オリンピックの結果や記録を保存しておくところです。基本は英語ですので、あしからず

FEI World Equestrian Games


FEI(Fédération Équestre Internationale、国際馬術連盟)は馬術競技を統括する国際組織である。
1921年にベルギー、デンマーク、フランス、イタリア、日本、ノルウェー、スウェーデン、アメリカの8か国で設立された。
馬場馬術、障害馬術、総合馬術はいずれも1912年からオリンピックに採用されている。
World Equestrian Gamesは1990年からオリンピック中間年に4年おきに実施されている。
3種目しか実施されないオリンピックとは異なり、馬術の全10種目のうち、8種目が実施される。
*残り2種目は別に選手権が実施されている。

YearHost CityNOC
1990Stockholm
1994The Hague
1998Rome
2002Jerez de la Frontera
2006Aachen
2010Lexington
2014Normandy
2018Tryon
2022Herning

馬術競技
Eventing
日本語では総合馬術と訳されている。三日間わたり行われる異なる競技の総合力を競う。
一日目には馬場馬術、二日目にはクロスカントリー、最終日には障害飛越が行われる。

Dressage
日本語では馬場馬術競技と訳される。人馬一体の動きを評価する競技で、決められた範囲における決められた動きが求められる。

Jumping
日本語では障害飛越と訳される。日本で最もポピュラーな競技で、テレビでも中継されることがある。障害を決められた順番に飛越していき、障害の落下の有無、飛越の拒否などで減点される競技である。

Endurance
数十キロから百キロ以上の長距離を数時間かけて走破する耐久競技である。定期的に馬の健康状態を獣医師が判断し、競技の実行が判断される。オリンピックでは行われていない。2006年アジア大会で実施されたことがある。

Driving
複数頭でけん引される馬車を操る競技。実施されるのはeventingと同じ競技である。審判が競技者と同乗するという変わったスタイルで行われる。

Reining
馬場馬術競技と同様に人馬の演技を評価するものであるが、アメリカウエスタンスタイルの競技で激しい動きが要求される。

Vaulting
体操競技の跳馬はvaultというが昔はhorse vaultと言っていた。馬の鞍の上で演技をするアクロバティックな競技。唯一の馬ではなく、人のみが評価される競技である。一頭の馬の上で複数名が演技する場合もある。

Para-equestrianism
パラ馬術。パラリンピック、WEGではパラドレサージュのみが実施されている。

Horseball
馬に乗りながらプレーヤーが専用のボールを扱いゴール数を競う球技

Tent Pegging
馬上の選手がギャロップの状態で、剣・槍で突いたり引っかけたりして地上の対象物を移動したりする。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

メンバーのみ編集できます