続行する」

デーモン・ソルジャー(ATK1900) vs 灼熱ゾンビ(ATK1600)

('A`)LP:2200→1900

('A`)「…戦闘破壊されたこの瞬間、時の機械−タイム・マシーンでゾンビ蘇生。さらにドロー」

灼熱ゾンビ
ATK1600

( ●∀●)「…」

( ●∀●)「リバースカードをセットしてターンエンドだ」

Turn2
('A`)LP:1900 手札:3
□□□□□ 魔・罠 
A□□□□ モ   A:灼熱

F□□□□ モ   F:ソルジャー
■□□□□ 魔・罠 セットカード
( ●∀●)LP:2100 手札:0


('A`)「…ドロー!」

( ●∀●)「反撃の芽は早々に摘む。罠カード、マインドクラッシュ!」

<マインドクラッシュ>
通常罠(制限カード)
カード名を1つ宣言する。
相手は手札に宣言したカードを持っていた場合、
そのカードを全て墓地へ捨てる。
持っていなかった場合、自分はランダムに手札を1枚捨てる。

( ●∀●)「もちろん砂塵の悪霊を宣言する」

( ●∀●)「ソルジャーの攻撃力を1000上昇させる」

デーモン・ソルジャー
ATK1900→2900

('A`)(断殺はお互いの墓地を肥やす危険があるとはいえこれは不味かったか)

(;'A`)(…それに対策が早い。とりあえず今はこいつで次のチャンスに備える)

('A`)「モンスターをセット、ゾンビを守備表示に変更」

灼熱ゾンビ
ATK1600→DEF400

('A`)「俺はこれでターンエンドだ」

( ●∀●)「ドロー」

( ●∀●)「そしてスタンバイフェイズに入った瞬間、墓地のこいつの効果が発動する」

( ●∀●)「プリズンクインデーモン!」

<プリズンクインデーモン>
効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/攻2600/守1700
このカードのコントローラーは自分のスタンバイフェイズ毎に
1000ライフポイントを払う。
フィールド上に「万魔殿−悪魔の巣窟−」が存在し、このカードが墓地に存在する場合、
自分のスタンバイフェイズ毎にフィールド上に存在するレベル4以下の悪魔族モンスター
1体の攻撃力はエンドフェイズ時まで1000ポイントアップする。

デーモン・ソルジャー
ATK1900→2900

( ●∀●)「ここからが本番だ。シャドウナイトデーモンを召喚」

<シャドウナイトデーモン>
効果モンスター
星4/風属性/悪魔族/攻2000/守1600
このカードのコントローラーは自分のスタンバイフェイズ毎に
900ライフポイントを払う。
このカードが相手のコントロールするカードの効果の対象になり、
その処理を行う時にサイコロを1回振る。
3が出た場合、その効果を無効にし破壊する。
このカードが相手プレイヤーに与えるダメージは半分になる。

( ●∀●)「シャドウナイトでゾンビを攻撃する」

灼熱ゾンビ(DEF400) vs シャドウナイトデーモン(ATK2000)

(;'A`)「…チッ」

( ●∀●)「次はソルジャーで裏側のモンスターを攻撃」

('A`)「…裏側はピラミッド・タートル!後続を呼ばせてもらう」

('A`)「カース・オブ・ヴァンパイアを特殊召喚する」

<カース・オブ・ヴァンパイア>
効果モンスター
星6/闇属性/アンデット族/攻2000/守 800
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、
500ライフポイントを払う事で
次のターンのスタンバイフェイズ時に、
このカードを墓地から自分フィールド上に特殊召喚する。
この効果によって特殊召喚に成功した時、
このカードの攻撃力は500ポイントアップする。

( ●∀●)「ターンエンドだ」

Turn3
('A`)LP:1900 手札:2
□□□□□ 魔・罠 
A□□□□ モ   A:カース

FG□□□ モ   F:ソルジャー G:シャドウナイト
□□□□□ 魔・罠 
( ●∀●)LP:2100 手札:0


('A`)「ドロー」

( ●∀●)「スタンバイフェイズにプリズンの効果が発動する」

('A`)「バトルフェイズに入る。カースでソルジャーを攻撃!」

カース・オブ・ヴァンパイア(ATK2000) vs デーモン・ソルジャー(ATK1900)

( ●∀●)LP:2100→2000

(;'A`)(攻撃力2000を仕留められないのは厳しいが…。このカードに賭ける!)

('A`)「リバースカードを一枚セットしてエンドだ」

( ●∀●)「ククク…。ドロー、スタンバイの効果でシャドウナイトはその力を上昇させる」

シャドウナイトデーモン
ATK2000→3000

( ●∀●)「これが力の差だ。カースへ攻撃だ」

('A`)「…攻撃力上昇は強力な効果だが盲点もある」

( ●∀●)「フン、言ってみろ」

('A`)「守備表示であればそんなものは関係ないってことだ…!」

('A`)「罠カード、セキュリティー・ボール!」

<セキュリティー・ボール>
通常罠
相手モンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。
その攻撃モンスター1体の表示形式を変更する。
相手の魔法・罠カードの効果によって、
セットされたこのカードが破壊され墓地へ送られた時、
フィールド上に存在するモンスター1体を選択し破壊する。

( ●∀●)「ククク…、血迷ったか?デーモンには効果耐性がある」

( ●∀●)「希望などなく奇跡も起こりはしない」

('A`)「…奇跡は起こるのを待つもんじゃない。俺達が起こすものだ」

('A`)「最後まで望みがあるのなら俺はあきらめない!」

( ●∀●)「愚か者め。絶望のダイスロールだ!」

黒いサイコロが床を転がる。

コロコロ、コロ…。

('A`)(…!)

最終的に示したサイコロの目は『1』だった。

('A`)「…運命は俺の味方をしたようだな。シャドウナイトは守備表示になる」

シャドウナイトデーモン
ATK3000→DEF1600

(;●∀●)「ありえない!こんなことは…!」

叫びと同時にターンランプがドクオへと移った。

Turn4
('A`)LP:900 手札:2
□□□□□ 魔・罠 
A□□□□ モ   A:カース

□G□□□ モ   G:シャドウナイト
□□□□□ 魔・罠 
( ●∀●)LP:2000 手札:1


('A`)「…ドロー!」

('A`)「覚悟しろ!デーモン野郎!」

カース・オブ・ヴァンパイア(ATK2000) vs シャドウナイトデーモン(DEF1600)

( ●∀●)「おのれ、人間風情が調子に乗るか…」

('A`)「リバースカードを一枚セットしてターンエンドだ!」

('A`)(あと少し、あと少し。あいつのエースは倒した。これでいける)

( ●∀●)「貴様は本当に私を怒らせてしまったようだ。ドロー!」

( ●∀●)「人の心などという脆いものでは私を倒すことはできない」

( ●∀●)「揺らぎ、疑い、そして心の闇に道を見失う」

('A`)「…何が言いたい」

( ●∀●)「貴様らが思うほど人間など強くないということだ」

( ●∀●)「光を、正義を信じているものほど崩れやすい。今からそれを見せてやる」

( ●∀●)「ゼラの戦士を召喚」

<ゼラの戦士(せんし)>
通常モンスター
星4/地属性/戦士族/攻1600/守1600
大天使の力を手に入れる事ができるという聖域を探し求める戦士。
邪悪な魔族からの誘惑から逃れるため、孤独な闘いの日々を送る。

( ●∀●)「私はゼラの戦士をリリース!」

( ●∀●)「闇に堕ち光の体を黒く染め、災い招く悪魔が降り立つ!デビルマゼラを特殊召喚!」

<デビルマゼラ>
効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/攻2800/守2300
このカードは通常召喚できない。
このカードは「万魔殿−悪魔の巣窟−」が
フィールド上に存在し、自分フィールド上に表側表示で存在する
「ゼラの戦士」1体を生け贄に捧げた場合のみ特殊召喚できる。
このカードが特殊召喚に成功した場合、相手はランダムに手札を3枚捨てる。
この効果は自分フィールド上に「万魔殿−悪魔の巣窟−」が
存在しなければ適用できない。

(;'A`)「…闇の精霊!」

( ●∀●)「ククハハハハハハ!!!!これが光の成れの果てだ!デビルマゼラの効果を発動!」

( ●∀●)「貴様の手札は残り二枚。捨ててもらうぞ」

('A`)「…俺の手札は墓地に送られる」

('A`)「しかし、ただでは転ばない!今捨てられたカードのうち一枚は再生ミイラだ」

<再生(さいせい)ミイラ>
効果モンスター
星4/闇属性/アンデット族/攻1800/守1500
相手のカードの効果によって、
このカードが手札から墓地へ送られた時、このカードを手札に戻す。

('A`)「ハンデスは無駄だ。ミイラが手札に帰還する」

( ●∀●)「フン、逃れたか。だがこいつは避けられないだろう。マゼラでカースへ攻撃」

デビルマゼラ(ATK2800) vs カース・オブ・ヴァンパイア(ATK2000)

('A`)LP:900→100

(;'A`)「あっぐ、これが闇の一撃…」

( ●∀●)「絶望の中で息絶えろ。ターンエンドだ」

Turn5
('A`)LP:100 手札:1 ※再生ミイラ
■□□□□ 魔・罠 セットカード
□□□□□ モ   

F□□□□ モ   F:マゼラ
□□□□□ 魔・罠 
( ●∀●)LP:2000 手札:0


('A`)(どちらにしてもこれが最後のターンだ。俺は逃げない!)

(-A-)「ドロー…!」

⊃【闇の誘惑】

('A`)「…よし!」

('A`)「闇の誘惑を発動!二枚ドローした後、手札の再生ミイラを除外する!」

('A`)「続けて伏せておいた無謀な欲張りを発動!さらに二枚追加ドロー」

('A`)「魔法カード、生者の書−禁断の呪術−!」

('A`)「墓地の酒呑童子を特殊召喚し、ジェノサイドキングデーモンを除外する」

酒呑童子
DEF800

('A`)「墓地のピラタとカースを除外することでデッキからカードを一枚ドロー!」

⊃【真紅眼の不死竜】シュッ!

(-A-)(最後まで付き合ってくれるってわけか。…行くぞ、相棒!)

('A`)「…俺は酒呑童子をリリース」

('A`)「奇跡を導く真紅の眼光、今光放つ!真紅眼の不死竜をアドバンス召喚!!」

真紅眼の不死竜
ATK2400

('A`)「…お前は光や正義が脆いと言ったがそれは違う」

( ●∀●)「まだ戯言を言うか」

(-A-)「光を目指した戦士の魂は闇に落ちた今であってもちゃんとここに眠っている」

そういいながらドクオは胸の上に手を重ねた。

('A`)「だから俺は、そのゼラの力を借りてお前を倒す…!魔法カード、フォース!」

<フォース>
通常魔法
フィールド上に表側表示で存在するモンスター2体を選択して発動する。
エンドフェイズ時まで、選択したモンスター1体の攻撃力を半分にし、
その数値分もう1体のモンスターの攻撃力をアップする。

(-A-)「…俺にはわかる。流れ込む力、確かに息づくゼラの戦士の魂が!その正義の心!」

真紅眼の不死竜
ATK2400→3800

デビルマゼラ
ATK2800→1400

( ●∀●)「私のデビルマゼラがっ!闇の…精霊がっ…」

('A`)「…そしてこのカードが俺の見つけた奇跡の終着点、魔法カード、奇跡のピラミッド!!!」

<奇跡(きせき)のピラミッド>
永続魔法
自分フィールド上に表側表示で存在する
アンデット族モンスターの攻撃力は、
相手フィールド上に存在するモンスターの数×200ポイントアップする。
自分フィールド上に表側表示で存在する
アンデット族モンスター1体が破壊される場合、
代わりにこのカードを墓地へ送る事ができる。

蒼い光が黒い闇を明るく塗り替える。

真紅眼の不死竜
ATK3800→4000

('A`)「…これで終わりだ。不死竜でデビルマゼラへ攻撃!蒼炎弾!!!」

真紅眼の不死竜(ATK4000) vs デビルマゼラ(ATK1400)

( ●∀●)LP:2000→0

( ●∀●)「グガァァァァ!消える、この私が消える!?」

( ●∀●)「許さない、ユルサナイ!キサマモ…ノミコンデ、ヤル!!!」

(;'A`)「…!?なんて奴だ、闇が俺を引き込んでいる!?」

ズズズ('A(俺もどうやらここまで、ってことか)

ズズ('(…もう目の前が見えやしない。だが俺は信じている。まだ光は消えちゃあいない)

(だから…任せたぞ、テン!)

第二十四話・完 次回に続く

【今日の最強カード】
<奇跡(きせき)のピラミッド>
永続魔法
自分フィールド上に表側表示で存在する
アンデット族モンスターの攻撃力は、
相手フィールド上に存在するモンスターの数×200ポイントアップする。
自分フィールド上に表側表示で存在する
アンデット族モンスター1体が破壊される場合、
代わりにこのカードを墓地へ送る事ができる。


('A`)「試練突破した時に俺がもらったカードがこれだ」

('A`)「テン、ブーンと比べると割と強力だろうな」

('A`)「底上げ効果よりも破壊に耐性をもたせる効果がいい感じだと思うぞ」

このページへのコメント

指摘ありがとうございます。
修正しておきました。

0
Posted by 煙玉 2010年09月09日(木) 00:21:22 返信

セリフ直ってないよ

0
Posted by 名無し 2010年09月08日(水) 04:40:03 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます