すばらしい 記事!
  かいじゅう を さがす!
★ ↓【タグ】 から さがす!
東宝

大映 角川

円谷プロ

ピープロ

東映

宣弘社









【↑トップへ】


★ ↓【リスト】から さがす!





【↑トップへ】



★ ↓【怪獣】以外から 探す!






【↑トップへ】


★ ↓【こんなモノ】 まで!






【↑トップへ】


フリーエリア

セミ人間(ブレーザー版)


YouTubeウルトラマン公式『ウルトラマンブレーザー』第9話「オトノホシ」本編より

宇宙怪人
セミ人間


【INDEX】
データ
プロフィール
ストーリー
小ネタ
アイテム

◆Data

呼称:セミ人間【CICADA MAN】
 登場作品:ウルトラマンブレーザー(2023) 第9話『オトノホシ』
別名: 宇宙怪人
身長: 1.8m
体重: 150kg
出身地: チルソニア星
分類 宇宙人、
共演怪獣:ガラモン

◇演:東儀秀樹、東儀典親、白須今(shikinami)、堤博明(shikinami)
◇関連:初代セミ女タイガ版

前回 次回
ニジカガチ←第9話→デマーガベビーデマーガ

◆Profile

この宇宙に、音を出す生物はたくさんいる。でも、君たちは音を、音楽を純粋に楽しむことが出来る。
消えてしまわなくて良かったよ……。ありがとう……!!

――ウルトラマンブレーザー(2023)第9話「オトノホシ」本編 ツクシの幕引きの言葉より

様々な星に潜入し、ガラモンを用いて破壊や略奪を行ってきたチルソニア星の侵略者4人のグループ。
変身能力で地球人に化けており、それぞれ「ツクシ ホウイチ(筑士 芳一)」「クロイワ チッチ(黒岩 チッチ)」「ニイゼ ミチ(新瀬 三智)」「ヒグラシ カナデ(日暮 奏)」と名乗っている。
60年前に侵略の前準備として地球に降り立ち、ガラダマを地球に誘導するための装置を起動させたが、
とある民家のレコードから聞こえた地球の音楽にすっかり魅了されてしまい、自らもセミプロ楽団「アンサンブルQ」を設立し音楽活動にいそしんできた。
10年前に学生時代のミナミ アンリと知り合ったことを機に親交を深めており、現在でもコンサートの招待状を送る仲。

時を経てついにガラダマ到着の時期が訪れてしまい、後ろ髪を引かれる思いで本来の任務を遂行することを決断。
表向きは楽団のコンサートに見せかけてガラモンのコントロール音波を送信していたが、会場にかけつけたアンリの銃撃で腕を負傷。
侵略者としての任務も、音楽家生命にも全て終わりが告げられたことを悟りながら事件は「幕引き」を迎えることとなる……。


◆Story

ガラモン(ブレーザー版)を参照。


◆Trivia

  • メンバーの日本名はセミ人間だけに「日本に生息するセミ」が由来となっており、それぞれ「ツクツクホウシ」「クロイワゼミ+チッチゼミ」「ニイニイゼミ」「ヒグラシ」。ちなみに黒岩チッチの「チッチ」とは、ツクシ役の東儀秀樹氏が実子でもあるチッチ役の典親氏に実際に使っている愛称も由来の一つとなっている。作中で自分たちをセミとかけた「セミプロ」と称するのも典親氏の案によるものである。

  • ツクシ役の東儀秀樹氏は作中の挿入曲である「風の出逢い」「チルソナイト創世紀」の作曲、「ウルトラQ メインテーマ」の編曲を手がけており、YouTubeでは公式での本話配信と同日に東儀秀樹氏の個人チャンネルで「チルソナイト創世紀」を、東儀典親氏のチャンネルでは「ウルトラQ メインテーマ」ショートVerの演奏動画がそれぞれ公開された。

◆Item


写真
「■■■:▲▲▲▲▲」より
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
【↑トップへ】

2023年09月16日(土) 20:57:08 Modified by ID:HXYTUqRZJw




スマートフォン版で見る