世界の言語。とりあえず古典ラテン語から。

ラテン語古典ラテン語ガリア戦記ガリア戦記第2巻
ガリア戦記語彙集

カエサルの激励と兵の即応


Caesar, necessariis rebus imperatis,
カエサルは必要な事を命令して、

ad cohortandos milites, quam [in] partem fors obtulit, decucurrit
兵士たちを激励するために、偶然が示すある方面に走り降りて、

et ad legionem decimam devenit.
第10軍団の所へやって来た。

Milites non longiore oratione cohortatus
(カエサルは)兵士たちに長くはない弁舌で激励したが、

quam uti suae pristinae virtutis memoriam retinerent
(それは)自分たちのかつての武勇の記憶を思い出させるように、

neu perturbarentur animo hostiumque impetum fortiter sustinerent,
かつ、心を混乱させずに、敵の襲撃を勇敢に持ちこたえるように、という程度の長さであった。

quod non longius hostes aberant quam quo telum adigi posset,
敵が、飛び道具で押しやることができる程度しか離れていなかったので、

proelii committendi signum dedit.
戦いを行なうことの合図を与えた。

Atque in alteram {partem} item cohortandi causa profectus pugnantibus occurrit.
そして(カエサルは)他の方面にも同様に激励するために出て行って、戦っている者たちに出くわした。

Temporis tanta fuit exiguitas hostiumque tam paratus ad dimicandum animus,
時がこれほどにも短くて、敵がこれほどにも格闘する心の準備ができており、

ut non modo ad insignia accommodanda,
(兜の)飾りを立てる(時間がなかった)のみならず、

sed etiam ad galeas induendas scutisque tegimenta detrahenda tempus defuerit.
兜をあてがい、長盾の覆いを取り外す時間さえも欠けていたほどであった。

Quam quisque ab opere in partem casu devenit
おのおのどの者も工事から(放れて)ある方面に偶然にやって来て、

quaeque prima signa conspexit, ad haec constitit,
最初に注視した合図(信号旗か?)の所へ留まって、

ne in quaerendis suis pugnandi tempus dimitteret.
自分たちの隊を探すことで戦う時間を無駄にすることはしなかったのである。

ガリア戦記2-21へ続く)

このページへのコメント

PR9zVA Really enjoyed this blog post.Thanks Again. Really Great.

0
Posted by tips about seo 2013年12月20日(金) 13:59:32 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます