オリンピックの結果や記録を保存しておくところです。基本は英語ですので、あしからず

概要


開催期間
2010年11月12日〜11月27日 (16日間)

参加国数 45
参加人数 9704

開催地決定の経緯

当初は、広州(中国)以外にもアンマン(ヨルダン)、クアラルンプール(マレーシア)、ソウル(韓国)が立候補予定であったが、いずれも辞退したため、広州が唯一の開催立候補都市となった。

獲得メダル順位

順位国名CountryNOCFlag合計
1中華人民共和国People's Republic of ChinaCHN19911998416
2大韓民国KoreaKOR766591232
3日本JapanJPN487494216
4イランIslamic Republic of IranIRI20142559
5カザフスタンKazakhstanKAZ18233879
6インドIndiaIND14173364
7中華台北Chinese TaipeiTPE13163867
8ウズベキスタンUzbekistanUZB11222356
9タイThailandTHA1193252
10マレーシアMalaysiaMAS9181441
11香港Hong Kong, ChinaHKG8151740
12朝鮮民主主義人民共和国DPR KoreaPRK6102036
13サウジアラビアSaudi ArabiaKSA53513
14バーレーンBahrainBRN5049
15インドネシアIndonesiaINA491326
16シンガポールSingaporeSIN47617
17個人資格(クウェート)Athletes from KuwaitIOC46111
18カタールQatarQAT45716
19フィリピンPhilippinesPHI34916
20パキスタンPakistanPAK3238
21モンゴルMongoliaMGL25916
22ミャンマーMyanmarMYA25310
23ヨルダンJordanJOR2226
24ベトナムViet NamVIE1171533
25キルギスタンKyrgyzstanKGZ1225
26マカオMacao, ChinaMAC1146
27バングラデシュBangladeshBAN1113
28タジキスタンTajikistanTJK1034
29シリアSyriaSYR1012
30アラブ首長国連邦United Arab EmiratesUAE0415
31アフガニスタンAfghanistanAFG0213
32イラクIraqIRQ0123
32レバノンLebanonLIB0123
34ラオスLao PDRLAO0022
35ネパールNepalNEP0011
35オマーンOmanOMA0011

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

メンバーのみ編集できます