hack のためのネタ帳, etc,,,

タグ検索で物理演算エンジン2件見つかりました。

ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング

ントドリブンにビジュアルプログラミングと物理演算エンジンの組み合わせが相乗効果半端無いと言うか、これ相性の良過ぎでしょ。 プチコンとかだと当たり判定だ何だで面倒なロジックや計算が必須なので、四則演算もままならない小学校低学年ではちょっと辛過ぎるし、中〜高学年でもかなり苦労させられるのに対して、物理エンジンが良きに計らってくれるの本当にヤバイ。 Squeak や Scratch と比べても、これ画期的に自然で分かり易い気がする。 ノードンふりかえりカードは現時点では教材としての存在意義は未知数つぅか、正直…

https://seesaawiki.jp/w/kou1okada/d/%a5%ca%a5%d3%a... - 2022年01月24日更新

20210613: Scratch - Box2D Griffpatch

る はじめてゲームプログラミング]]」が物理演算エンジン搭載で画期的過ぎたので、Scratch でも物理演算エンジン使えんものかと「[[scratch physics extensions>https://google.com/search?q=scratch+physics+extensions]]」でググってみたところ、以下のページで、Box2D による Physics extension の話題を見つけた。 - Scratch / ディスカッションフォーラム / Suggestions / […

https://seesaawiki.jp/w/kou1okada/d/20210613%3a%20... - 2021年06月14日更新

ai(23) android(29) bash(40) c++(52) crypt(21) cxx(54) cygwin(128) debian(39) deeplearning(32) diary(767) excel(21) font(30) free-book(47) git(21) github(28) gnu-r(77) google(26) hdd(23) html(25) java(26) javascript(121) keyboard(21) latex(57) lcd(22) library(24) linux(97) machinelearning(31) memo(464) microsoft(43) oss(25) pdf(38) powershell(65) programming(32) proxy(24) python(101) r-lang(47) ruby(86) security(72) ssh(34) tex(37) tips(399) troubleshooting(444) ubuntu(114) unicode(22) virtualization(24) vscode(29) windows(130) windows10(50) wsl(26) zfs(32)

管理人/副管理人のみ編集できます