子育ての失敗を広く浅く、ゆるやかに追跡。

 ここでは音楽教育に用いた教則本、楽譜、書籍、CD・DVDなどを紹介します。

 タ ビ ノ オ ト A vida assim

 音楽の森のページに戻る

聴くだけ作曲入門~藤巻メソッド~(ヤマハミュージックメディア)

 


目次

本書の楽しみ方 003
付属DVD-ROMの中身 004

chapter 0 基本的な音楽用語や音の動き
LESSON 1 五線の仕組み 10
LESSON 2 鍵盤の仕組み 14
LESSON 3 和音の仕組み 16
LESSON 4 調性の仕組み 20
LESSON 5 倍音の仕組み 24

chapter 1 7つのコードとテンション
LESSON 1 7つのコードとは? 26
LESSON 2 コードの進みやすい方向 28
LESSON 3 “コード付け" なんて怖くない! 30
LESSON 4 テンションとアボイドノート 32

chapter 2 音の進みやすい方向
LESSON 1 音程 36
LESSON 2 コードの転回形 39
LESSON 3 コード(垂直音程)からフレーズ(水平音程)へ 41

chapter 3 コードネームの書き方
LESSON 1 コードネームをつけてみよう! 46
LESSON 2 ハ長調のコード・バリエーション 47
LESSON 3 同じコードネームでも足せるテンションは異なる 48
LESSON 4 12の調のダイアトニック・コードを把握しよう! 50
LESSON 5 コードトーンおよびテンションの音程関係 52
LESSON 6 コードネームの答え合わせ 54

chapter 4 美しい音の堆積
LESSON 1 自然倍音列を眺めてみよう! 56
LESSON 2 音の堆積を眺めてみよう! 57
LESSON 3 ローインターバル・リミット 58
LESSON 4 五度堆積によって現れる短九度の音程 60
LESSON 5 短九度音程に潜む減五度 62
LESSON 6 四度堆積和音 64

chapter 5 旋律を生み出す方法
LESSON 1 メロディの自然な抑揚 68
LESSON 2 メロディを実際に生み出してみよう 69
LESSON 3 メロディとコードを同時に生み出してみよう 74

chapter 6 旋律に和音をつけてみよう
LESSON 1 コードトーンの共通性 78
LESSON 2 コードワークの可能性 79
LESSON 3 バスによるメロディの意味合いの変化 81
LESSON 4 コードワークによるメロディの聴こえ方の違い 83
LESSON 5 主音だけを使用したメロディに対するコードワーク 85

chapter 7 近親調のコードたち
LESSON 1 「ロンドンデリーの歌」にコードをつけてみよう! 88
LESSON 2 ハ長調の近親調 89
LESSON 3 共通音を認識してみよう 91
LESSON 4 近親調のコードを絡めてみよう 93
LESSON 5 「ロンドンデリーの歌」コード付けのヒント 95

chapter 8 ドミナント・コードを極めよう
LESSON 1 ドミナント・コードとスケールの関係 98
LESSON 2 トニックCへ戻れる3つのドミナント 99
LESSON 3 ドミナント系分数コード 101
LESSON 4 裏コード 102
LESSON 5 ディミニッシュ・コード 103
LESSON 6 「ロンドンデリーの歌」へのコード付け 105

chapter 9 さまざまな表現の可能性
LESSON 1 コードによる表現の可能性 108
LESSON 2 音色による表現の可能性 110
LESSON 3 フレーズやテンポによる表現の可能性 112

chapter 10 音階から派生する旋法
LESSON 1 ハ長調の7つの音から派生する7つの旋法 116
LESSON 2 音律の変遷と旋法の関係 119
LESSON 3 7つの旋法の使用例 121

chapter 11 コードに対するスケールの可能性
LESSON 1 耳の傾向と使用可能なスケールの判断 126
LESSON 2 使用可能なスケールの検証 128
LESSON 3 なぜブルーノートを用いることができるのか? 131
LESSON 4 ブルース・スケールの活用法 132

chapter 12 曲を完成させるための発想と着眼点
LESSON 1 アレンジを進める際の注意点 136
LESSON 2 デモソング1を仕上げる 138
LESSON 3 デモソング2を仕上げる 140

あとがき 143

Wiki内検索

管理人/副管理人のみ編集できます