曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

【定義】

葬儀喪儀法)の際に、棺の前に立った導師が詠む法語のこと。いわゆる、「引導を渡す」とはこの法語を唱える儀式のこと。内容としては、元々火葬にする直前に行うもの(法語を終わって火を付ける)であったが、最近では、葬儀の儀礼自体は式場(施主家自宅・寺院・会館等)で行い、火葬は所定の火葬場で行うので、ただ法語を唱える儀式となった。大概は法語中に「露(ろ)」と大きな声で一喝するので、それだと分かる。

【内容】

現行の『行持軌範』では、次のように定められている。

尊宿喪儀法及び亡僧喪儀法秉炬仏事を参照。
檀信徒喪儀法維那は進前して法炬?を取って香に薫じ、捧げ持って導師の右脇から法炬を導師に奉呈する。導師は法炬を順逆に拈転して維那に返し、維那は法炬を元の場所に戻す。その後、侍者が導師に大香を奉呈し、導師は拈香して侍者に大香を渡し、払子を振るってから引導法語を唱える。終わって棺前に進む、侍者は大香を持って導師に従い進前して、上香帰位する。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます