Subnauticaの日本語攻略wikiです


サブノーティカ植物一覧

水中植物(栽培可能)

  • 屋外用プランター(Exterior Growbed)や大型水槽(Alien Containment)の底で栽培できます。
  • 栽培には手で直接採取したり植物をナイフで切り付けると採取できる種かサンプルが必要です。
画像生物名説明生息地インベントリ内での種のサイズインベントリ内での素材のサイズスキャンの可不可
アシッドマッシュルーム
(Acid Mushroom)
浅いところならば比較的どこにでも生えている紫色のキノコ。
バッテリーの材料になる。
栽培用の胞子(Acid mushroom spore)をナイフで切りつけることで入手可能
ただし、切り付けると周囲に酸を撒き散らしてダメージを受けるので注意
単体では小ダメージだが連鎖するとシーベースが沈みかねない威力になる
大量に栽培して プロパルションキャノンの弾にするプレイヤーもいるとか
・浅瀬サンゴ礁海域(洞窟含む)
・グラッシー台地(洞窟含む)
・キノコの森
・リーフバックの背中
1マス1マス
ブルーパーム
(Blue Palm)
青いヤシの木のような形をした植物。・浅瀬サンゴ礁海域
・山岳地帯の洞窟
2x2(4マス)
ケイブブッシュ
(Cave Bush)
名前通りに主に洞窟の中に生息する植物。・ジェリーシュルーム洞窟
・山岳地帯の洞窟
・シートレーダーの通り道(洞窟含む)
2x2(4マス)
クリープヴァイン
(Creepvine)
海藻の森(Kelp Forest)に生えている大きな緑色の植物。
ナイフで切りつけるとクリープヴァイン片(Creepvine Sample)が手に入り、黄色い粒はクリープヴァインの種(Creepvine Seed Cluster)として回収できる。
クリープヴァイン片をプランターに植えた場合、種のできないクリープヴァインになる。
育成した種ありクリープヴァインは非常に眩い輝きを放つので光源代わりになる。 
ゲーム中では「クリープバイン」と表記されるが、実の色の影響もあってかよく「クリープ「パ(pa)」イン」と間違われる。
・海藻の森2x2(4マス)2x2(4マス)
ディープシュルーム
(Deep Shroom)
ブラッドケルプ群生地(Blood Kelp Zone)などの比較的深いエリアに生えているクリーム色のキノコ。アシッドマッシュルームの近縁種。
塩酸(Hydrochloric Acid)の素材として必要になる。
こちらも切りつければ胞子を入手できるが、同様に周囲に酸を撒き散らしてダメージを受ける
生息地ならば非常に大量に生えているため、プロパルションキャノンの弾として利用できる。
・ブラッドケルプ群生地(洞窟含む)
・シートレーダーの通り道(洞窟含む)
・ロストリバー
・不活性溶岩洞窟
1マス1マス
ブラッドヴァイン
(Bloodvine)
ブラッドケルプ群生地(Blood Kelp Zone)に生えている青白い植物。
根元にブラッドオイル(Blood Oil)がなる。
・ブラッドケルプ群生地2x2(4マス)
アイストーク
(Eye Stalk)
発光する植物。
大きいものと小さいものがある。
プランターに植えれば外の照明代わりにもなる。
照明機器と違ってエネルギー消費も無い
英語名を読めばわかるが「アイス・トーク」ではなく「アイ・ストーク」である。
閑散としたサンゴ礁海域の脱出ポッドNo.19(水深300m)のシグナル周辺に生えているものがわかりやすい。
サンプルはある大切なアイテムの材料として要求される。
・海藻の森の洞窟
・山岳地帯の洞窟
・閑散としたサンゴ礁海域
・バルブブッシュ群生地(マリモ群生地)の洞窟
2x2(4マス)
ファールドパピルス
(Furled Papyrus)
縦巻きロールのような植物。
割と深層に生えていることが多い。
・グラッシー台地(洞窟含む)
・山岳地帯の洞窟
・シートレーダーの通り道の洞窟
・リーフバックの背中
2x2(4マス)
ゴーストウィード
(Ghost Weed)
緑色に淡く光る深海植物。
ブラッドヴァインといくつかの遺伝的類似性を共有しているらしい
・ブラッドケルプ群生地
・ロストリバー
2x2(4マス)
ジェリーシュルーム
(Jellyshroom)
ジェリーシュルーム洞窟(Jelly Shroom Cave)の象徴である植物。
中にクラブスネーク(Crabsnake)が卵と一緒にいることがある。
・ジェリーシュルーム洞窟2x2(4マス)
メンブレンツリー
(Membrain Tree)
深海サンゴ礁(Grand Reef)に生えている脳みそのような植物。・深海サンゴ礁海域
・下層深海サンゴ礁海域
2x2(4マス)
ピグミーファン
(Pygmy Fan)
水掻きのある手のひらのような形状の植物。
生息するバイオームの種類数は多いが、浅瀬なら何処でも生えている的なテキストに反して生息する場所がかなり限られている上、かなり小さいため滅多に見かけることのない希少種。見付られたらサンプルの一株くらいは持って帰るのを推奨。
生えている地点の一つが1091,-255,630。
・海藻の森の洞窟
・キノコの森
・バルブブッシュ群生地(マリモ群生地)
1マス
バルブブッシュ
(Bulb Bush)
バルブブッシュ群生地(マリモ群生地)(Bulb Zone)で見られるマリモの総称。
大きさに関わらずどれでも切りつければバルブブッシュサンプル(Bulb Bush Sample)が手に入る
食べると微かに空腹と渇きを癒せる。
どのサイズのものから採取したサンプルでも植えた場合はピグミーブッシュ(Pygmy Bush)が生えてくる。
以前はクッシュ(Koosh)という名前だったが、
おもちゃの名前と被った為、著作権侵害で怒られ改名されたとか
・バルブブッシュ群生地(マリモ群生地)2x2(4マス)
レッドウォート
(Redwort)
赤い草。
特に特徴が無いのが特徴と言える
・グラッシー台地
・海中列島
・ジェリーシュルーム洞窟
・閑散としたサンゴ礁海域
2x2(4マス)
レグレスシェル
(Regress Shell)
皿のような赤い植物。・山岳地帯の洞窟
・シートレーダーの通り道の洞窟
・グラッシー台地の洞窟
・リーフバックの背中
2x2(4マス)
ルージュクレイドル
(Rouge Cradle)
赤い籠のような植物。
ぼんやりと光っている為、シーベース周りの光源としても使える
・グラッシー台地(洞窟含む)
・ブラッドケルプ群生地
・リーフバックの背中
2x2(4マス)
シークラウン
(Sea Crown)
冠のような希少植物。
絶滅寸前らしく探索エリア全域でも合計13株しか存在していない。ある目的のために必要となるので見かけたら一株だけ確保しておきたい。
バルブブッシュ群生地(マリモ群生地)にアンプイールが出入りしている洞窟があり、その入り口付近に二つ生えている。
もし見つけられなくても、ある場所まで到達すればそれなりの数が生えている。
・バルブブッシュ群生地(マリモ群生地)
・砂丘地帯
・砂丘地帯の洞窟
・グラッシー台地洞窟
・地熱発電所
・水深1500mエリア
2x2(4マス)
スパイクホーングラス
(Spiked Horn Grass)
名前の通り棘状の草。
触ってもダメージは受けない。
・閑散としたサンゴ礁海域
・シートレーダーの通り道
・バルブブッシュ群生地(マリモ群生地)の洞窟
2x2(4マス)
ゲルサック
(Gel Sack)
洞窟などで見かける紫斑の半球形の植物。
紫の斑点のような物は夜になると発光する為、中々目立つ
食用で、ナイフで切りつけると種も入手できる。
切りつけて種を2つ入手してから本体を採取し、本体を植え直すことを繰り返すと無限に種が手に入る。
エアロゲル(Aerogel)の素材
・浅瀬サンゴ礁海域の洞窟
・グラッシー台地
・キノコの森
・深海サンゴ礁海域
・ジェリーシュルーム洞窟
1マス1マス
スポットドックリーフ
(Spotted Dockleaf)
青い斑点のある植物。
葉の一部から捕食されやすくなる化学物質を出すことで
わざと食べられるのを誘い
自らの一部を遠くまで運んでもらう生態を持っているとか
・バルブブッシュ群生地(マリモ群生地)(洞窟含む)
・海中列島
・山岳地帯の洞窟
・リーフバックの背中
2x2(4マス)
タイガープラント
(Tiger Plant)
グラッシー台地(Grassy Plateus)でたまに見かけるトゲのある植物。
近づくとトゲを飛ばして攻撃してくる
乗物搭乗中は問題ないが、生身ではダメージを受けてしまうので注意
時折、洞窟内に群生していることがある。
プランターなどに植えた場合、成長しきったものは攻撃してくるので注意。
リーフバックの背中に生えていることもあり、迂闊に近づいたらハリネズミにされたという事故も。水槽に入れると中の生き物が死んでいく。
・グラッシー台地(洞窟含む)
・閑散としたサンゴ礁海域
・リーフバックの背中
2x2(4マス)
ヴェインドネトル
(Veined Nettle)
紫色の葉っぱ。
Nettleはイラクサの意。
・浅瀬サンゴ礁海域(洞窟含む)
・グラッシー台地
・リーフバックの背中
1マス
ヴァイオレットボウ
(Violet Beau)
紫色のレッドウォートのような草。
以前の名前であるヴァイオレットボーレガード(Violet Beauregarde)の由来はロアルド・ダールの児童小説「チョコレート工場の秘密」の登場キャラクター。「チャーリーとチョコレート工場」という名前で映画化されいるので知っている人も多いかもしれない。
ブルーベリーになる女の子と言えばわかる人はわかる。
・グラッシー台地
・山岳地帯(洞窟含む)
・シートレーダーの通り道(洞窟含む)
・ジェリーシュルーム洞窟
・リーフバックの背中
2x2(4マス)
ライシングウィード
(Writhing Weed)
浅瀬サンゴ礁(Safe Shallows)などで割とすぐに見つかる草。
ライシングの名が示す通りのたうち回るような気味の悪い外見をしている。
種が取れる上に希少でもないので、バイオリアクター(Bioreactor)の燃料に重宝する。
・浅瀬サンゴ礁海域
・グラッシー台地
・キノコの森の洞窟
・バルブブッシュ群生地(マリモ群生地)
・リーフバックの背中
1マス
ゲイブズフェザー
(Gabe's Feather)
鳥の羽根のような深海によく生えてる植物。
羽根のような葉を使って周りに存在する堆積物を栄養として吸収しているとか
・ブラッドケルプ群生地
・シートレーダーの通り道(洞窟含む)
・閑散としたサンゴ礁海域
・Deep Sparse Reef
・第一収容施設
2x2(4マス)

陸上植物(栽培可能)

  • 水上に設置した屋外用プランター(Exterior Growbed)や屋内用プランター(Indoor Growbed)、各種植木鉢で栽培できます。
画像生物名説明インベントリ内での種のサイズインベントリ内での素材のサイズスキャンの可不可
ブルボツリー
(Bulbo Tree)
太い幹を持った木。
ナイフで切りつけると手に入るブルボツリーサンプル(Bulbo Tree Sample)は食べられる。
2x2(4マス)
チャイニーズポテトプラント
(Chinese Potato Plant)
根元に紫色のイモができる植物。
根元のイモはチャイニーズポテト(Chinese Potato)として回収でき、食べられる。
PDAの情報を読めばわかるがこの惑星土着の植物ではなくデガシ号の生き残りが食料として栽培していたもので、野生の個体は登場しない。
2x2(4マス)
フェーンパーム
(Fern Palm)
ヤシの木に似た植物。
あくまで似ているだけなのでヤシの実は取れない為、
装飾用としての用途しか無い残念
データバンクによると、惑星の原産植物かどうかは不明らしい。
野生の個体は登場しない。
2x2(4マス)
ジャッファカップ
(Jaffa Cup)
大きな黄色のキノコ。2x2(4マス)
ランタンツリー
(Lantern Tree)
オレンジ色の実がなる木。
なった実はランタンフルーツ(Lantern Fruit)として回収でき、食べることができる。
かなり多くの実をつけるので、非常に優秀な食料リソースとなる。
2x2(4マス)
マーブルメロンプラント
(Marblemelon Plant)
マーブル模様の大きな果実をつける植物で果実は食べることができる。
ナイフで切りつけると種が4つ手に入る。
1マス2x2(4マス)
小さなマーブルメロン
(Small Marblemelon)
小さいマーブルメロン。(画像右側)
ナイフで切りつけても手に入るのは通常のマーブルメロンの種である。
1マス
グラブバスケット
(Grub Basket)
大きな黄色い花2x2(4マス)
ミンプラント
(Ming Plant)
太い紫色の幹を持った植物。
Mingとは14世紀から17世紀にかけて存在した中国の王朝「明」のことらしい。
2x2(4マス)
ピンクキャップ
(Pink Cap)
ピンク色の小さなキノコ。1マス1マス
スペックルラトラー
(Speckled Rattler)
紫色の小さなマラカスのような植物。1マス1マス
ヴォクセルシュラブ
(Voxel Shrub)
ピンク色の小さな花。
チューリップのような見た目をしている。
1マス

水中植物(栽培不可)

画像生物名説明生息地スキャンの可不可
サルファープラント
(Sulfur Plant)
爆発する魚クラッシュフィッシュを吐くイソギンチャク。
クラッシュフィッシュが出た後、中にはケイブサルファーが入っている場合がある
・浅瀬サンゴ礁海域
・浅瀬サンゴ礁海域洞窟
・海藻の森洞窟
ブラッドグラス
(Blood Grass)
グラッシー台地(Grassy Plateus)の象徴である赤い草。
赤いのは他の生物から食べられにくくするためらしい
・グラッシー台地
・リーフバックの背中
×
ブルーバーナクル
(Blue Barnacles)
青いフジツボ。
Twisty Bridgesバイオ―ム実装と共に配置される予定だったが、
同バイオ―ムがお蔵入りとなった為なのか、
現状ではごく限られたエリアのみで確認されている
リーフバックの背中にある、壊すと銅か銀が出てくるのも一応これとおなじブルーバーナクルのようだ
・リーフバックの背中
・第一収容施設
×
ドロッピングスティンガー
(Drooping Stinger)
洞窟内や廃墟などで見かける発光植物。
クラゲとそっくりな見た目ではあるがれっきとした植物である。
垂れ下がった部分にプレイヤーやシーモスが接触すると刺され、
毒によると思われる継続ダメージを受ける為狭いエリアでは要注意やっぱりこれクラゲなんじゃ(Ry
PDAのデータでは「電撃」と表現されている。
何故かプロパルションキャノンで移動できるため、通路を塞いでいる個体は無理に強行突破するよりプロパルションキャノンでどかせるとよい。
廃墟
・砂丘地帯の洞窟
・グラッシー台地洞窟
・海中列島
・海藻の森の洞窟
・山岳地帯の洞窟
アンカーポッド
(Anchor Pods)
深海サンゴ礁(Grand Reef)にある浮き玉のような物体。
こんな見た目でも一応は植物の分類らしい
アップデートで近づくと機雷の様に爆発するようになるらしいが実装されるかは未定。
・深海サンゴ礁海域
・下層深海サンゴ礁海域
スポットリード
(Spotted Reeds)
浅い海で目にする事が出来る緑色の植物。
リーフバックの背中に生えているものはなぜか採取することができるが、採取しても栽培できない。
昔はグリーンリード(Green Reeds)という名前だったとか
・浅瀬サンゴ礁海域
・山岳地帯(洞窟含む)
・リーフバックの背中
・キノコの森
・第一収容施設
・オーロラ墜落地帯
×
グルークラスター
(Grue Cluster)
キノコや海中の柱等によく巻き付いてる発光植物。
常時青く光っている為洞窟などの暗い場所では
光源となる為、中々ありがたい植物でもある
・洞窟
・浮島
・キノコの森
・シートレーダーの通り道)
×
巨大幽霊樹
(Giant Cove Tree)
巨大幽霊樹の入江(Tree Cove)に存在する巨大な卵が乗せられた大樹。
スキャンしても得られる情報が少なく、色々と謎が多い植物でもある。
巨大幽霊樹の入江
(Tree Cove)
パープルパインコーン
(Purple Pinecone)
下層深海サンゴ礁(Deep Grand Reef)やキノコの森(Mushroom Forest)で見られる紫色の松ぼっくりのような植物。
破壊すると塩(Salt Deposit)が出てくる。
地味だがよく見ると発光もしている
・キノコの森
・下層深海サンゴ礁海域
×
ツリーリーチ
(Tree Leech)
ギザギザの歯のような構造物に囲まれた中心孔を有する小型植物。
正確には植物というよりはキノコのような菌類の一種らしい
歯の部分は何に使うかは不明。
・グラッシー台地
・キノコの森
・洞窟
ツリースポーン
(Treespawn)
キノコの森やブラッドケルプ群生地で見られる植物。
シーモスで体当たりすると破れるらしい。
・キノコの森
・ブラッドケルプ群生地
×
クラブクローツリー
(Crab Claw Kelp)
ロストリバーでよく見られる先端の青い樹のような植物。
先端の青い部分は実は摂食器官である。
巨大幽霊樹(Giant Cove Tree)と外見が似ているが、類縁関係は不明。
・ロストリバー
ブラインリリー
(Brine Lily)
ロストリバーの色のついた液体(実際には塩分濃度の高い海水)の上に浮かんでいる植物。
言うほどユリに似ていない。
・ロストリバー
アメーボイド
(Amoeboid)
ロストリバーのあちこちで見られる、透明なまんじゅうみたいな植物。涼しげで美味しそう
分裂を繰り返して増殖するらしい。
・ロストリバー

サンゴ

  • バイオ―ム各所で見られる色とりどりなサンゴ
  • 一部はナイフで切り付ける事によってサンプルを採集、栽培する事も可能
画像生物名説明生息地BGCOLOR(#9DCDF2):スキャンの可不可
ブレインコーラル
(Brain Coral)
紫色の脳みそのようなサンゴ。
定期的に泡が吹き出しており、酸素の補給ができる。
海中での酸素補給地点に栽培するのもありかも?
インベントリ内での種のサイズは2x2(4マス)
・浅瀬サンゴ礁海域
・海藻の森
・グラッシー台地
・キノコの森
・バルブブッシュ群生地(マリモ群生地)
・山岳地帯
・各地の洞窟
ジョルディーズタング
(Jordi's Tung)
短く青い筒状の基部から黄色い巻きひげが伸びた形状をしているサンゴ。
夜になると派手に発行するため非常に目立つ
Tungとは「油桐(あぶらぎり)」という実在する植物のこと
以前はブルーコーラルチューブ(Blue Coral Tube)という名前だった
・キノコの森×
ブレインコーラル
(Brain Coral)
キノコのような形状をしたサンゴ。
下部の岩の様に見える部分はサンゴの「幹」だったりする。
偶にリチウムがくっ付いてる事も
・閑散としたサンゴ礁海域
・第一収容施設
×
アースンコーラルチューブ
(Earthen Coral Tube)
短く茶色い筒が集まりフジツボのようにも見えるサンゴ。
夜になると筒の口の部分がオレンジ色に発光する
Earthenは「陶製の」という意味
以前はブラウンコーラルチューブ(Brown Coral Tube)という名前だった
・バルブブッシュ群生地(マリモ群生地)の洞窟
・海中列島
・グラッシー台地
コーラルチューブ
(Coral Tube)
浅瀬サンゴ礁海域(Safe Shallows)の至る所で見られる大きな筒状のサンゴ。
非常に巨大に成長したものもあり、それには石灰岩塊(Limestone Chunk)が大量にくっついている。
ナイフで切りつけると珊瑚片(Coral Sample)が手に入るが、石灰岩塊が付いている巨大なものからは珊瑚片は入手できない。
・浅瀬サンゴ礁海域(洞窟含む)
・海藻の森
・オーロラ墜落地帯
シェルプレート
(Coral Shell Plate)
黄色い血管のような模様のある板状のサンゴ。
黄色い部分は夜になると発光する為、中々不気味
破壊しても素材は手に入らない。
・浅瀬サンゴ礁海域
・グラッシー台地
・キノコの森
・バルブブッシュ群生地(マリモ群生地)
・海中列島
・浮島
・山岳地帯の洞窟
・各地の洞窟
・リーフバックの背中
×
コーラルプレート塊
(Coral Shell Plate)
板状のサンゴが斜めに複数枚重なった形状をしたサンゴ。
あちこちに存在するが全てダークグリーンの色をしている
以前はこのサンゴからも珊瑚片(Coral Sample)が入手できた。
・浅瀬サンゴ礁海域(洞窟含む)
・海藻の森
・グラッシー台地
・キノコの森
・バルブブッシュ群生地(マリモ群生地)
・各地の洞窟
・リーフバックの背中
×
コーラルシェル
(Coral Shell Plate)
ゲーム内での表示は「コーラルシェルプレート(Coral Shell Plate)」。見た目はコーラルチューブに似ている。
他のコーラルシェルプレート二種と異なり、ナイフで数回切りつけると破壊でき、チューブコーラルのサンプル(Tube Coral Sample)が回収できる。
・浅海サンゴ礁海域
・グラッシー台地
・オーロラ墜落地帯
テーブルコーラル
(Table Coral)
板状のサンゴで赤、緑、青、紫の四色のカラーバリエーションがある。
サンゴの一部には宝石のように赤い部分が存在している
ナイフで切りつけるとテーブル珊瑚片(Table Coral Sample)が入手可能。
・浅瀬サンゴ礁海域
・海藻の森
・グラッシー台地
・キノコの森
・バルブブッシュ群生地(マリモ群生地)
・各地の洞窟
・リーフバックの背中
ブラインコーラル
(Brine Coral)
ロストリバーの一部でのみ確認されている緑色のサンゴ。
このサンゴはもともとリーフバックの背中に配置される予定だったらしい
Brineとは濃い塩水のこと
・ロストリバー×
ケイヴコーラル
(Cave Coral)
化石荒原洞窟にのみ存在する希少なサンゴ。
とにかく地味な見た目な為、見逃すプレイヤーも多いとか
このサンゴもリーフバックの背中に配置される予定だったらしい
・化石荒原洞窟(Bone Field Caves)×
スカルコーラル
(Skull Coral)
ロストリバーでのみ見られる紫色のサンゴ
脳みそのようなしわだらけの見た目が特徴
・ロストリバー×
パイロコーラル
(Pyrocoral)
煙突のような形状のサンゴ。
マグマの噴出口の周りに塔状に成長していくという生態を持つ。
・ロストリバー
ツリーマッシュルーム
(Tree Mushrooms)
キノコの森(Mushroom Forest)の象徴である樹木のようなキノコ。傘の部分を破壊すれば真菌のサンプル(Fungal Sample)が入手できるが、真菌のサンプルは現在使用用途が存在しないため回収する意味はない。
分類上は一応サンゴらしい。
・キノコの森

実装予定植物

  • アップデートにより実装が予定されている(いた)植物。
  • 実際にゲーム中に登場するかは現状では不明
画像生物名説明生息地
スパイクトラップ
(Spike Trap)
シーベースの1区画より大きい巨大植物。
巨大な触手の間には歯の生えた口が存在している為恐らく肉食植物だと思われる。
本当に植物なのか怪しすぎるが、開発が公開している
公式アートワークでは一応植物扱いらしい。
続編のBELOW ZEROではDeep Twisty Bridges(仮称・Twisty Bridgesのさらに下)の海底に少数棲息する形で実装された。
触手でこちらをとらえて引き寄せようとする動作をする。完全に引き込まれたら即死させられるが、
諦めずに距離を放そうとすれば振りほどける。
モホーク
(Mohawk)
別名モヒカンプラント(Mohawk Plant)
その名の通り某世紀末ヒャッハーの髪型の様な形をした植物
濃い青色の本体?の上に薄い青色をした触手のような物が生えている
Twisty Bridgesで実装される予定だったが、同エリアがお蔵入りしたと同時に
先行してジェリーシュルーム洞窟とグラッシー台地に
配置されていたこの植物も削除されてしまった。
Twisty Bridgesは続編のBELOW ZEROで正式に登場し、このモホークも実装された。

このページへのコメント

ストーリー最終盤でアレの素材探しに苦戦してる人、ないし今から探す人へ(ネタバレ回避のため反転)
&color(#ffffff){孵化酵素の材料となっている各植物サンプルのうち、シークラウンはシーエンペラーが収容されているプール内の洞窟に生えており、その他の植物は施設内の4つのワープホールの先に一種類ずつ自生しています。ワープ起動用のイオンキューブを4つ消費しますが、イオンキューブはこの施設で実質無限に手に入るためこの方法で回収した方が圧倒的に楽です。}

4
Posted by 名無し(ID:/HQ+JHtgQA) 2021年04月02日(金) 17:21:40 返信数(1) 返信

ごめんなさい反転失敗しました…
終盤まで行ってない人は見て見ぬふりしてください

4
Posted by 名無し(ID:/HQ+JHtgQA) 2021年04月02日(金) 17:35:29

アイストークの記述が〜100mまでになっていたため削除しました。
場所の記述をどの程度するべきなんでしょうか。

1
Posted by 名無し(ID:PhtI5q66yQ) 2021年03月09日(火) 17:24:09 返信

シークラウンPS4版だと、例のプールの中に普通にありますね…ちょっと探しにくいですが…シーモスで一生懸命探したのに…泣

1
Posted by 名無し(ID:58xRs0VGqA) 2020年06月01日(月) 14:45:09 返信

このページで紹介されていても、ゲーム中ではスキャン不可能だった植物もあったため、
スキャン可能かどうかの項目を追加しました。
合わせて、ゲーム内表記が変更されていた幾つかの植物の名称も変更しています。
過不足等あれば、修正お願い致します。

10
Posted by 名無し(ID:EcxLTskBAg) 2020年03月18日(水) 18:29:33 返信

シークラウンの生息地の一つの情報
・グラッシー台地の洞窟内部です
・水深130m地点の丸い縦穴の中です
・縦穴周囲には岩の柱が複数存在します
・縦穴の南東約110mにブラッドケルプ群生地があります
・縦穴の東北東約300mに脱出ポッド17があります

13
Posted by PDA 2019年05月16日(木) 18:43:54 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

スポンサードリンク

どなたでも編集できます