子育ての失敗を広く浅く、ゆるやかに追跡。

 徳島県の川のページに戻る
 FrontPageへ戻る

 徳島県の河川の概要

 川の名前を調べる地図

 四国の川のページに戻る
 徳島県の川 高知県の川 愛媛県の川 香川県の川
 徳島県の山
 徳島県の峠

 輪行記のページへ戻る
 山行記のページへ戻る
 僕のロング・トレイルのページに戻る
水系河川名級別幹線流路長(Km)
吉野川吉野川一級
祖谷川一級53.8
鮎喰川一級43.0
穴吹川一級41.9
飯尾川一級25.8
園瀬川一級25.5
貞光川一級25.3
旧吉野川一級24.8
松尾川一級20.2

飯尾川(いのおがわ)


ウィキペディアによる飯尾川(いのおがわ)の解説は、ここ

飯尾川(いのおがわ)は、徳島県吉野川市、名西郡石井町、徳島市を流れる吉野川水系の河川である。河口付近で鮎喰川に合流し、直後に吉野川に合流する。

源流域と河口・合流地点

源流域:鴨島町樋山地(かもじまちょうひやまじ)
飯尾川-鮎喰川合流地点

流域の自然景勝・社寺仏閣など

樋山地石鎚山
石鎚神社

主な支流

逆瀬川
西大堀川
東大堀川
渡内川
天神前川
立石谷川
飯尾川放水路
寺谷川
玄華寺谷川
樫原谷川
三谷川
藤井川
麻名用水
湯吸谷川

橋梁

第二樋橋
喜来橋
角瀬橋
あまさじ橋
宮前橋
中筋橋
第一樋門
飯尾川橋
新飯尾川橋
一の橋
関の橋
角の瀬小橋
角の瀬大橋
榎島橋
古川橋
川原田橋
いのがわ橋
和合橋
上飯尾川橋
新栄橋
桜間橋
加茂野橋―加減堰跡
藍高橋
藍高大橋
天神橋
飯尾川新橋
佐尾橋
南島橋
高浦橋
立石橋

Wiki内検索

管理人/副管理人のみ編集できます