ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

ポケモンカードゲームソード&シールドシリーズに構築デッキ?のひとつとして登場したもの。
正式名称は「ポケモンカードゲームソード&シールド スターターセットV雷
発売日は2019/11/29(金)
公式サイトでの略称sA
エキスパンションマーク赤を背景に白い枠で囲った長方形に、黒字のsA(sは小文字)の文字
発売価格は1556円+税

パッケージは、ジガルデEXとほぼ同じ大きさ。

レイアウトは、黄色に雷を組み合わせた背景とVの文字を大きくしたものに、以下のものを印刷した。

箱を開けると、以下の商品を格納した。


封入内容は固定だが、まれにすべてのカードがミラーカード扱いのものが存在する。


イメージとして重要な点
原作との関連性は不明。
ポケモンカードとしての特徴
テキスト上の新要素はない。

ポケモンVが登場。
  • カプ・コケコV(スターターセットV雷)?

箔押しのカード、レアリティマーク?が付いたカードは存在しない。

ポケモントレーナーズはほぼ全て再録で、一部新規カードが存在する。

キャンペーンとして、このセットを含むスターターセットVの商品固定で対戦したイベントが開催され、参加するとウールー(ポケモンVスタートバトル)?がもらえた。
ポケモンVスタートバトル〜必ずウールーゲット〜 ポケモンカードゲーム公式ホームページ


キャンペーンとして、このセットを含むスターターセットVを2個購入するとレックウザ(スタートデッキV購入特典)?がもらえた。
「スターターセットV」を2個買って「レックウザ」を2枚もらおう! ポケモンカードゲーム公式ホームページ


カードリストは、事前に発表した。
全体的な評価
スタンダードレギュレーションの変更タイミングに合わせて発売され、どのカードがレギュレーションマーク:Dとして扱われるか判明する重要な構築デッキ?でもあった。
カードの内容としては、博士の研究(スターターセットV雷)マリィ(スターターセットV雷)?ワザのダメージを増やすげんきのハチマキ(スターターセットV雷)が採用された。
雷ポケモン主体のデッキでは、相性が良いカプ・コケコV(スターターセットV雷)?を採用することがあった。


カード一覧(枚数)順番は封入された順(*は再録カード)
  • 透明トレイ
カード 枚数再録
モルペコ1
パルスワン(スターターセットV雷)1
カプ・コケコV(スターターセットV雷)1
  • ビニール封入
カード 枚数再録
ワンパチ1
ピカチュウ3
ライチュウ(スターターセットV雷)2
チョンチー(スターターセットV雷)1
バチュル(スターターセットV雷)2
デンチュラ(スターターセットV雷)1
ワンパチ2
パルスワン1
ジジーロン(スターターセットV雷)1
ウールー1
エネルギー回収(スターターセットV雷)1
エネルギー転送(スターターセットV雷)1
スーパーボール(スターターセットV雷)2
ポケギア3.0(スターターセットV雷)2
ポケモンいれかえ2
ポケモンキャッチャー2
ロトムじてんしゃ(スターターセットV雷)1
げんきのハチマキ1
博士の研究3
ビート(スターターセットV雷)1
ポケモンごっこ(スターターセットV雷)2
ホップ(スターターセットV雷)4
マリィ(スターターセットV雷)2
基本雷エネルギー18イラストが新規



関連項目:
ポケモンカードゲームソード&シールド / スターターセットV草 / スターターセットV炎 / スターターセットV水 / スターターセットV闘

関連リンク:
ポケモンカードゲーム ソード&シールド「スターターセットV」|ポケモンカードゲーム公式ホームページ「トレーナーズウェブサイト」
ポケモンVスタートバトル〜必ずウールーゲット〜 ポケモンカードゲーム公式ホームページ
「スターターセットV」を2個買って「レックウザ」を2枚もらおう! ポケモンカードゲーム公式ホームページ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます