Wiki内検索
カウンタ
メニュー
最近更新したページ
最新コメント
トップページ by awesome things!
トップページ by check it out
Generics(Java) by stunning seo guys
String(Java) by awesome things!
トップページ by check it out
PHPのページ by stunning seo guys
Tomcatのページ by stunning seo guys
トップページ by check it out
トップページ by awesome things!
タグ

拡張for文(Java)


拡張for文

Java5.0ではfor文が、1.4系よりも簡単に書けるようになりました。

簡単な拡張for文のサンプルプログラム

どう簡単になったかは、サンプルプログラムを見てもらった方が早いと思います。以下がサンプルです。

package test;

import java.util.ArrayList;
import java.util.List;

public class ExampleFor1 {

    public static void main(String[] args) {

        int[] iArray = {0,2,4,6,8};

        // 1.4系でのfor文の書き方
        for (int i=0 ; i<iArray.length; i++){
            System.out.println("i = " + i);
        }

        // 5.0系での拡張for文の書き方 (A)
        for (int i : iArray){
            System.out.println("i = " + i);
        }

        List<Integer> iList = new ArrayList<Integer>();
        iList.add(10);
        iList.add(12);
        iList.add(14);
        iList.add(16);
        iList.add(18);

        for (int i : iList){
            System.out.println("i = " + i); // Collectionでも使えます(B)
        }

    }
}

これを実行すると以下のようになります。(つまんないサンプルでしたね)

i = 0
i = 1
i = 2
i = 3
i = 4
i = 0
i = 2
i = 4
i = 6
i = 8
i = 10
i = 12
i = 14
i = 16
i = 18

サンプル中、(A)の部分が「拡張for文の書き方」です。

for(型 変数名 : 配列)

という書き方で配列から順に要素を取り出して、変数に入れていきます。
また、(B)に示したように、

for(型 変数名 : リスト)

というようにCollectionにも使用できます。
2007年02月28日(水) 09:15:38 Modified by wanderingse




スマートフォン版で見る