世界の言語。とりあえず古典ラテン語から。

ラテン語古典ラテン語ガリア戦記ガリア戦記第2巻
ガリア戦記語彙集

ベルガエ人のビブラクス攻略


Ab his castris oppidum Remorum nomine Bibrax aberat milia passuum VIII{octo}.
この(ローマの)陣営から、レミ族のビブラクスという名の城市は8マイル離れていた。

Id ex itinere magno impetu Belgae oppugnare coeperunt.
その町は、急襲によってベルガエ人が攻撃を始めた。

Aegre eo die sustentatum est.
辛うじてその日は持ちこたえられた。

Gallorum eadem atque Belgarum oppugnatio est haec:
(狭義の)ガリア人と同じく、ベルガエ人の攻撃というものは以下のものである。

ubi circumiecta multitudine hominum totis moenibus undique in murum lapides iaci coepti sunt murusque defensoribus nudatus est,
全周壁が多勢の人間で取り囲まれ、至る所から城壁に石が投げ始められ、城壁が守備兵たちから裸にされるや否や、

testudine facta portas succedunt murumque subruunt.
亀甲型陣形が作られて、門を押し入り、城壁を倒壊させる。

Quod tum facile fiebat.
このことがそのときに容易になされた。

Nam cum tanta multitudo lapides ac tela conicerent, in muro consistendi potestas erat nulli.
なぜならこれほど多勢(の人)で石や投槍を投げたので、城壁に陣取る機会は誰にもなかったのである。

Cum finem oppugnandi nox fecisset,
夜が攻撃を終了させたので、

Iccius Remus,
レミ族のイッキウス、

summa nobilitate et gratia inter suos, qui tum oppido praeerat,
彼は彼ら(レミ族)の間で最も高貴で人望厚く、そのときに城市を指揮しており、

unus ex iis qui legati de pace ad Caesarem venerant,
講和使節としてカエサルの所へ来ていた者たちの一人であるが、

nuntium ad eum mittit,
伝令を彼(カエサル)へ送って、

nisi subsidium sibi submittatur, sese diutius sustinere non posse.
もし援兵を自分たちに援けるために送られなければ、自分たちはこれ以上長く持ちこたえられない(と伝えた)。

ガリア戦記2-7へ続く)

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます