最近更新したページ
コンテンツ
  • 就労をサポートする人たち
  • 企業・業界
  • 行事・イベント
  • 制度や仕組み
  • 統計・データ
  • 書籍・雑誌
  • ニュース
  • リンク集
カテゴリー

2007.11.10進まぬ障害者雇用

2007.11.10朝日新聞
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200711100161.html

国立大の6割で法基準下回る


 全国91の国立大学法人の約6割にあたる51大学が、障害者雇用促進法で義務づけられている法定雇用率を満たしていないことが10日、厚生労働省の調べで分かった。改善には大学全体での取り組みが必要だとして、厚労省は都道府県労働局長に対し、未達成の国立大の学長らに会って障害者の採用を指導するよう近く通知する。

 官公庁や独立行政法人に義務づけられた2.1%(従業員56人以上の企業は1.8%)の雇用率に達してない大学は、今年6月1日現在で51大学。未達成の大学数は昨年より10大学減ったが56.0%を占め、06年調査で未達成の企業が56.6%だったのと変わらないレベルにとどまっている。

 達成のために雇う必要がある障害者の数(不足数)が最も多かったのは大阪大で44人。北海道大と九州大の32人、東北大の31人など旧帝大の不足数が多い。これらを含め、不足数10人以上が13大学。一方、不足数2人以下が22大学で、あと一歩で達成できる大学も多かった。

 厚労省によると、雇用率が高い大学では、障害者の働く場としてキャンパス清掃や駐輪場の整備などのチームを新たに作るなどしている。こういった施策を進めるには学長らのリーダーシップが欠かせないため、労働局長が直接、学長らを指導することにした。

 厚労省は「職員や教える側に障害者が増えることで、学生らの障害者に対する理解も深まるはず。教育機関の代表として、積極的に雇用を進めてほしい」としている。
2007年11月26日(月) 00:06:07 Modified by enjoyproject




スマートフォン版で見る