VIP板のブラウザゲースレのまとめwiki

いつ兵士を作るか?

中級者向け(?)公式攻略に近いローマン初期運用法(gaulでも可) [#ed40c92f]


初期、ローマンでは生産重視の運用が基本とされる。
それはローマンの造兵速度とコストが高いため、運用のリスクが大きいからだ。

よくある失敗例として、山賊erを目指して歩兵を増産したら
チュートンに襲われて全滅、そのまま周囲と差をつけられて
餌場認定され、フルボッコ状態に陥って涙目というものだ。

なので、資源防衛を重視して移民一直線、そして中盤以降で巻返すのが
最も安全で確実なローマンのプレイスタイルとして定着している。

ここで以下に紹介するのは、それとは少し異なる公式攻略スタイル。
正しく理解すれば、上記方法より効率が良い。

まずcrannyで資源防衛するのは同じである。
Lv10を最低1本は建てておこう。

初心者保護が切れると、チュートンは周辺村を蹂躙しまくる。
そして何度か攻撃を繰り返すと、自然と餌場の優先度がきまり
資源防衛をしていない美味しい村への攻撃回数が増え
かわりに攻撃を完全に防がれた村への攻撃回数は減っていく。

この間は、生産施設の作成と防衛に専念しよう。
同時に周りの村の成長速度を見ておいて欲しい。

ローマン・ガウルで順調に育っている村は、
自分と同程度の攻撃を受けておきながら成長している
=資源防衛がキッチリなされている村である。
成長が遅い=資源防衛が完璧ではない餌場である。

もしかしたら造兵しているから成長が遅いのかも?
と思うかもしれないが、自分が相手に襲われてないなら
まず攻撃兵は作っていないだろうと思って良い。
また、cranny>>防衛兵のうちは防衛兵を作ることはほとんどなく
あってもチュートンに排除されている可能性が大だ。

造兵開始の目標値は、鯖で異なるのだが、スピード鯖なら
各資源400↑ぐらいもあれば十分、開始5-7日目で作り始めよう。
その頃には、攻撃間隔がかなり広くなってきているだろう。
場所と相手にもよるが、一日一回か二回ぐらいならGO。

まずはレギオンを5体、襲撃の無い時間帯にまとめて作ろう。
スピード鯖ならば、1時間で5体作れるはずだ。
作れたのならば山賊開始だ。

この頃にはチュートンが周辺の村を整理しておいてくれているので
彼らの餌場をこっそり襲って、資源を掠め取ることから始める。
具体的な狙い目は、まずはローマンの2-30の人口の村
自分を中心に14*14の範囲で探して、近くて人口の低い順にアタックしよう。

初山賊の結果には、おそらくガッカリするだろう。
各資源0-100ぐらいしかとれないのではないだろうか。

しかし、それでおk。
レギオンの容量は40しかないので、合計40*5しかとれないのである。
さらに人口が低い=生産力が小さいために、資源を大量に持っている確立は低い。
もし、しかし合計40*5ぴったりとれたなら、まだ残っている可能性があるので
それ以下になるまで、何度もその村を襲撃しよう。

そして2-30の間の村を襲いつづけ、5体分の費用を回収したら
また5体増産して、今度は人口50あたりまでのローマンを襲ってみよう。
そしてまた5体分を回収したら、レギオンを5体増産しよう。
あとはこの繰り返しである。
簡単な作業なので、よほどのことがないと失敗はしない。

ちなみに5体ずつなのは、生産力の強化に影響を出さないため。
山賊は山賊収支内で行うのが、健全なローマン山賊。
そうして増やしていけば、失ったときのリスクも小さくてすむ。

ただし、注意しないといけないことが二つ。
レギオンの場合、1体作成にかかる総費用は440、容量が40であるので
元をとるのに、最低でもはじめは11回は攻撃成功させねばならない
過剰なぐらい慎重に運用していかないと、元をとることはできない。
(ただしペイすれば、次回5体分にまわせるので半分の回数ですむ)

したがって一つは、あまり欲を出しすぎないようにすること。
特にガウルを襲うときは、罠があったり防衛兵がいたりするので慎重にやろう。

二つめは、兵士の退避
失っても痛くないとはいえ、高価な兵士である。
できるだけきっちり退避させよう。
遠方の放置村(できれば人口一桁)にraidで出撃させるか
襲われる心配のない強い村に援軍で居候させてもらおう。

特に居候はお勧めである。
強いブラゲ民や同盟員がお手軽だが
近くを支配しているチュートンがいれば尚よし。
(襲ってる村の同盟員とかは絶対にNG)

こんな感じで交渉できるのが理想。
「毎日○時から○時の間、防衛兵士○人を預かってくれないか?
 もし君の村が襲われて俺の兵士が死んでしまってもかまわない」
防衛に心配のあるチュートンなら、そこそこの確立でおkをしてくれるだろう。
うまく交渉できれば、その相手から襲われる心配も減り一石二鳥である。
(たまに悪意をもったDQNがいるので、そこは注意しよう)

このようにローマンは山賊家業をやっていく。
どの程度まで増やすかはプレイスタイルによるが
低レベルの餌場を襲っているうちは、それほどの収入は得られないので
収入に合わせて増やしたら(10-100体の範囲)、一度その数をキープして
山賊収入をプールして、兵種の開発や防衛施設の建設にあてよう。

次の造兵は、周辺村より優位な地位に立てそうならば
スカウトの開発作成、インペリアンの開発で収入の増大を目指そう。
スカウトで、人口の大きな村を偵察して、攻撃の繰り返しだ。
(これもできるかぎり山賊収入の範囲内でやれるのが理想)
山賊収入増加型で育てれば、移民までの近道になる。

もし周辺村に先行されていたり、脅威を感じるならば
セオリー通り、盾歩兵の増産を目指すと良いだろう。
レギオンは、防衛施設があれば防衛にも使えるので
レギオンを増やしていくのでもかまわない。
防衛先行型で育てれば、早い段階で安全を確保できるようになるだろう。

ただし、どちらも兵士の数が増えると小麦を圧迫するようになるので
増産をすると決めたら、製粉所とパン屋を必要に応じて建設しよう。

リスクがあるので、忌避されがちなローマンの造兵作業ではあるが
初期に防衛兵士を増やしておけたならば、後々とても楽になるはずである。

何故なら、序盤はcrannyの有無が餌場選定の大きな判断材料だが
序盤以降、チュートン以外の人達が本格的に山賊を始める頃になると
crannyよりも兵士の有無が、餌場の選定の大きな比重を占めるようになるため
どんなプレイスタイルであっても兵士は作らざるを得なくなるからだ。

特にスピードサーバーでは、crannyで保護できる量に限界があるので
早い段階から、crannyによる防衛から、兵士による抑止力にシフトしておかなければ
たやすい餌場として襲われつづけ、造兵することすら困難になってしまう。

このように、いくらcrannyのコストパフォーマンスが優れるとはいっても
それだけに頼りすぎると、村のスペースを圧迫し、資源と時間を消費するだけでなく
資源防衛の観点で、かえって悪い結果を招く恐れがあるので
造兵するタイミングを間違えないように気をつけたいところだ。

upkeepに困ったときの造兵


序盤を乗りきり、村がいくつか増えたとしよう。
ここからは数で勝負がつく機会がより多くなるため
大農場を首都にして、大規模な軍隊運用をするようになる。
一般的には、造兵速度の都合上、防衛兵を普通村でつくる一方で
攻撃兵の作成を農場に集中するようになるだろう。

もし、ここで農場を持てなかった人がいたとしたなら
どこかの農場を占領することを考えるかもしれない。

適当な農場持ちをスカウトしてみて、相手の兵士が少なければよいが
既に相当数の防衛兵が配備されていたりする場合は
普通村upkeepでは攻撃兵数に限りがあるため中々むずかしい。

そこで一つの対応策として、首都の普通村の小麦生産をLv10↑強化する手がよくとられる。
だが、小麦生産をあげて対応するのは、相当に資源を消費する上
首都遷移をする際にその分だけの損失を産むことになってしまう。

そのため、防衛兵満載の村を占領するつもりの普通村プレイヤーは
攻撃兵を一つの普通村で作成しつづけ、upkeep限界を超え溢れた兵士は
他の村に援軍で待機させておくという手段をとる。

そしていざ占領というときに、全て集めて攻撃するのである。
ただし、この方法を用いる際には、必ず攻撃村の小麦時給がマイナス値になるため
戦力規模と戦闘時間に応じて、食料倉庫を増築しておかねばならない。

この方法に最も向いているのはチュートンだが、チュートンのみならず
終盤では多くのTOPプレイヤーが、この方法で兵士をストックしている。
防衛力の低い兵士の一極集中するリスクを分散する意味でも有効な手段といえるだろう。

とこのように、農場に小麦オアシスが複数ついている立地に恵まれた人がいる一方で
農場すら持てない人もいるが、上記のように大規模戦力を揃える手段はあるので
色々工夫しながら、敵を出し抜き、負かすことを考えてみてほしい。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます