日頃スパロボをプレイしながら思う「こんなシステムやあんな展開があれば、もっと面白くなるのに!!」をWIKI形式でたくさんの方とあれこれ言い合えればと思い作ったコミュニケーションスペースです。

 今回は提案ではありません。今度発売される「スパロボNEO」の前情報を見ながら、感想というかなんというか…、まぁ、せっかくこういうサイトをやっているので今思う事を書き留めておこうと思います。

 本日7月20日時点での公式サイトでは、「ABOUT」と「GAME SYSTEM」のコーナーがアップされていますが、ここでは「GAME SYSTEM」について触れてみたいと思います。
一見するとアクションゲームのような3Dのグラフィック。シームレスになるという戦闘アニメーション。やはり、本職の製作者の方々はファンの一歩も二歩も先を見据えているなぁ、と期待感が高まります。これを踏まえ、良い気掛かりと悪い気掛かりをそれぞれ。

 まずは良い気掛かりから。初めに思ったのが、これだと小隊システムは出来なくなっちゃうなぁと言う事。脇役好きの管理人としてはちょっと残念な気分になりかけました。でもよくよく考えてみると、今回はすべてのユニットで「大隊」とでもいうべきものを組んでいて、どうしても今までと同じ感覚で「小隊」を使用したいなら、頭の中で勝手に組めば済むのかなという事。小隊ごとに戦闘が区切られませんからね。
 さらに、ただ単に妄想すれば済むというのではなくて、実装されているかどうかは分からないのですが、従来通りの援護攻撃システムや援護防御と少し考え方を変えて、従来の小隊長役のパイロットの指揮官レベル的なものに応じて攻撃参加できる小隊員の数が決まるようにすれば、今まで以上の集団戦が可能になるなと。つまり、4機小隊制だと最大で「4機+援護1機」だったのが、場合によっては10機くらいで一斉攻撃とかも可能になるなと(10機だと難易度的にどうかと思いますが、この方がある意味リアルな戦闘シーンになると思います)。
 で、もしこのような形でシステム変更がなされると、隊長役のパイロットには従来の特殊スキル「指揮官」的な「統率力」とでもいうべきスキルが要求されるようになり、これのレベルによって攻撃参加できるユニットの数や範囲が決まり、逆に小隊員役のパイロットには「攻撃(あるいは防御)参加回数」的なスキル(こちらは従来とさほど変わらないか?)が求められるようになるのではないかと思います。いずれにしても、シームレスになるというのはスパロボとしては革命的です(たぶん)。

 次は悪い気がかり。実は管理人は「スクコマ2」にトライしてガイダンスモードで挫折してしまったのですが、その時のトラウマでマス目がないのがすごく気になります。どう気になるのかというと、あるポイントに到達したつもりでいるのに、微妙にズレているという事が頻繁にあり、また敵との距離感も掴みづらくて結局ガイダンスをろくに消化できずに投げ出してしまったのです。管理人の例は極端かもしれませんが、例えば、「敵ユニットがめいいっぱい移動してから最大射程で攻撃してきても、当てられないけどこちらからは届く」そういう距離はマス目でないと測れませんし、そこであと一マス進むかどうかでうんうん考えるのも、個人的にはスパロボの醍醐味だと思うわけです。そんなわけで個人的にはナチュラルな円形に近い線を作れる六角形でマス目を付けて、オプションでマス目を出したり消したりできるようにすればいいのになぁ、なんて思います(距離感の感覚がなくなるとただのアクションゲームになりかねないし、アクションゲームとして考えると「止まった絵」が多いスパロボは、マリオなんかに勝てないと思うんですがどうでしょう)。
 それともうひとつ。処理速度や画面の広さから出撃できるユニットの最大数がかなり減るのではという不安。これだと小隊制でたくさんのユニットを育てる喜びに出会ってしまった我々にはちと厳しい…(ToT) 3αで「4機×20小隊+戦艦4機」、Zで「3機×20小隊+戦艦5機」くらいの最終ステージだったと思うので、下手すると半分くらいしか出せず、倉庫番が増えまくるのではと…。これだけは何とかしてほしいなぁ。

 いずれにせよ、新作が製作されるたびに賛否両論を巻き起こしながら進化を続けるのでしょうね。Zから入った新参者の管理人はもっといろいろヤキモキとした体験をすべきなのかもしれません。とここまで書いてきて、管理人はWiiを持ってませんf^^; 買うかなぁ、どうすっかなぁ…。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

サイトマップ

掲示板エリア

Wiki内検索

フリーエリア


出会い

セフレ

メル友
無料出会い逆援

どなたでも編集できます