ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

ポケモンカードゲームで使用する通称の一つ。

公式サイトの説明
なし
ルールブック上の記述
なし
解説
用途によって、以下の意味を持つ。
  • 特定のカードをデッキに採用すること。
  • 山札の順番を意図的に調整すること。

一般的な意味は以下の通り。

TCG全般では、後者の意味を用いて、「自分に有利になる様、山札の並べ替えをする」として使用することが多い。

積み込みといっても、事前に行うケースやゲーム中に行うなど様々なケースが存在する。
対戦前に、ポケモントレーナーのカードエネルギーの繰り返しに並べ替えてシャッフルする方法もあるが、これも積み込みである。
  • 対戦相手によってはカード1枚ずつ3つの山に分けてシャッフルするのはこれが原因である。
  • 過去には、ポケモンカードゲーム開発室で掲載したこともあり、ごく一部の界隈でネタとして扱うことがあった。
「DP5」ブロック発売記念対戦! だけどちょっとその前に…。【本文追記アリ】│ポケモンカードゲーム開発室|ポケモンカードゲーム トレーナーズウェブサイト


対戦中に、様々な理由から並び替える行為が存在するが、これも積み込みにあたる。
  • 特定のカードが連続した状態になった。
  • 特定のカードを山札の上、もしくは下に配置する。
    • 下にやる意味は、カット?をすることで、山札に特定のカードが上に配置するため。

TCGでは、デッキ自体を自分自身で用意する必要があることから、メタ対策で特定カードを採用することがあり、これを積み込みとする者もいる。
  • こちらの場合、ピン刺しなど呼称が異なる。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます