pixiv女子プロ野球のまとめwikiです。

沢渡 知美(さわたり ともみ、1989年7月23日 - )は、大阪ナイトブレイカーズに所属するプロ野球選手(投手)。



概要

投打左投右打身長168cm生年月日1989年7月23日プロ入り2012年新規
血液型O型体重58kg出身大阪府堺市PLvvvSANE8
球歴大阪農業大学堺高等学校-近畿独立L・堺-東京フレイズ(2012)-大阪ナイトブレイカーズ(2013-)

経歴

高校時代

当時は無名だった私立の大阪農業大学堺高校に入学。
入学当初は目立った選手ではなかったが2年の春から成長し頭角を現す。
特に制球面の進歩が著しく、練習試合ながら2イニング連続3者連続3球三振をマークしたことも。
3年春から背番号1をつける。
3年夏の府大会でノーシードながら強豪校を次々と倒し初優勝を遂げる。
夏の全国大会でも1回戦・2回戦を連続で完封するなど初出場ながら準決勝まで進出。「農大堺旋風」の立役者となった。

浪人時代

夏の全国大会後、系列の大阪農業大学かこの年の大学選手権を制覇した紀州体育大学のどちらかへ進学の予定だったが、秋に父親が作業中に大怪我を負ってしまう。
家業を継げるのが当時沢渡しかいなかったことから進学を断念。
2つ下の弟が家業を継ぐまでの2年間、野球を離れ実家の農業を継ぐことに。

独立リーグ時代

高校を卒業した弟に実家を継いでもらい野球を再開することを決意。
発足したばかりの近畿独立リーグの地元球団・堺の入団テストを受け合格。
1年目はブランクもあり3勝7敗・防御率も4点代と奮わなかったが、本来の調子を取り戻した2年目は12勝3敗・防御率1.47の活躍でリーグ制覇に貢献。
シーズン終了後に翌年からスタートするプロリーグ、PGBへの挑戦を表明。
憧れの存在であった八代監督率いる東京フレイズに入団。
2012年オフに地元大阪に誕生したPGBの新球団大阪ナイトブレイカーズに移籍。

人物

・性格はどこか抜けた感じ。お笑い適正がないため「あんまり大阪人っぽくない」とよく言われる。
・髪型はショートカットというよりは短髪。髪の色は濃い茶色に染めていた時期もあったが現在は黒。
・趣味は音ゲーとダーツ。どちらも高校時代から嵌ったもので、ダーツは制球力強化の一環で始めたことがきっかけ。
音ゲーは高校時代はGuitarFreaks、現在はjubeatに嵌っている。jubeatに嵌った理由は「キャンプでやってた反射神経鍛えるアレに似てて面白そうやったから」。
・登場曲も音ゲー曲から選ぶことが多い。(12年はThe Wind of Gold、13年はLUV CAN SAVE U)
・ダーツでは地元のダーツバーにおいて501というゲームで9ダーツ(パーフェクト)を達成したことが1度あり、店にはその時の写真が飾られている。
・実家は農家で主にネギとミツバを栽培している。
・憧れの選手はフレイズの八代千佳監督。
これは高1の頃の沢渡が大阪ドーム(現・京セラドーム大阪)で当時現役だった八代監督が登板した試合を観戦して「球速がなくても制球力と遅い直球を活かす投球術があれば抑えられる」ということに気づかせてくれたことから。
・好きな食べ物はほうれん草で特にお浸しが大好物。苦手な食べ物はチーズ。
・フォームはやや腕を下げたスリークウォーター。右腕の畳み方が青木高広に似ている。球種はスライダーとスクリューを中心にSFFやカットボールも投げたりする。

詳細情報

年度別投手成績

年度所属





防御率投球回








WHIP
2012東京1033001010802.556728165945203022101.27
2013大阪103400309911.757228661856151127141.06

表彰

  • 最優秀防御率(2012年・2013年)

記録

初記録
節目の記録
その他の記録

背番号

  • 41(2012年-)

能力推移

年度速球変化制球体力守備ピン対左打強クイ総合
2012年10/D16/B20/S15/B12/C----73/B
2013年9/D18/A18/A16/B12/C3432960/B

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

選手名鑑

【スタッフ】

【スタッフ】

【捕手】

【スタッフ】

【捕手】

【外野手】

【スタッフ】

【捕手】

管理人/副管理人のみ編集できます