密度の高い宅録コミュニティクリエイター同士(主に音楽)で集まり何かをやらかしたい。です。

イントロを体系的にまとめるという、多分これは前代未門の試みだと思います
歌に入るまでの流れ、展開、持っていき方
歌モノ専門みたいに言いましたけど、インストでも全然使えるかと
アイデアやネタとかって個人が思いつく範囲だと結構数に限りがあると思うんですよね。すぐに尽きてしまうw
ここに書いてある原型みたいなものに個人的な発展をさせるだけで良い。同じ曲にはどうしたってなりませんから
参考曲とそのリンクがあれば嬉しいですね。なんなら自作曲とかでもw

カウント(イントロって言うんか)
参考曲→ビートルズ「タックスマン」
   
カウントはボーカル、スティック、キック辺りが定番かな
1,2,3,4でもいいし、タックスマンみたいに変形でも。タックスマンは後ろにノイズが乗ってるし、発音もひねくれてる

ひとつのパートから始まり、パートを徐々に足していく
参考曲→チャットモンチー「シャングリラ」

シャングリラはダンスに乗っ取ってるので、バスドラ→ベースと入っていきますけど
まぁ何から始めてもいいですよね。リフとか。別にひとつじゃなくても良いし
盛り上がっていく感じが簡単に出せるのが利点で、一回上げちゃうと次へのスムーズな展開が結構難しい所が欠点かな

ストリングス始まり(何かのソロ始まり)
参考曲→ジャムプロジェクト「ゴング」

映画音楽ばりに壮大な感じを予感させる事が出来る。アカペラでもピアノでもギターでも音程が出れば何でも
欠点としては歌に入るまでが長いので、助長と感じる人がいるかも知れない

ドラム、ビート始まり
参考曲→ピロウズ「マイフット」

さっきのストリングスと違うのはメロディではなくリズム始まりだと言うこと
展開がしやすい(他のパートが乗せやすい)と思うので、個人的に好き

セリフ始まり
参考曲→andymori「モンゴロイドブルース」

もっと有名な曲があるかも知らんけど。
早口もしくは朗読か。単純に言葉だけの、音楽とはまた違う世界観が出せる

リフ始まり
ディープパープル「スモークオンザウォーター」

ハードロックの定番
俺もまずこれを考えます。リフはそのままでAメロに入るのも定番だけど、歌メロとの兼ね合いで意外と難かしかったりする

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます

メンバー募集!