ゼットン

「ウルトラマン:第39話本編」より
宇宙恐竜
ゼットン
【INDEX】 |
・データ ・プロフィール ・ストーリー ・小ネタ ・アイテム |
◆Data
呼称: | ゼットン【ZETTON】 |
---|---|
登場作品: | ウルトラマン(1966) 第39話『さらばウルトラマン』 |
別名: | 宇宙恐竜 |
身長: | 60m |
体重: | 3万t |
出身地: | 宇宙 |
分類: | 宇宙怪獣、 |
共演怪獣: | ゼットン星人、ウルトラマン、ゾフィー |
◇演:荒垣輝雄
◇デザイン:成田亨
◇関連:ゼットンの一覧
前回 | 次回 | |
---|---|---|
キーラ、サイゴ | ←第39話→ | なし |
◆Profile
ゼットン星人の大型円盤が出した風船の中から出現した怪獣。
いかなる攻撃も跳ね返す電磁バリヤーを張り、身を守ることができる。骨は鋼鉄の100倍の強度を持つ。
両腕から波状光線を発つ。この光線はMydoの分析によると、凝縮した6千万Aの電流と25万ガウスの電磁を交錯して放ったものだという。
(波状光線には、「ゼットンファイナルビーム」や「ゼットン・ブレイカー」といった名称が存在。)
口から1兆度の火球「メテオ火球」を吐いて攻撃。この火球は体の中でウランと発火液を混ぜて吐きだしたものだという。
テレポーテーション能力を持ち、ウルトラマンを翻弄した。視力はほとんど無く、頭部のゼットン角をレーダーにして活動している。
ウルトラマンを圧倒し、スペシウム光線を当てられるも逆に吸収し跳ね返すゼットンファイナルビームでウルトラマンを倒してしまう。
しかし、岩本博士が開発したペンシル爆弾をアラシ隊員に命中させられ、空中で木端微塵にされた。
◆Story
地球に突如として謎の大円盤群が接近してきた、科学特捜隊は以前から目撃されていた円盤がついに地球侵略のため総攻撃を仕掛けてきたものとして、迎え撃つ。円盤群のほとんどをビートルで撃墜することに成功した科特隊だが、一回り大きい円盤だけはとり逃してしまう。しかし、すでに日本支部の本部には宇宙人が侵入しており、フジ隊員を気絶させ本部の機能を麻痺させることに成功。駆けつけた隊員達によって、宇宙人は倒されたが宇宙人は断末魔に「ゼットン」という謎の声を残して消え去った。その直後、とり逃した円盤が現れ円盤がふくらませた青い球体の中から出現したものこそ、宇宙人・ゼットン星人の切り札ゼットンであった!
◆Trivia
- 名前はアルファベットの最後の「Z」+五十音の最後の「ん」。
- デザイナーの成田亨は最強の怪獣をデザインするという注文をうけて「顔のない西洋の甲冑」をイメージした怪獣をデザインした。
- 機電の倉方茂雄は、顔の電飾はメフィラス星人のものを流用したと推測している。
- デザインについて「これ以前に劇中に登場した怪獣の体の部分、能力を合わせたものではないか」と解釈する説もある。(角はアントラー、顔はブルトン(或いはサイゴ)、腹の黄色い部分はキーラ、手足はレッドキング、背中の甲羅はケムラー、バリアー能力はバルタン星人(二代目)の光波バリヤー、テレポーテーション能力はダダから移植された。この移植説は「ウルトラマンベストブック」(竹書房・1993年)のコラムにも記述されている。
- 上記の説については株式会社幻冬舎の書籍『21世紀ウルトラマン宣言』にゼットンの誕生に迫る記述があり、異なる点もあるが的を射ている。それは宇宙の様々な場所から集められた生物を戦わせ、生き残った者同士を交配させ、気が遠くなる程続ける事によって、感情を持たない戦うためだけの存在として生み出されたとされたというもの。その姿はエレキング種のレーダーの役割を果たす角にレッドキング種の蛇腹皮膚と筋力、外皮の色はメフィラス星人からとされる。
- 名前の英語表記は大伴昌司氏によって「Z-TON」と付けられたが、近年(2011年頃?)になって「ZETTON」に変更された。(「Z-TON」だと、「ズィートン」と発音するから?)
- 角は当初回転する案もあったが完成品では固定されている。回転する角の設定はエレキングにいかされている。
- 当初、宇宙人として考案されており、カミキリ虫がモチーフの1つでもあったので、ドラコのような羽を背中に持っており、後に成田が思い起して書いた画にも、背中に羽根がある画が存在する。
- また当初はウルトラマンとの空中戦を予定していたがメフィラス星人と被る分が多く、尺的(分数)からも飛行能力は無いキャラで行く事にし、空中戦はゼットン星人VS科特隊の特撮に変更された。
- 元 格闘家で、UWF,リングス、HERO'Sの総裁、前田日明氏が子供時代に、この「ウルトラマン最終話」をリアルタイムで視て大ショックを受け、ゼットンに復讐するために空手を習い始めたという話がある。
- 「ゼットン」という声は浦野光が喋った声を逆回転したもの。不気味な電子音はケムール人(二代目)のアレンジ。また、ゼットンが登場している時の効果音はクマゼミの鳴き声を遅回ししたもの。
- ゼットンがウルトラマンを倒した事実は帰ってきたウルトラマン(1971)、ウルトラマンゼアス2 超人大戦・光と影(1997)、ウルトラマンメビウス(2006)、ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル(2007)でも語られている。
- シナリオではゾフィーに上空からスぺシウム光線を浴びせられ倒される予定だった。ウルトラマンZOFFY ウルトラの戦士VS大怪獣軍団(1984)ではウルトラマン(声は堀内賢雄)を倒した後、ゾフィー本人が倒したと語るが描写はなし。
- 古い書籍では、(ゼットン星人とゾフィーを混同した)「謎の宇宙人ゾーフィに操られている」と書かれているものがある。
- 帰ってきたウルトラマン(1971)の最終話における回想シーンでは、声がなぜか二代目のものになっていた(同時にウルトラマンのスペシウム光線の効果音は新マンのものになっている)。
- ウルトラマンタロウ(1973)第40話に登場怪獣としてクレジットされている(鳴き声はステゴンに変更されている)。
- ウルトラマンレオ(1974)第9話で、怪獣軍団ショーの怪獣の一体として登場。
- 内山まもるの漫画「ザ・ウルトラマン」のジャッカル大魔王編に登場。ジャッカル大魔王がウルトラマンを抹殺するために最も苦手とする怪獣であるゼットンに変身した。
- アーケードゲーム「ウルトラ闘魂伝説」では、地球でウルトラマンレオに倒されている。
- 『PDウルトラマンインベーダー』では、鳴き声がギャンゴの声になっている。
- ビデオ「ウルトラ怪獣伝説」では、月の裏側の体育館に集まった怪獣たちを指揮していた。
- ビデオ「メイキング・オブウルトラマン 初公開!特撮のタネあかし ウルトラマンの裏のウラ」では、ウルトラマン、バルタン星人、ホー、テロリスト星人、グドン、メフィラス星人、ムルチ、モットクレロン、ブラックキング、イカルス星人、エレキング、クレッセント、リットルと共にダンスを踊っている。
- 甦れ!ウルトラマン(1996)では、冒頭でウルトラマンを倒すもののイデ隊員の新兵器で倒された(この時の映像はスパーク8のシーンを流用)。その後ウルトラマンが分身して戦っている頃、科学隊本部を襲撃し、ウルトラマンと再び戦い苦戦させるが、イデ隊員のスタミナカプセルでカラータイマーが青に回復したウルトラマンの、マリンスペシウム光線で倒された(映像自体はいずれも無重力弾で倒されたシーンの流用)。
- 出光のCM(ウルトラマンゼアス(1996)公開直前のもの)では、ベンゼン星人、ゴモラ、エレキング、メフィラス星人とともにウルトラマンゼアスと対決。
- ウルトラマングッズの専門店「ウルトラマンワールドM78(ウルトラマンスタジアムの前身)」のCMでは、バルタン星人、ピグモンと共に店を訪れている。
- 「ぱちんこウルトラマン」のCMでは、バルタン星人に操られて街を破壊する怪獣として登場。
- ウルトラマンメビウス(2006)ではウインダムをファイヤーウインダムへと強化するための火炎がパンドン、ブラックエンドと共にデータが使われた。また第21話では怪獣墓場を漂う姿が確認された。
- HONDA「ステップワゴン スパーダ」のCMでは、自動車(ステップワゴン スパーダ)に恐れる怪獣として登場。
- 日本のバスケットボールリーグのbjリーグとのコラボ企画であるウルトラ怪獣ドラフト2010のノミネート怪獣として候補に挙がり、仙台86ERSに指名された。
- 有名な一兆度の火球という設定は元々は公式ではなかったが近年公式となったようだ。大怪獣バトルやウルトラマン列伝では一兆度の火球という説明が劇中でされた。
- RPGゲーム「ワイルドアームズ」シリーズでは、シリーズ恒例のエキストラボスとしてこのゼットンをモチーフにした「ラギュ・オ・ラギュラ」というモンスターが登場する。使用スキルにも「1000000000000℃」などゼットンの技を思わせるものがある。
- 2014年1月29日にニコニコ生放送で放送された円谷プロ公式生放送では、収録現場に襲撃。駆け付けたゾフィーを敗退させ(後でこれが前田日明を引き立てるための演技だということが判明)、続いて登場した前田日明と戦ったが、最終的に和解した。
- 東芝「ウルトラファインバブル洗浄搭載洗濯機」のCM動画では、中華料理屋の料理人として登場し、洗濯機についてのインタビューに答えていた。
◆Item
- マルサン ゼットン 銀竜Ver.
- マルサン M-POP
- レインボーセット ゼットン
- レトロカラートリオ ゼットン
- マルサン 『怪獣中毒』BLACK GOLDシリーズ ゼットン
- ブルマァクの怪獣シリーズ ゼットン
- ブルマァクのミニ怪獣シリーズ ゼットン
- ブルマァク ブルマァク復刻シリーズ ゼットン
- ポピー キングザウルスシリーズ ゼットン
- ポピー ウルトラマン指人形バトルアクションセット ゼットン
- バンダイ ULTRA COLLECTION ゼットン
- バンダイ ウルトラ怪獣シリーズ
- ゼットン
- ゼットン リニューアル
- ゼットン クリアーイエローVer.
- ゼットン ゴールドバージョン
- バンダイ ウルトラ怪獣500 ゼットン
- バンダイ ウルトラ怪獣
- ゼットン
- ゼットン 一兆度発光ver.
- バンダイ ソフビ魂 怪獣標本1.0 ゼットン
- バンダイ サウンドバトラー グラグラバトラー ウルトラマンVSゼットン
- バンダイ パワフルサウンド ゼットン
- バンダイ アタックサウンド ゼットン
- バンダイ アクション怪獣シリーズ ゼットン
- バンダイ ウルトラアクションフィギュア ゼットン
- バンダイ S.H.Figuarts ゼットン
- バンダイ アルティメットルミナス ゼットン
- バンダイ プレイヒーローVS ウルトラマン対決セット TK MIXPICEオリジナルソフビ人形 ゼットン
- バンダイ SGS 初代ウルトラマンVSゼットン
- バンダイ ウルトラエッグ ゼットン
- バンダイ 帰ってきたウルトラエッグ ゼットン
- バンダイ ウルトラヒーローバトルボックス ゼットン
- バンダイ ウルトラマンVS四大怪獣セット ゼットン
- バンダイ 不滅の怪獣セット ゼットン
- バンダイ サウンドバトルDX ウルトラオールスターズ ゼットン
- バンダイ サウンドバトルDX 激闘実況!ウルトラマンゼロ ゼットン
- バンダイ 究極大怪獣アルティメットモンスターズ 第弐集 ゼットン
- バンダイ ウルトラヒーローおふろでペッタン薬用あわ入浴剤 ゼットン
- バンダイ びっくら?たまご 戦え!ウルトラヒーロー入浴剤2 ゼットン
- バンダイ ミニミニころり〜ん ぬいぐるみゼットン
- ユタカ ウルトラバラエティセット(ウルトラマン、ゼットン)
- ユタカ ポケットヒーローシリーズ ウルトラマンvs怪獣PART2 ゼットン
- プレックス ウルトラマン宝物発見 ゼットン
- プレックス 特撮ヒーローズ ウルトラマン ゼットン
- ラナ ウルトラマン&ウルトラセブンBot-Biz
- ゼットン
- ゼットン ブラシver.
- メガハウス ART WORKS COLLECTION featuring Yuji Kaida さらばウルトラマン(ウルトラマン、ゼットン)
- メガハウス フィギュアピースコレクションシリーズ ウルトラ戦士vs最強怪獣 希望の戦士編 ゼットン
- BANDAI SPIRITS S.H.Figuarts ゼットン 一兆度の火球Ver.
- BANDAI SPIRITS 究極アルティメットルミナス ゼットン
- BANDAI SPIRITS 一番くじ ウルトラマンシリーズ 怪獣超大全
- E賞 ACLLECT -ウルトラマン- 〜ウルトラ怪獣編〜
- F賞 怪獣頭鑑 ウルトラ怪獣 vol.1
- バンプレスト ウルトラ怪獣フィギュアコレクション ゼットン
- バンプレスト ウルトラマンシリーズ台座付フィギュアコレクション〜戦いの軌跡〜ゼットン
- バンプレスト 一番くじウルトラマンシリーズ D賞 デフォルメソフビ貯金箱 ゼットン
- 浪漫堂 ポリストーン製塗装済完成品 ウルトラ怪獣コレクション 宇宙恐竜ゼットン
- X-PLUS 大怪獣シリーズ
- X-PLUS 大怪獣シリーズRMC ゼットン
- CCP 1/6特撮シリーズ
- ゼットン
- ゼットン ハイグレードVer.
- ゼットン バリア付き
- ACRO KAIJU REMIX SERIES ゼットン
- パイロットエース リアルスタンダードソフトビニールシリーズ ゼットン
- やまなや 復刻ブルマァクミニ怪獣シリーズ
- ゼットン(ホワイト)
- ゼットン(シルバー)
- U.S.TOYS ビル箱怪獣シリーズ
- ゼットン
- ゼットン(グレー成型)
- ゼットン(メッキシルバー包み塗装)
- マーミット 怪獣天国 ゼットン
- マーミット 怪獣天国 ゼットン 福袋セット
- マーミット 怪獣天国 ゼットン スーパーフェスティバル限定版
- マーミット 怪獣天国 ゼットン ワールドホビーフェスティバル限定版
- メディコム・トイ 怪獣天国
- ゼットン
- ゼットン(4期)
- メガトンソフビ ゼットン
- KAIJIN TOY TCJ50 怪獣レーサーズ ゼットン&UFO
- KAIJIN TOY TCJ50ファイナル 怪獣レーサーズ ゼットン(アルビノバージョン)
- chaco★pink. TCJ50 KAIJU★PLANET ゼットン<チタンカラーpainted by mirock-toy>
- ラナ ウルトラマン怪獣シリーズ ゼットン サウンドマネーバンク
- 東京ミモレ コレクタブルグラスフィギュア ゼットン
- トーヨー 超迫力ウルトラマンおりがみ ゼットン
- フィールズ ki-gu-mi ウルトラマンシリーズ ゼットン
- セイカ 大怪獣バトルけしごむ ゼットン
- ウララキューブ U-LaQウルトラマンシリーズ ゼットン
- 卯三郎こけし ウルトラマンこけし ゼットン
- 銀時 ウルトラマンシリーズ×銀時«Guardia»ゼットン -シルバーリング
- キャラアニ ウルトラ怪獣根付 ゼットン
食玩
- バンダイ ウルトラダイナミックバトル ウルトラマン+ゼットン
- バンダイ ザ・ウルトラマンファイト2 ウルトラマンVSゼットン
- バンダイ DXウルトラ対決セット ウルトラマンVSゼットン
- バンダイ プレイヒーローVS ウルトラマン対決セットSPECIAL ウルトラマンVSゼットン
- バンダイ ソフビヒーローウルトラマン対決セット ウルトラマンルーブ兄弟の絆編 ゾフィーVSゼットン
- バンダイ キャラコレ倶楽部 ウルトラマンシリーズ ゼットン
- バンダイ ウルトラマンソフビ道 其ノ五
- バンダイ SHODOウルトラマンVS ゼットン
- バンダイ 超動αウルトラマン4 ゼットン
- バンダイ プラカプセルキャラエッグ ウルトラマンシリーズ ゼットン
- バンダイ ワンダーカプセル ウルトラマンシリーズ第2弾 ゼットン
- バンダイ ウルトラ怪獣名鑑2 さらばウルトラマン(ゼットン)
- バンダイ ウルトラ怪獣名鑑 ファイナルコンプリートエディション さらばウルトラマン(ゼットン クリアー成形)
- バンダイ ウルトラ怪獣戯画 ウルトラ兄弟ラストバトルSPECIAL さらばウルトラマン(ウルトラマン対ゼットン)
- バンダイ 名鑑シリーズEX ウルトラパノラマファイト ラウンド2 激突!恐竜系怪獣決戦!!(ゼットンVS恐竜戦車)
- バンダイ HDウルトラマン ゼットン
- バンダイ HD-Sウルトラマン 平和の使者と宇宙の強者編
- ゼットン
- ゼットン(クリアカラーVer.)
- バンダイ 超動ウルトラマン4 ゼットン
- バンダイ CONVERGE MOTION ウルトラマン7 ゼットン
- バンダイ ウルトラマンとその仲間 ゼットン
- バンダイ ウルトラマンSD全集パート2 ゼットン
- バンダイ ウルトラボーンX
- ゼットン
- ゼットン アナザーカラー
- 不二家 ウルトラ怪獣大決戦 ゼットン
- 不二家 ウルトラマンフラッシュ ゼットン
- 雪印 ウルトラマンソーセージ ゼットン
- 江崎グリコ 新タイムスリップグリコ第4弾 最後の瞬間
- 江崎グリコ グリコマンとビスコ君&ウルトラマン ゼットン
- アサヒ飲料 オリジナルボトルキャップフィギュア ゼットン
- サントリー C.C.Lemon ULTRAMAN SERIES BLOCK FIGURE COLLECTION by PansonWorks ゼットン
- ダイドードリンコ ダイドーブレンドシリーズ×ウルトラマンシリーズ ゼットン
ガシャ
- ポピー ウルトラ怪獣消しゴム
- バンダイ HGシリーズ ウルトラマン3 ゼットン
- バンダイ HGシリーズ ウルトラマン44 新たなる覚醒編 ゼットン(ミニゼットン星人付き)
- バンダイ HGシリーズ ウルトラマン ベストセレクション ゼットン
- バンダイ HGシリーズ ウルトラマン怪獣ベストセレクション ゼットン
- バンダイ HGシリーズ ウルトラ大怪獣スペシャル ゼットン
- バンダイ HGウルトラマン01 ゼットン
- バンダイ 特撮百景 八式造形 ウルトラマン ゼットン
- バンダイ ウルトラマンウゴクション01 ゼットン
- バンダイ ウルトラボーン ガシャポンエディション
- ゼットン
- ゼットン ブラックバージョン
- バンダイ ウルトラマン ウルトラブンブン ゼットン
- バンダイ コレキャラ!ウルトラマン03 光の力、お借りします! ゼットン
- バンダイ ウルトラマン 怪獣まちぼうけ ゼットン
プラモデル
- バンダイ The特撮Collection ゼットン
ガレージキット
- 海洋堂 ゼットン
- VOLKS ボークスJr.シリーズ ゼットン
- 怪獣無法地帯 THE MONSTER CLASSICS ゼットン
- 怪獣無法地帯 THE MONSTER GALLERY ゼットン
- 怪獣無法地帯 POST MONSTERSシリーズ ゼットン
- 模型ライダー 宇宙恐竜ゼットン&ゼットン星人
「■■■:▲▲▲▲▲」より
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元の明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
【↑トップへ】
2025年03月17日(月) 07:44:22 Modified by ID:vKkfs3ibBg
添付ファイル一覧(全2件)
d5e80d1996060364.jpg (11.61KB)
Uploaded by ID:wGjm8knfug 2009年01月19日(月) 11:20:57
Uploaded by ID:wGjm8knfug 2009年01月19日(月) 11:20:57
62241d2b789f419c.jpg (13.66KB)
Uploaded by amamasa 2006年09月10日(日) 05:13:07
Uploaded by amamasa 2006年09月10日(日) 05:13:07