デジタルカードゲーム「ガンダムトライエイジ」のまとめWiki別館です。カード裏面証言(フレーバーテキスト)を中心に取り扱う予定(旧雑談Wiki)。


機体解説

出典作品ガンダムビルドファイターズ
形式番号XXXG-01Wf
xxxg-01Wf(B3弾のみのエラー表記)
頭頂高16.3m(ビルダーの独自設定・記載なし)
本体重量7.2t(ビルダーの独自設定・記載なし)
武装バスターライフルカスタム、ビームレイピア、バルカン、マシンキャノン、ビームガン、ビームマント
専用機パイロットリカルド・フェリーニ
本館

B3弾M・B3-037

証言タイトル「美しさと『ダメージ』と」
内容「あたくしガンプラバトルを最近知ったんですけど、あっという間にウイングガンダムフェニーチェの虜になってしまったんです。
グリーンが美しいデザインの中で、ミステリアスな雰囲気を放つ頭部のキズあと……なんだか壮大なストーリーを感じさせませんこと?
それが気になって最近は寝不足ですのよ、ホホホ」
インタビュー人物ガンプラバトルを観戦する貴婦人
備考

B3弾C・B3-038

証言タイトル「イタリアの『王者』」
内容リカルド・フェリーニのガンプラだ。
『新機動戦記ガンダムW』のウイングガンダムをベースに、左右非対称の特徴的な改造が加えられているのさ。
え、バード形態への変形がオミットされているから弱くなったんじゃないのかって?
ふふ、イタリアチャンピオンのバトルを実際に見てから言ってほしいね!」
インタビュー人物イタリアのガンプラビルダー
備考後に語られることだが、メテオホッパーと言う支援メカがある。

B3弾CP・B3-068

証言タイトル「イオリ模型にて『火曜日』」
内容ほう、時代が変わったようだな、片翼のウイングガンダムがガンプラになるとは。
む?
戦いで受けたダメージをあえて放置しているのか?
フフフ、ガンプラビルダーとしていい度胸だ。
ますます気に入ったよ。
名前はフェ、フェニ、フェヒー……

「おじちゃん、フェニーチェって言いたいんだね?」
インタビュー人物常連のラルさんと近所の子供
備考ビルドウェポンカードキャンペーンより。
ラルさんはフェニーチェが発音できないことが判明し、下記のプロモでも引き摺ることに。

B4弾R・B4-035

証言タイトル「片翼でも『用意』はある」
内容ウイングガンダムはバード形態による機動力の向上も特徴の1つだった。
リカルドのフェニーチェはバード形態への変形をオミット、しかも片方の翼しか残されていないから性能が低下しているように思えるだろうが……そうじゃないんだよな、しっかりヤツは考えているんだよ、イタリアの伊達男らしい派手な演出でね」
インタビュー人物イタリアのガンプラファイター
備考

B5弾R・B5-039

証言タイトル「片翼を『補う』ものは」
内容「片翼のフェニーチェで、世界大会の第7ピリオド『ガンダムRACE(レース)』をどのように戦い抜くのか興味があったけど……まさかメテオホッパーなんて支援バイクを用意していたとはね。
空を飛ばず、大地を爆走するウイングガンダムの姿はとても新鮮だったよ」
インタビュー人物ガンプラバトルの観戦者
備考

B6弾C・B6-033

証言タイトル「『巧者(こうしゃ)』からすれば」
内容「左側にまとめられた片翼に見える2枚の翼が特徴的なフェニーチェの左右非対称デザインは、一見すると機体バランスを悪くさせる欠点に見えるだろうけど……それは普通のファイターが操縦した場合の話でね。
フェリーニほどのテクニシャンからすれば、逆にトリッキーな機動を生み出しやすい利点となるのさ!」
インタビュー人物イタリアのガンプラビルダー
備考

B7弾M・B7-037

証言タイトル「『スイッチ』は入ることなく」
内容「大幅なカスタマイズとは言え、ベースとなったモビルスーツの機能性はなるべく尊重される。
フェニーチェもそうさ、ウイングガンダムといえば最後の手段……自爆装置だろ?
結局、そのスイッチを押さずに済んだのは、ガンプラにも、もちろんリカルドにも幸運だった。
こうして新しいフェニーチェの勇姿を見ることができたんだからね」
インタビュー人物イタリアのガンプラファイター
備考最後の戦いであるキュベレイパピヨン戦について。

BG1弾M・BG1-034

証言タイトル「大地も『空』も」
内容「ウイングガンダムフェニーチェが搭乗する一輪バイク型のサポートメカ、メテオホッパーは基本的に地上での高速移動を可能とするんだけど、変形することでサブ・フライト・システムみたいに飛行することだって出来ちゃうのよ。
やっぱりウイングガンダムだもん、空を飛べないとね♪」
インタビュー人物リカルド・フェリーニのファン
備考表面に描かれたメテオホッパーについて。

鉄血の2弾C・TK2-033

証言タイトル不死鳥は『何度』でも
内容「今月のホビーホビーを読んでいたら、久しぶりにウイングガンダムフェニーチェを見たんだ。
MG(マスターグレード)サイズで新造したものだったけど、リカルド・フェリーニがあの機体のことを忘れず大切にしてくれていることがわかって、なんだか嬉しかったな。
改修したリナーシタもいいガンプラだが……またいつか、フェニーチェでもバトルしてほしいね」
インタビュー人物リカルドのファン
備考

VS2弾M・VS2-027

証言タイトル『不死鳥』の翼
内容「イタリアのガンプラチャンプ、リカルド・フェリーニ氏のガンプラは、『新機動戦記ガンダムW』のウイングガンダムに左右非対称の改造が加えられた特徴的な機体だ。
ベース機に組み込まれていたバード形態への変形はオミットされているが、それを補ってあまりある超人的なマニューバを見せてくれるはずだ。
伊達男の伊達じゃないガンプラの力、とくと魅せてもらおう!!」
インタビュー人物HOBBY HOBBYより
備考

VS5弾C・VS5-025

証言タイトル『アシンメトリー』な機動
内容「ウイングガンダムフェニーチェのアシンメトリーなデザインは、なにも見た目だけじゃない。
左右で異なる重量バランスが生み出すマニューバは、時に対戦者の想定の枠を超えたものになる。
卓越したガンプラファイターのフェリーニが操ることで、そのトリッキーさはますます加速していくのさ」
インタビュー人物ガンプラバトル好きの青年
備考

DW1弾C・DW1-028

証言タイトル左右『非対称』
内容「フェニーチェの機体レイアウトはかなり挑戦的よね。
背面のウイングをまとめて左側に装着して、重量バランスをあえて大きく変えてきてる。
古いヨーロッパの騎兵が身にまとっていたペリースがモチーフになっているのかもしれないけど……きっとリカルドしか表現できないトリッキーマニューバを行うための選択じゃないかしら?」
インタビュー人物リカルドの女性ファン
備考このガンプラは個人専用機の趣が作中のガンプラで最も強く、他のファイターが使っても性能を引き出すのはほぼ不可能な「俺ガンプラ」であろう。

BPR-024

証言タイトル「私立聖鳳学園前にて『月曜日』」
内容ガンダムの強さは、性能の違いだけで測れるものではない。
それを扱う人間の力が大事なのだ。

ビルドストライクもふぇひ……フェニーチェも同様
「そうなんですか」
『トライエイジ』ならガンダムが協力して戦うこともできる。
優劣ではなく、それぞれの良い部分を見出して……ガンプラバトルに活かすのだ!
インタビュー人物生徒たちとラルさん
備考ゴールドカードプレゼント、同時封入のスタビルの続き。
解説はパイロット(カード)の必要性も説く……もB3弾CPに続き噛んだ。

編集にはIDが必要です