NPO法人バードリサーチのための図鑑

 
アカハラ (撮影:吉邨隆資氏)                                       横から見たアカハラ雄(撮影:大塚啓子氏)


特徴
見られる時期:住宅地周辺ではおもに10月から4月。
見られる環境:植え込みの多い公園、河川敷、雑木林など。
観察の度合い:少ない。
大きさ:ハトより小さく、全長約24cm。
体型の特徴:脚ががっしりした、ややスマートな体型。
鳴声:秋冬期にはツリーとかポジョポジョポジョ、ギュルルルーなどとなく。4月ごろにはキョロン、キョロン、キョロンと囀る。
地鳴きを聞く(WMA)地鳴きを聞く(MP3)
識別点
とまっている時に似ている鳥
・ツグミ:ツグミでは上面が茶褐色で、下面が汚白色に黒褐色の斑がある。


・シロハラ:シロハラはで胸から腹が汚白色をしている。


飛んでいる時に似ている鳥
・ツグミ:ツグミでは飛翔中の姿を下からみると翼の裏側が赤褐色をしていることと、腹が白っぽく見える。
・シロハラ:シロハラでは下面が白っぽく見える。逆光では区別は困難。
鳴声が似ている鳥
・シロハラ:地鳴きだけでは識別は困難。
生態
本州中部以北の山地帯の森林で繁殖し、冬期は本州中部以南で越冬する。4月から5月上旬と9月から10月の渡りの季節には市街地の公園などにも飛来する。冬期には林縁部の疎林やササなどが混じる潅木林などを好み、河川敷の薮などにも生息する。食物は、昆虫類やミミズなどを地上で採食するほか、カキの実やピラカンサ、ヘクソカズラなどの植物の実を食べる。冬期には単独で行動することが多い。

Menu

特徴で種を絞り込む


【メニュー編集】

メンバーのみ編集できます