NPO法人バードリサーチのための図鑑

 
(撮影:石渡賢一氏)                                             後ろから見たキセキレイ

夏羽の雄

特徴
見られる時期:一年中みられる。
見られる環境:河川、湖沼、住宅地。
観察の度合い:秋冬期は普通に見られるが、夏期は観察できない地域も多い。
大きさ:スズメより少し大きい、全長約20cm。
体型の特徴:ほっそりしたスマートな体型で尾が長め。
鳴声:チチン、チチンと鳴き、キシキシキシ、チョイチョイチョイなどと囀る。
囀りを聞く(WMA)囀りを聞く(MP3)地鳴きを聞く(WMA)地鳴きを聞く(MP3)
識別点
とまっている時に似ている鳥
・ハクセキレイ:ハクセキレイのほうが少し太っていて、体色が全体的に白っぽい。キセキレイは冬でも尾の付け根付近が黄色。
飛んでいる時に似ている鳥
・ハクセキレイ:波状に飛び、尾が長めなのは同じだが、キセキレイではほっそりしている。
鳴声が似ている鳥
・ハクセキレイ:地鳴きは大変似ているが、キセキレイのほうがハクセキレイより高音。
ハクセキレイの地鳴きを聞く(WMA)ハクセキレイの地鳴きを聞く(MP3)
生態
平野部では、丘陵沿いの河川やその周辺の建物などで繁殖することが多いが、河川が流れている場所ではビル街でも繁殖する。秋冬期は平野部の河川に広く生息し、住宅地を流れる小河川にも普通に生息する。巣は、橋げたや看板などの建造物や岩の隙間などに造ることが多いが、常緑樹などの茂みにも造ることがある。地上を歩きながら昆虫類を捕らえたり、石などから飛立って飛翔中の昆虫を捕らえて食べる。秋冬期には、夜間、単独や小群でヨシ原や常緑樹などで就塒する。

Menu

特徴で種を絞り込む


【メニュー編集】

メンバーのみ編集できます