Wiki内検索
カウンタ
メニュー
最近更新したページ
最新コメント
トップページ by awesome things!
トップページ by check it out
Generics(Java) by stunning seo guys
String(Java) by awesome things!
トップページ by check it out
PHPのページ by stunning seo guys
Tomcatのページ by stunning seo guys
トップページ by check it out
トップページ by awesome things!
タグ

StaticImport(Java)


Staticな変数/メソッドのインポート

Java5.0では、他のクラスで定義されたstatic定数やstaticメソッドをimport文で取り込むことができます。


Static Importのサンプルプログラム

簡単なサンプルを使って説明します。

<Const.java>
package beans;

public final class Const {
    public static final String HELLO ="hello!";
}

このように定数クラス(Const)を定義して、外部からそれを参照するケースは多いと思います。

package test;

import beans.Const; // (a)
import static beans.Const.HELLO; // (b)

public class ExampleStat1 {

    public static void main(String[] args) {

        System.out.println(""+Const.HELLO); // (c)

        System.out.println(""+HELLO); // (d)

    }

}

(a)+(c)が1.4系までのコーディング例ですが、Java5では(b)+(d)の形式で、HELLOという変数を(b)でインポートしてしまい、(d)では変数名HELLOをそのまま使用しています。

この実行結果は
hello!
hello!
と同じものとなります。

これは、他のクラスにあるstaticメソッドについても同様に行え、
import static クラスのFQCN.メソッド名
としてimportし、importしたプログラム内で、メソッド名のみの指定で呼ぶことができます。
2007年02月28日(水) 17:05:55 Modified by wanderingse




スマートフォン版で見る